文字
背景
行間
部活動の活躍
燃えよ!栃工!
空手道部10年間の成績
| 3年生が引退し、現在2年生3名、1年生2名の少人数の部ではありますが、多くの | |||
| 先輩たちが築き上げてきた素晴らしい実績を引き継ぐため、日々練習に励んでいます。 | |||
| 令和4年度、インターハイ出場を目指し、短い練習時間で成果を出すための能率 | |||
| アップの工夫や少ないエネルギー(活動量)で実力を付けるための効率的な練習方法を | |||
| 求めて、工業高校らしい練習内容になるよう、考えながら楽しく練習しています。 | |||
| H23年度 | |||
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 団体組手 | 3位 | |
| H24年度 | |||
| 県総合体育大会 兼 関東予選会 | 団体形 | 4位 | |
| 団体組手 | 2位 | ||
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 団体組手 | 3位 | |
| H25年度 | |||
| 県総合体育大会 兼 関東予選会 | 団体形 | 4位 | |
| 団体組手 | 3位 | ||
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 団体組手 | 3位 | |
| H26年度 | |||
| 県総合体育大会 兼 関東予選会 | 団体形 | 4位 | |
| 団体組手 | 4位 | ||
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 団体組手 | 3位 | |
| H27年度 | |||
| 県総合体育大会 兼 関東予選会 | 団体形 | 3位 | |
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 団体組手 | 3位 | |
| H28年度 | |||
| 県総合体育大会 兼 関東予選会 | 団体形 | 4位 | |
| 団体組手 | 4位 | ||
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 団体組手 | 3位 | |
| H29年度 | |||
| 県総合体育大会 兼 関東予選会 | 団体形 | 2位 | |
| 団体組手 | 優勝 | ||
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 団体組手 | 2位 | |
| 県新人大会(選抜関東予選) | 団体形 | 2位 | |
| 団体組手 | 3位 | ||
| H30年度 | |||
| 県総合体育大会 兼 関東予選会 | 団体形 | 3位 | |
| 団体組手 | 3位 | ||
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 団体組手 | 3位 | |
| 県新人大会(選抜関東予選) | 団体組手 | 3位 | |
| H31年度(令和元年度) | |||
| 県総合体育大会 兼 関東予選会 | 団体形 | 3位 | |
| 団体組手 | 4位 | ||
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 団体組手 | 3位 | |
| 県新人大会(選抜関東予選) | 団体組手 | 3位 | |
| R2年度 | |||
| 県総合体育大会 兼 関東予選会 | 中止 | ||
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 中止 | ||
| 県新人大会(選抜関東予選) | 団体形 | 2位 | |
| 団体組手 | 4位 | ||
| R3年度 | |||
| 県総合体育大会 兼 関東予選会 | 団体形 | 4位 | 9年連続入賞 |
| 団体組手 | 3位 | 5年連続入賞 | |
| 第50回 関東高等学校空手道大会 千葉県大会出場 | |||
| 2回戦 光明学園相模原(神奈川代表)0-5 敗退 | |||
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 団体組手 | 3位 | 10年連続入賞 |
| 県新人大会(選抜関東予選) | 団体組手 | 3位 | 5年連続入賞 |
| R3年度 個人成績 | |||
| 県総合体育大会 兼 関東予選会 | 形競技 ベスト8 ・田谷 漱汰 | ||
| 全国大会(インターハイ)県予選会 | 形競技 ベスト8 ・村上 稀亮 | ||
| 組手競技 ベスト8 ・村上 稀亮・田谷 漱汰 | |||
| 県新人大会(選抜関東予選) | 組手競技 | -68kg級準優勝 ・田谷 漱汰 | |
| -76kg級準優勝 ・藤澤 朔弥 | |||
| +76kg級 3位 ・石川 大凱 | |||