文字
背景
行間
こんにちは!
白楊野球部マネージャーです
1/12に二荒山神社で必勝祈願が行われました!!
白楊高校野球部の伝統行事となった「必勝祈願」
学校から神社までの往復約4kmを
RUNメニューの一環として走ります!!
2025の目標はキャプテンがチームを代表して絵馬に書きました
「打倒私学」「ベスト4」
2つの目標が達成できるように努力していきたいです!!
こんにちは!
白楊野球部マネージャーです
新年あけましておめでとうございます!!
「蛇年」の「蛇」は古くから幸運を運ぶ生きものだそうです
白楊野球部にも幸運を運んできてほしいです!
1/4から今年の練習が始まりました
今の時期は精神と身体を鍛える「冬練」が行われています
選手たちから地獄の冬練と呼ばれるほどハードな練習です
2つのメニューがあり
① 持久系(長距離、タイヤ押しなど)
② 瞬発系(短距離、ボール置きなど)
第1,2,3クールになるにつれ
回数と強度が増していき、厳しさも増します
春、夏への成長に向けて自分を追い込みながら頑張っています!
2年生は引退する最後の年なので非常に気合いが入っています
今年も応援よろしくお願いします!!
こんにちは!
白楊野球部マネージャーです
12/15に104期生の三送会が行われました!
最初は1・2年生VS3年生の紅白戦です
夏の大会が終わってから4カ月ほど経ちましたが
パンチ力のある打撃と鮮やかな守備は衰えることなく
1・2年生をプレーで圧倒していました!!
次は最後のノックです
白楊野球部伝統の「最後のノック」
ノックを受ける前に3年生から新井監督への感謝の言葉や、思い出、
自分自身の変化、進路などを発表します!!
3年生と野球ができた2年半という期間は
かけがえのない時間です。
楽しいこと、嬉しいこと、辛いことを一緒に体験しました
1・2年生は3年生に助けられた部分も多いです。
3年生が引退・卒業するのはとても寂しいですが
私たちは3年生を超えられるよう努力します。
3年生ありがとうごぜいました!
こんにちは!
白楊野球部マネージャーです
選手たちの吐く息が白くなり、いよいよ冬本番ですね!!
先月11/9に今年最後の練習試合が行われました
相手は宇都宮短期大学付属高校さん!!
私立高校との試合で、選手は緊張気味でした
1試合目は秋季大会のレギュラーメンバーが中心で
初回の攻撃から四球と強いゴロでミスを誘い、先制!
流れを止めることなく9-8で勝利!!
宇短附に初勝利!
新井先生は前任校から約10年ぶりの勝利だったそうです!!
2試合目は今後レギュラーの期待がかかる選手が中心でしたが
単打は出るものの、そこから繋げることができず
0-6で負けてしまいました
今年最後の練習試合が終わりましたが
1・2年生ともに成長を感じる場面がたくさんありました
ここからの冬の練習も春季大会
そして夏の選手権大会を意識して頑張りたいです!!
こんにちは!
白楊野球部マネージャーです
11/3に練習試合が行われました
相手は佐野高校さん・佐野東高校さん・足利清風高校さんの連合チーム
前日の大雨でグラウンド状態が不安でしたが
選手たちは気合いに満ち溢れていました!!
1試合目はキャッチャーの香取(2年)が
強肩を魅せ、盗塁を阻止し最小失点!!
相手のミスや、積極的な走塁・打撃で勝利しました!
2試合目は主力メンバーが揃っての試合
攻撃は長打が多く大量得点したものの
守備ではピッチャーの暴投が重なり1失点してしまいました
今年の練習試合は残すところあと1戦
勝利で終わらせたいです!!