ブログ

2014年8月の記事一覧

旭城祭

 8/30(土)に、第38回旭城祭を開催しました。
 今年度のテーマは「想像×創造せよ! 夏のドラマ、今ここにあり。」でした。
 中高各クラス、部活動、有志の団体が芸術・映像作品の発表や、食堂、体験活動、舞台発表など、様々な催しを行いました。
 また、特別ゲストとして、ゆるキャラグランプリでお馴染みのさのまる・とちまるが応援に駆けつけてくれました。
 
 来場者数は過去最多の1314人で、大変な盛り上がりを見せました。
 多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。

  
     
  
     

平成26年度「道路ふれあい月間」推進標語 大臣表彰


  

 
829()に宇都宮国道事務所より2名の所員が来校し、「道路ふれあい月間」推進標語大臣表彰の伝達式を校長室にて行いました。
 表彰されたのは、松山開豊(中1)くんの標語

   「がんばれる 勇気をくれる 道がある」

です。
 6,000を超える応募の中から、中学生の部の最優秀賞に選ばれました。
 国土交通省のホームページにもアップされています。

第2学期始業式

  

 8/27(水)に、第2学期始業式・部活動報告会・壮行会・賞状伝達・新任式を行いました。
 まず、校内の除草作業と大掃除を行いました。
 部活動報告会では、陸上部(中・高)、ボート部(高)、吹奏楽部(高)、美術部(高)、テニス部(中)が、全国大会・関東大会での活躍と今後の意気込みを語ってくれました。
 また、新しいALT・ルーカス先生の新任式を行い、中学校生徒会長の新井君が、英語で歓迎の言葉を述べました。
 生徒たちは、気持ちを新たに2学期の学校生活をスタートできたようです。

高校一日体験学習

  

 8/20(水)に、附属中学校以外の中学生を対象にした、高校一日体験学習を行いました。
 全体会のあと、模擬授業や施設見学、部活動見学などを通して、本校での高校生活の一部を体験してもらいました。
 学校紹介や校舎の案内、在校生との懇談会、吹奏楽部の演奏など、多くの場面で在校生が活躍しました。
 今回の体験学習を通して、多くの生徒が佐野高校の良さを感じてくれたことと思います。
 実施後のアンケートでは、8割以上の中学生が「大変参考になった」と答えてくれました。
 猛暑の中、中学生、保護者様ありがとうございました。
 佐野高校ではみなさんをお待ちしています。