ブログ

2016年3月の記事一覧

第1回新入生オリエンテーション(高校)

 
 

 3/25(金)に、佐高第1回新入生オリエンテーションを行いました。
 午前中は新入生と保護者に、学校から高校での学習や生活について説明がありました。
 午後は、部活動紹介を行いました。各部工夫を凝らし、個性豊かな紹介をしていました。
 入学後の新入生諸君の頑張りに期待します。 
 
 28日(月)には第2回のオリエンテーションを行います。

賞状伝達式・修業式

 
 

 3/24(木)に、賞状伝達式・修業式を行いました。
 賞状伝達式では、高校陸上部、中高テニス部の他、ディベート全国大会や書道展、各種コンクールなどで、多数の表彰がありました。
 修業式では、校長先生から、この1年間の生活についてしっかりと振り返り、新学年でも勉学や部活動に励むよう、激励のことばがありました。
 来年度も、生徒たちにとって、有意義な1年になることを期待します。

大学受験報告会

 
 

 3/22(火)6、7限に、高校1、2年生を対象に、大学受験報告会を行いました。
 
 今年度の卒業生8名(文系4名、理系4名)が、受験勉強のやり方や苦労したこと、合格へのアドバイスなど、自らの受験体験を語ってくれました。後輩たちは先輩の実体験を聴いて、勉強や受験に対する意識が向上したようでした。
 また、放課後には筑波大学医学部に合格した昨年度の卒業生が来校し、難関大学合格を目指す希望者約60名に、現役生、浪人生時代の豊富な体験談を語ってくれました。生徒たちは大変熱心に聴いており、多くの質問が飛び交いました。附属中生も十数名参加するなど、意識の高さが見受けられました。
 今日学んだことを、今後の学習に活かしてくれることを期待します。

 本日来校してくれた卒業生の進学先は以下の通りです。
・文系
 宇都宮大 地域デザイン コミュニティ
 筑波大 体育
 京都府立大 文 歴史
 立教大 法 法

・理系
 筑波大 生命環境 生物資源学類
 埼玉県立大 保健医療 看護
 東京工業大 第3類
 東京工業大 第4類
 筑波大 医

附属中学校卒業式


 

 3月17日(木)、附属中学校の第6回卒業式を行いました。
 佐野高等学校附属中学校第6期生の102名が、一人ずつ校長より卒業証書を授与されました。
 附属中の3年間で様々なことを経験し、立派にシンカした卒業生の姿は、大変輝いていました。

海外グローバル研修出発式

  

 3/9(水)に、海外グローバル研修出発式を行いました。
 高校1年生42名が、3/9(水)~3/18(金)の10日間カナダにホームステイし、現地での様々な活動を通して、言語や文化を学んできます。
 生徒はこの研修のために、語学を始めとした事前研修や、課題研究に精力的に取り組み、入念に準備を進めてきました。
 出発式では、代表生徒がカナダでの生活への期待と、研修への意気込みを語ってくれました。

 なお、HP上で現地での活動の様子を1日ごとに公開します。こちらよりご覧下さい。

高校卒業式

 
  
 

 3/1(火)に、高校卒業式を行いました。
 中高一貫校としての第3期生154名がめでたく卒業の日を迎え、それぞれの未来に向けて新たな一歩を踏み出しました。

 卒業生諸君の今後の健闘をそして活躍を心から願っています。
  栃木県立佐野高等学校・同附属中学校 教職員一同