日誌

バレーボール部

10月活動報告(バレー)

練習試合

10月13日(日) 鬼怒商業 AⅯ

10月19日(土)   茂木・多賀高校(茨城)

 以上の学校と練習試合を行いました。怪我予防・基礎体力向上を目的とし、トレーニングを中心に練習しています。11月は学校行事も多く行われるので、短い時間を集中して練習効率を上げていければと思います。

9月試合報告(バレー)

練習試合

9月  1日 茂木高校・宇都宮女子高校   

9月  7日 鹿沼高校・宇都宮東高校・鹿沼商工高校

春高バレーボール一次予選

9月 14日 1回戦 栃木翔南高校  2回戦 黒磯南高校

9月 16日 3回戦 宇都宮短期大学付属高校

全員が技術力、体力、精神力を向上させられるように練習に励んでいきたいと思います。

 

春高バレーボール一次予選結果

下野新聞社旗争奪 第77回全日本バレーボール高等学校
 選手権大会栃木県代表決定戦 一次予選結果

9月14日(土) 県南体育館
 1回戦 第5試合目 Cコート
    栃木商 25 - 11 栃木翔南
          25 - 14
 2回戦 第7試合目 Cコート    

     栃木商 25 - 14 黒磯南
          25 - 18

9月16日(月) TKCいちごアリーナ
 3回戦 第2試合目 Cコート
    栃木商 21 - 25 宇短大附
          23 - 25

 3年生が2名残り、春高バレーの2次予選出場に向けて、7月からチーム作りが始まりました。けが人が続出してしまい、ポジションを固定して練習することができず生徒は本当に苦労していたと思います。しかし、3年生と11月まで一緒にプレーするためにも勝つという気持ちで頑張っていたとおもいます。3回戦は3年生を中心に粘りのバレーで熱戦を繰り広げることができました。応援していただいた保護者、卒業生、3年生、関係の皆様方本当にありがとうございました。次の新人大会までチームが少しでも成長できるように頑張っていきたいと思います。
3年生本当にお疲れさまでした。

春高バレー抽選会

第77回全国高等学校バレーボール選手権栃木県代表決定戦の組合せ会議がとちぎ福祉プラザで行われました。

   

初戦の栃木翔南高校をはじめとして計4試合勝ち上がらないと2次予選に進めません。

今日からもう一段ギアをあげていきます。

【執念】を合言葉に粘り強い試合を期待してください。

応援よろしくお願いいたします。 

8月活動報告(バレー部)

練習試合

8月  3日 本庄高校.(埼玉1日)   

8月  4日 MSGバレーボールクラブ.(筑西市1日)

8月  9日 栃木翔南高校.(半日)

8月17日・18日 わたらせ杯・足利市 

1試合目 植草学園高校 2試合目 高崎女子高校 3試合目 宇都宮中央高校

4試合目 真岡女子高校 5試合目 伊勢崎商業高校 

6試合目 佐野東高校  7試合目 白鴎足利・足利短大付属高校(合同)

8月24日 石橋高校・壬生高校.(中止)

8月25日 館林女子高校・勢多農林高校.(群馬中止)

8月31日 鬼怒商業高校・水戸啓明高校.(茨城半日) 

    夏休み中練習試合や大会と選手はバレーに打ち込むことができました。体調不良や怪我をしてしまった生徒が出てしまい、練習試合をキャンセルすることになり、相手高校に迷惑をかけることにもなりました。今後、体調管理やけが予防を徹底していければと思います。また、わたらせ杯では各県の強豪校と試合をさせていただきました。技術面はもちろん、体力面、精神面など様々な面で勉強させられることばかりでした。今後の練習に生かしていければと考えております。

 7月から行われていた第一体育館の部分床張り替え工事&窓ガラス枠工事が予定より早く終了し、本日から使用可能となりました。第二体育館を使用しているバドミントン部・卓球部・フェンシング部には2か月間場所を協力してもらい本当に助かりました。