部活動の活躍

燃えよ!栃工!

【バドミントン部】令和7年度栃高体連南部支部バドミントン大会

  7月28・29日に、小山市立体育館にて令和7年度栃高体連南部支部バドミントン大会が行われ、本校からは3チームが出場しました。高校入学後にバドミントンをはじめた1年生で構成されたCチームはリーグで4勝1敗、2年生と1年生で構成されたBチームはリーグで3戦全勝という結果でした。そして、Aチームはトーナメントで2連勝し、決勝リーグに進出。リーグでも勝ち星を得て、見事3位の賞状をいただくことができました。
 これも日頃からの皆様の応援があってこそです。
 8月の中旬からは学年別大会が行われます。次は個人での戦いとなりますが栃工バドミントン部一丸となって練習に励み頑張っていきますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

令和6年度栃木県高校剣道新人大会 兼 全国高校剣道選抜大会県予選会に参加しました!

 栃工剣道部は、2月1日(土)にユウケイ武道館で開催された県新人大会兼選抜予選大会に参加してきました。

 1回戦で栃木高校と対戦し、1-4(うち、不戦敗1)で敗れてしまいました。しかし、冬の練習で鍛えてきた足さばきや仕掛け技・攻めの成果が現れた内容でした。春に向けて、各部員が習得を目指している新たな技も実践で出すことができ、実り多い大会となりました。

 3年生が引退して部員4名で活動しております。春に向けてチームと各部員の目標を達成すべく、精進してまいりますので応援よろしくお願いいたします。

お祝い テニス部大会報告:南部支部新人(シングルスⅡ部準優勝、ダブルスⅡ部準優勝)

テニス(硬式)は、高校から始める選手がほとんどなので初心者大歓迎です
中学校で「野球・バドミントン・ソフトテニス・バレーボール」をやっていた選手が活動中です

日時:令和7年1月6日(月)、13(月)、24(金)
場所:栃木市総合運動公園
大会:栃木県高等学校南部支部新人テニス大会

結果:
シングルスⅡ部で、機械科2年2組の大木一哉くんが準優勝しました。
ダブルスⅡ部で、機械科1年1組の石川愁くん、電気科1年の上原千秋くんペアが準優勝しました。

応援ありがとうございました。

お知らせ 栃工テニス部(硬式)について

※テニス(硬式)は、高校から始める選手がほとんどなので初心者大歓迎です
中学校で「野球・バドミントン・ソフトテニス・バレーボール」をやっていた選手が活動中です
 

練習時間:
・平日2時間程度、休日3時間程度

休養日:
・水曜日、日曜日、定期試験1週間前から試験最終日前日まで(学習に専念します)
【休養日は、自主練習をする・体を休めるなど、各個人でスケジュールを管理します】

活動場所:
・校内テニスコート(クレーコート3面) ※大会前は、オムニコートを借りて練習します。

練習内容:
・サーブ、ストローク、ボレーの基礎練習を行います。
・試合における展開を意識した実践練習を行います。
・OBや社会人の方とテニスをする機会もあります。
・練習試合は、南部地区の学校を中心に、中部・北部とも行います。

競技種目:
シングルス:1対1
ダブルス:2対2
団体戦:2複3単(ダブルス2本、シングルス3本)、1複2単(ダブルス1本、シングルス2本)

 

主な戦績:

令和6年度
・南部支部新人大会ダブルスⅡ部 準優勝(石川・上原)
・南部支部新人大会シングルスⅡ部 準優勝(大木)
・高校総体 団体 県ベスト8
・高校総体 シングルス 県ベスト32(茂呂)
・高校総体 ダブルス 県ベスト16(茂呂・梅山)
・関東予選 団体 県ベスト8
・関東予選 シングルス 県ベスト32(茂呂・梅山)
・関東予選 ダブルス 県ベスト16(茂呂・梅山)

令和5年度
・南部支部新人大会ダブルスⅡ部 準優勝(渡辺・大木)
・南部支部新人大会団体戦 第3位
・新人大会 シングルス 県ベスト32(梅山)
・関東公立高校大会団体戦 第4位

令和4年度
・南部支部新人大会シングルスⅡ部準優勝(梅山)

 

まる 【バドミントン部】令和6年度第64回栃木県高等学校新人バドミントン大会

11月11日から宇都宮の日環アリーナにて、令和6年度県新人バドミントン大会が実施されました。本校も団体、個人戦ともに参加してきました。 
団体戦では2回戦で惜しくも敗れてしまい、目標であるベスト8には届きませんでした。15日の個人戦ダブルスでは1ペアがベスト32となりました。続く16日のシングルス戦では、2年の小林選手がシード選手相手にも粘りを見せ、ベスト16に入ることができました。 
次の戦いは1月下旬に行われる南部新人戦になります、そこに向けそれぞれが目標を持って努力してくれればと思います。 
応援してくださった皆様ありがとうございました。