介護福祉科

介護福祉科ニュース

お知らせ 一日体験学習の様子(介護福祉科編)

 7月29日(火)に一日体験学習が実施されました。介護福祉科では、①学科説明、②入浴(特殊浴槽)介助、③移乗、ベッドメーキング等の実演を行いました。時間の関係で介護福祉科での学びの一部しか紹介できませんでしたが、少しでも本校への興味・関心が深まったのであれば幸いです。ご参加ありがとうございました。

 一緒に学習できる日を楽しみにしています!

 

  

 

普通救命講習(介護福祉科2年5組)

6月19日(木)の午前中、佐野消防署のスタッフ3名をお招きし、普通救命講習を受講しました。

講習では、救急救命の基本について学んだ後、心肺蘇生法及びAEDの実技を行い、最後に試験を行いました。生徒はとても緊張した様子でしたが、受講した生徒全員が無事合格し、普通救命講習修了証を取得することができました。

今回学んだことを生かし、緊急時に焦ることなく、適切な対応ができる介護福祉士になってほしいと思います。

 

 

 

第10回栃木県高校生介護技術コンテスト

 令和7年6月6日(金)、矢板高校を会場に第10回栃木県高校生介護技術コンテストが行われました。


 福祉研究部門が最優秀賞、ベッドメイキング部門が優秀賞、介護技術部門が優秀賞を受賞しました。
 

 最優秀賞の福祉研究部門の生徒は、8月29日(金)に行われる関東地区福祉研究発表会に出場します。

1年生「生活支援技術」

「生活支援技術」の実技が始まりました!

 最初の項目は「ベッドメーキング」です。介護を必要とする人の生活環境をよい状態に保つことを目的に、快適で寝ごこちよいベッドづくりを学習しました。

 【ベッドメーキングのポイント】

  ①崩れにくい  ②しわ・たるみがない(褥瘡予防) ③外観が美しく整えられている

 ※「ベッドメーキング」は6月に開催される栃木県高校生介護技術コンテストの競技種目でもあります。

 

 

お祝い 卒業

 3月3日(月)、卒業式が行われ、第12期生27名が本校 介護福祉科を巣立ちました。今後の活躍を期待しております。