Topics R5年度

Topics R5年度

第73回 社会を明るくする運動

第73回「社会を明るくする運動」の実施にともない、生徒を代表して生徒会長の寶島さんが高根沢町保護司会会長の澤畑宏之さんより啓発グッズを受け取りました。

何度でもやり直しができて、みんなに優しい世の中になることを願っています。

0

作新学院大学女子短期大学部 1日体験授業

7月3日(月) 

 令和5年度作新学院大学女子短期大学部1日体験授業に参加してまいりました。生徒は保育や幼児教育についての授業を、大学生に交じって受講してきました。90分という普段より長い授業を2つ受講しましたが、生徒は「あっという間だった」、「楽しかった」と振り返っていました。この度の体験が生徒の進路実現につながるとうれしく思います。

 

  

 

0

インターンシップ推進事業(~7/6)

 本日よりインターンシップ実習が本格的に始まりました。

 本校では平成元年度より販売実習という形式でインターンシップ活動を実施しております。

 産業の現場で就労体験をし、生徒諸君が将来の生き方や進路を考える上でとても有意義なものとなることを願っています。各事業所の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

   

 

  

     

    

 

 

 

0

1学年進路合同LHR

6月21日(水)
 1年生対象に合同進路説明会が行われました。進路の手引きが配布され、進路指導部長の先生より、進路実現に関するお話がありました。高校卒業後の進路は人生の大きな分岐点です。進路実現へ向けて、勉強、運動、資格取得等、それぞれの目標へ向かって頑張りましょう。

 

 

0

令和5年度第70回栃木県高等学校ビジネス計算競技大会兼全国高等学校ビジネス計算競技大会県予選会

【珠算の部】

○団体競技 2位

○個人総合競技 2位 渡辺(団体1位の学校を除く)

 個人として、全国大会出場権獲得!(7年ぶり)

※全国大会は、7月25日(火)横浜武道館で開催。

○種目別競技

・読上暗算 3位 渡辺

 

0