文字
背景
行間
野球部からお知らせ
野球部 交流戦の結果と秋季大会予定
第14回交流戦の試合結果をご報告いたします。
○8月22日(日)2回戦
対 鹿沼東高校 (宇都宮短期大学附属高等学校硬式野球場)
鹿沼東 111 000 202 7
栃 木 002 011 022× 8
[栃] 横山幸、長野-吉川
[鹿] 菊地唯、有馬-神長
(三)梅山(栃)、中根(鹿)
(二)鷹觜2(鹿)
○8月28日(土)代表決定戦
対 宇都宮短期大学附属高校 (宇都宮短期大学附属高等学校硬式野球場)
宇短附 150 000 4 10 (7回コールド)
栃 木 000 000 0 0
[栃]横山幸、長野-吉川
[宇]佐藤、星-坂和、宇都宮
(二)藤田(栃)、森山、池沢(宇)
新チーム初の公式戦、練習試合ができない中で貴重な試合経験を積むことができました。
秋季大会に向けて、さらにチーム力の向上に努めて参ります。
原則無観客での試合だったため、当日は直接応援いただけませんでしたが、試合に臨むに当たり多くのご支援、ご協力をいただき、大変ありがとうございました。
引き続き、新チームもどうぞよろしくお願い致します。
○秋季大会の予定
8月31日(火)に抽選会が行われましたので、試合予定をお知らせします。
1回戦は、9/12(土)清原球場 第③試合で矢板高校 と対戦することになりました。
活動に制限等ありますが、限られた中でも活動できることに感謝し、前向きに取り組んで参りたいと思います。
〈交流戦の様子〉
野球部 作新学院に健闘も2回戦敗退
第103回全国高等学校野球選手権栃木大会の2回戦の結果をご報告いたします。
○7月16日(金)2回戦
対 作新学院 (栃木県総合運動公園野球場)
作新学院 001 100 411 8
栃 木 010 010 000 2
新島、長野、新島-小林
(二)小林(栃木)
雨のため1日試合が順延となりました。
中盤まで互角の戦いをみせましたが、終盤逆転負けとなりました。
OBや保護者の皆様をはじめ、多くのご声援大変ありがとうございました。3年生はこれで引退となります。今後は志望校合格という次の目標に向かって頑張って参ります。昨年の交流戦から1年間、このチームの応援ありがとうございました。
1、2年生も刺激を受けて、新チームをスタートしています。
新チームで交流戦に向けて準備して参ります。
野球部 夏の大会1回戦突破
○7月13日(火)1回戦
対 上三川高校 (とちぎ木の花スタジアム)
上三川 000 000 00 0
栃 木 000 111 22× 7(8回コールド)
新島、長野-小林
(二)新島(栃木)
2年ぶりの夏の大会に良い緊張感を持って臨めました。
暑い中、OBや保護者の皆様、地域の皆様、多くのご声援ありがとうございました。
2回戦は16日(金)栃木県総合運動公園野球場 第一試合で作新学院と対戦です。
1日1日の練習を大切に、自分たちの野球をして良い試合ができるよう準備して参ります。
野球部 市内大会 結果報告
第52回栃木地区春季高等学校野球大会の試合結果をご報告いたします。
市内6校によるトーナメント戦を行いました。
組み合わせ抽選の結果、準決勝からの登場でした。
◎5月9日(日)
対 栃木工業 (國學院栃木高校グラウンド)
栃 工 000 003 000 3
栃 木 000 000 000 1
椎名、長野-小林
対 栃木農業(國學院栃木高校グラウンド)
栃 農 100 010 000 2
栃 木 000 000 010 1
長野、新島-小林
(三)吉川(栃木)
4位という結果で市内大会が終了しました。
夏の大会まで残された時間もわずかになります。
1日1日を大切に、日々練習に励んで参ります。
OBや保護者の皆様、スタンドでの応援ありがとうございました。
野球部 春季県大会 結果報告
第74回春季栃木県高等学校野球大会1回戦の試合結果をご報告いたします。
◎4月25日(日)
対 宇都宮商業 (宇都宮清原球場)
宇都宮商 100 000 300 4
栃 木 000 000 001 1
椎名、新島-小林
(二)坂田(栃木)
残念ながら、初戦敗退となりました。
しっかり振り返りを行い、さらなるチームの成長につなげたいと思います。
OBや保護者の皆様、応援ありがとうございました。
野球部 春季南部地区予選突破
