ブログ
総合家庭科-活動報告
家庭クラブ ~高齢者福祉施設訪問~
5月17日(金)高齢者福祉施設「ホームタウンほそや」にて交流会を実施しました。音楽のリズムに合わせ輪っかを回しながら歌を歌ったり、折り紙でくす玉づくりをしました。とても和やかな時間となりました。
牛乳料理出前講座 ~プロフェッショナルに学ぶ~
2024.5.9 昨年度開催の牛乳料理コンクール上位入賞の結果をうけ、総合家庭科3年生を対象に県牛乳普及協会の出前授業が行われました。
講師として、フランス料理店オトワレストランのシェフ音羽創さんが実演をしてくださいました。1級検定に向けて、ホワイトソースと2色ゼリーのポイントを分かりやすく教えていただきました。プロの技に驚きの生徒たちでした!
調理実習スタート!
総合家庭科1年生が初めての調理実習を行いました。
今回のメニューは『鮭おにぎり・豚汁』です!
同じく総合家庭科の2年生では、
子どもの日に合わせて『筍ご飯・若竹汁・かしわ餅』を作りました。
これから様々な実習を通して、調理技術を磨いていきます!
牛乳・乳製品料理コンクール出場!
12月24日、那須塩原市いきいきふれあいセンターにて開催された『みるくでホワイトクリスマス牛乳・乳製品コンクール』に参加しました。
本校からも2チーム参加し、優良賞をいただくことができました!!
クリスマスを表現した牛乳の魅力を伝える料理ができました!
インターンシップ報告会実施
12月21日(木)インターンシップ報告会を実施しました。
本校の総合家庭科では2年次に1週間、興味関心のある職種について学ぶため、様々な事業所の皆様にお世話になりインターンシップを行っています。
報告会には1年次も出席し来年に向けて先輩方からのメッセージや仕事の様子等に熱心に耳を傾けていました。
アクセスカウンター
9
6
0
3
9
0
新着