文字
背景
行間
H30 活動の記録
2018年4月の記事一覧
那須の民話
大講義室にて、講師の井上様から那須の民話をお聞きしました。
「寒の風」「雉も鳴かずば」「姥捨山」「九尾の狐」の4つのお話をいただきました。
お話の間には、昔話が薬売りなどによって日本中に広がりながら、少しづつ変わっていったお話や、昔の人々が村を天災から守り命を繋いできたことなどのお話もいただきました。
お話から、昔話と同じように、私たちの命も大昔から脈々と受け継がれてきたということに改めて気づくことができました。
「寒の風」「雉も鳴かずば」「姥捨山」「九尾の狐」の4つのお話をいただきました。
お話の間には、昔話が薬売りなどによって日本中に広がりながら、少しづつ変わっていったお話や、昔の人々が村を天災から守り命を繋いできたことなどのお話もいただきました。
お話から、昔話と同じように、私たちの命も大昔から脈々と受け継がれてきたということに改めて気づくことができました。
カレー作り
なす高原自然の家の方から説明を聞いた後、カレー作りに挑戦しました。ご飯にちょっと芯が残ってしまった班もありましたが、みんなで協力して、カレーは上手にできました。おかわりもしてお腹いっぱいです。

全体レクリエーション
体育館で全体レクリエーションを行いました。
先生とジャンケンして、勝ち残った人が自己紹介をしたり、無言で様々な課題に取り組むゲームや、初めて話をする友達と「大切なものランキング」について紹介するゲームなどを行いました。様々なゲームを通して、コミュニケーションの大切さに気付きました。
全体レクリエーションの後は、各部屋に入り、ベットメークとリラックスタイムです。

先生とジャンケンして、勝ち残った人が自己紹介をしたり、無言で様々な課題に取り組むゲームや、初めて話をする友達と「大切なものランキング」について紹介するゲームなどを行いました。様々なゲームを通して、コミュニケーションの大切さに気付きました。
全体レクリエーションの後は、各部屋に入り、ベットメークとリラックスタイムです。
部屋割発表
レクリエーションに先立ち、部屋割りが発表されました。
どんな新しい出会いが待っているでしょうか。

どんな新しい出会いが待っているでしょうか。
昼食
楽しい昼食の時間です。
お腹がいっぱいになった後は、レクリエーションの時間です。

お腹がいっぱいになった後は、レクリエーションの時間です。
緊急情報
特にありません。
カウンター
0
9
4
9
2
2
8
6