<部活動一覧> 赤は文化部、青は運動部を表しています。 

 

英語国際理解部  音楽部  科学部  茶道部  服・食デザイン部

書道部  放送部  ヴィジュアル・アーツ部

 

弓道部  テニス部  陸上競技部  野球部

男子バスケットボール部  女子バスケットボール部  男子サッカー部  フェンシング部

ウェイトリフティング部  女子バレーボール部  バドミントン部  ダンス部  卓球部

剣道部

部活動だより

部活動の活動報告です。

女子バスケットボール部活動報告

こんにちは。私たち女子バスケットボール部は2年生4名、1年生8名、マネージャー1名で毎日賑やかに楽しく活動しています。先日クラブチーム主催のサマーフェスティバルに参加させていただき、3年生引退後新チームとして初の練習試合となりました。他校と交流することができ、チームの課題点も見つかりとても良い機会となりました。練習試合をしてくださったSHOWTIME、小山西高校、栃木農業高校の皆さん、ありがとうございました。9月のリーグ戦で納得のいく結果が出せるよう、チーム一丸となって練習に励んでいきたいです。

    

令和7年度栃高体連南部支部バドミントン大会

7月28日(月)・29日(火)に小山市体育館で行われました、令和7年度栃高体連南部支部バドミントン大会の結果報告をさせていただきます。
男子団体 予選トーナメント敗退 
女子団体 予選トーナメントを突破し、順位決定リーグへ進出 順位決定リーグは1勝2敗となり、第3位
この経験を活かし、8月の学年別大会も頑張ってほしいと思います。

令和7年度国民スポーツ大会バドミントン競技栃木県選考会

7月3日(木)に日環アリーナ栃木で行われました、令和7年度国民スポーツ大会バドミントン競技栃木県選考会の結果報告をさせていただきます。
男子ダブルス 松本・角田 3回戦敗退 川島・岸 3回戦敗退 
女子ダブルス 善林・塚原 3回戦敗退 森田・篠原 2回戦敗退 小太刀・西村 1回戦敗退 野田・大谷 1回戦敗退
この大会で全3年生は引退となりました。3年間の努力は、かけがえのない思い出となったと思います。

剣道部活動報告

令和7年度インターハイ予選の剣道競技が行われました。

本校からは、男女2チームが出場しました。その結果は次の通りです。

 

男子 本校 0ー5 宇短付

女子 本校 3-0 佐野松桜

   本校 0-3 宇短付

 

残念ながら、男女とも強豪の宇短付と対戦し、負けてしまいました。

しかし、本校は1・2年生の主体のチームなので、伸びしろを感じる大会でもありました。

3年生の男子2名はこれで引退となります。

部員の少ない中でも、しっかり続けて支えてくれたことを感謝しています。

1・2年生の部員数が増えています。先輩方からのバトンをいい形で引き継いでいってくれると思います。

男子バスケットボール部 大会報告

6月14日 全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技栃木県予選会2回戦に出場しました。

佐野清澄高校と対戦しました。序盤から互いに一歩も譲らない激しい攻防が続き、最後まで粘り強く戦いましたが、結果は56対68で惜しくも敗戦となりました。

この試合をもって、3年生にとっては最後の公式戦となりました。日々の厳しい練習を共に乗り越えてきた仲間とともにコートに立ち、全力を尽くす姿は、後輩たちに大きな感動と刺激を与えてくれました。
3年生の想いを引き継ぎ、新チームは「県ベスト8」を目標に掲げ、すでに新たなスタートを切っています。
今後も日々の練習に全力で取り組み、チームとしてさらに成長していけるよう努力してまいります。
最後に、これまで応援・ご支援をいただいた保護者の皆さま、関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。今後とも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。

令和7年度全国高校総体バドミントン競技栃木県予選会

6月13日(金)~17日(火)に日環アリーナ栃木ほかで行われました、令和7年度全国高校総体バドミントン競技栃木県予選会の結果報告をさせていただきます。
男子団体 1回戦 那須清峰3-2 2回戦 作新学院1-3
男子シングルス 小林 1回戦敗退 角田 2回戦敗退
男子ダブルス 松本・三好 2回戦敗退 川島・寺内 1回戦敗退 
女子団体 2回戦 宇都宮清陵3-0 3回戦 宇短大付属0-3
女子シングルス 小太刀 1回戦敗退 塚原 1回戦敗退
女子ダブルス 善林・西村 3回戦敗退 森田・篠原 2回戦敗退
団体戦は男子・女子ともにシード校に敗れ、敗戦となりました(女子団体はベスト16)。一部の生徒は、この大会で引退となります。7月の国スポ県選考会に参加する生徒は、最後まで全力で頑張ってほしいと思います。

【茶道部】日光東照宮献茶式奉賛茶会参加

 6月11日(水)、日光東照宮の客殿で行われた献茶式奉賛茶会に、3年生3名が参加しました。水屋でお茶を点てたり、お客様にお運びをしたり、客として茶席に着いたりと、日頃の稽古の成果を十分に発揮することができました。

 今後は、8月に開催される紫陽祭での呈茶に向けて、部員一同稽古に励んで参ります。

 

 

男子バスケットボール部 大会報告

6月7日(土)から全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技栃木県予選会が始まりました。

1回戦は佐野東高等学校でした。序盤はうまく嚙み合わず、思うようにプレーできない場面もありました。しかし試合を進めていくうちに修正し、73対43で勝つことができました。

2回戦は6月14日(土)です。相手は佐野清澄高校になります。残された時間で一生懸命に練習に励み、自分たちの力を発揮できるようにがんばります。

【音楽部】第18回定期演奏会

第18回音楽部定期演奏会にお越しくださいまして、誠にありがとうございました。

開催にあたり、ご尽力いただきました方々に心より御礼申し上げます。

本記事では、当日の模様を写真でご報告いたします。

 

校長挨拶                                                                                         OGによるMC                                                                                

               

 

第1部の様子

      

 

第2部では「愛」をテーマに劇を行いました。

        

 

 

第3部はポップスを中心にお届けしました。

部長挨拶

学生指揮者の指揮で、OGと一緒に

 

アンコール

 

終演後の一コマ

男子バスケットボール部 大会報告

4月29日から第66回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高等学校男女バスケットボール大会栃木県予選会が行われました。

1回戦 VS足利工業高校 87-64

2回戦 VS黒磯高校 90-59

3回戦 VS小山南高校 57-99

目標のベスト8には届かなかったものの、チーム一丸となって最後まで戦い抜くことができました。