第74回春季栃木県高等学校野球大会南部地区予選の試合結果をご報告いたします。
〇4月10日(土)
対 栃木農業 (足利市総合運動場硬式野球場)
栃木農 020 021 000 5
栃 木 130 000 011× 6
椎名、新島-小林
(二)新島(栃木)
OBや保護者の皆様、応援ありがとうございました。
県大会に向けて、さらにチーム力の向上に努めて参ります。
県大会の抽選会は4月20日(火)の予定です。
今シーズンもどうぞよろしくお願い致します。
野球部 秋季市内大会 第3位
第39回秋季栃木地区高等学校野球親善大会の結果をご報告いたします。
市内6校でトーナメント戦を行いました。
組み合わせ抽選の結果、準決勝からの登場でした。
○11月1日(日)準決勝
対 栃木商業高校(栃木商業高校グラウンド)
栃 木 000 000 00 0
栃 商 101 021 02× 7 (8回コールド)
新島-小林
○11月15日(日)3位決定戦
対 國學院栃木高校(栃木高校グラウンド)
國學院栃木 110 001 000 3
栃 木 010 000 04× 5
新島-小林
(二)藤田②、吉川
第3位となりましたが、試合の様々な場面で選手個人やチームとしての力不足を実感しました。
今シーズンも残りわずかとなりましたが、冬場のトレーニング期に向け、改めて課題が明らかとなった大会でした。
試合のために多くのご支援、ご協力をいただき、大変ありがとうございました。
野球部 1年生大会 県大会出場ならず
第11回1年生大会南部地区ブロック予選の結果をご報告いたします。
○10月24日(土)準決勝
対 栃木商業高校(栃木市総合運動公園硬式野球場)
栃 商 010 004 0 5
栃 木 410 200 × 7 ※1年生大会は7イニングです。
長野-吉川
(三)髙梨 (栃木)
○11月3日(火)決勝
対 青藍泰斗高校(足利市総合運動場硬式野球場)
青藍泰斗 021 001 0 4
栃 木 001 000 0 1
長野-吉川
昨年に続く県大会出場はなりませんでしたが、9人の1年生チームは健闘してくれました。
自分たちの課題を改めて実感する機会となり、貴重な2試合の経験を積むことができました。
原則無観客での試合だったため、当日は直接応援いただけませんでしたが、試合のために多くのご支援、ご協力をいただき、大変ありがとうございました。
今シーズンも残りわずかとなりましたが、引き続き、どうぞよろしくお願い致します。
野球部 2回戦突破ならず・・・。
第73回秋季栃木県高等学校野球大会2回戦の試合結果をご報告いたします。
○9月19日(土)2回戦
対 白鷗大足利高校 (宇都宮清原球場)
栃 木 000 000 002 2
白鷗足利 001 010 001× 3
長野、新島-小林
(二)坂田
残念ながら、2回戦を突破することができませんでした。
この悔しさを胸に、さらに成長できるよう日々の練習に励みます。
当日球場で応援してくださった保護者の皆様をはじめ、OBや地域の皆様も、試合のために多くのご支援、ご協力をいただき、大変ありがとうございました。
今シーズンは、この後行われる予定の1年生大会や栃木市内の親善大会に向けて準備して参ります。
野球部 秋季大会 1回戦突破
第73回秋季栃木県高等学校野球大会1回戦の試合結果をご報告いたします。
○9月14日(月)1回戦
対 小山高専 (栃木県総合運動公園野球場)
小山高専 000 000 00 0
栃 木 011 001 22× 7 (8回コールド)
長野-小林
(三)岩崎、碓氷、小林
(二)長野、椎名[大会タイ記録]
1イニング最多三塁打=3=栃木=11度目
1イニング最多連続三塁打=3=栃木=5度目
1回戦を突破することができました。
原則無観客での試合でしたが、保護者の皆様、当日は平日にもかかわらずたくさんの応援ありがとうござました。
また、OBや地域の皆様も、試合のために多くのご支援、ご協力をいただき、大変ありがとうございました。
次の試合の予定です。
○2回戦 グラウンド 宇都宮清原球場
日 時 9月19日(土) 第1試合 (9:00試合開始予定)
対戦校 白鷗大足利
引き続き、2回戦もどうぞよろしくお願い致します。
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します