文字
背景
行間
こんにちは!
白楊野球部マネージャーです
10/27に練習試合を行いました!
2年生は秋の大会終了後
中間テストや修学旅行、1年生大会のお手伝いと忙しく
約1か月ぶりの実戦となりました。
相手は足利工業高校さん
1試合目は2年生5人が中心としたメンバー
2試合目は9人全員が1年生のオーダーで挑みました!!
2試合ともヒットは出るものの繋げる攻撃ができず
相手投手に打たされてしまう場面が多く負けてしまいました。
しかし最後まで諦めない姿勢は輝いていました!!
残すところあと2戦!
成長することを諦めず
勝利に向け頑張っていきたいです!!
こんにちは!
白楊野球部マネージャーです
10/7に「第15回1年生大会」の抽選があり
10/12, 10/19に1回戦と2回戦が行われました!
初戦は宇都宮中央高校さん
昨年私たちの代では宇都宮中央高校さんと
連合チームを組んで1年生大会に出場しましたが
今回はお互いにライバルとして戦うことができて嬉しかったです!
10-7 勝ち(7回コールド)
相手のミスを誘って単打や長打で大量得点へと繋げました
2回戦は石橋高校さん
秋季大会や昨年の春季大会でも対戦し
何かご縁があるように感じます!!
1-22 負け(5回コールド)
投手の四球、暴投やエラーが目立ち
打撃も相手投手に抑えられ打線が繋げられませんでした
今回の大会前から1年生は全体練習後に
自主練習をする人が多く
大会で勝ちたいという思いが強く表れていました。
その分
石橋戦では悔しい思いを強く感じましたが
これからのステップとして練習に臨んでほしいです!!
応援ありがとうございました!!
こんにちは!
白楊野球部のマネージャーです
9/15,9/21に「第77回秋季栃木県高等学校野球大会」
1・2回戦が行われました!
初戦は那須清峰高校さん
6-1 勝ち
守備では相手にヒットを打たれるものの
川澄(2年生)がファインプレーで多くの場面を
救いました!
攻撃では初回から内野安打や相手のミスを誘い得点へ!!
盗塁も積極的に仕掛けていました
2回戦は青藍泰斗高校さん
1-5 負け
青木(1年生)が130km前半の速球で
強力打線を抑えていましたが
後半に入ってくると捉えられてしまいました
それでも 初の完投!ナイスピッチング!!
攻撃は相手のエースをなかなか打てず攻めあぐねていましたが
最終回に粘り、繫げて1点をシード校から取ることができました!
2試合とも緊迫した試合でしたが
今までの成果が出ていた試合だと思います!!
2年生は残すところ
春と夏の2大会のみ!
1つ1つを大切に過ごしていきたいです!!
こんにちは!
白楊野球部マネージャーです
夏から秋に移り変わる時期になり
旬を迎える食材が多く「食欲の秋」とも呼ばれていますね!!
野球部でも補食として食べるおにぎりが美味しいと評判です!
また「野球の秋」ともいえる季節です!!
9/4に第77回栃木県高等学校野球大会の抽選会が
行われました
1回戦は那須清峰高校さん
9/15 (日) 清原球場 第二試合です!!
自分達の力が発揮できるように精一杯頑張ります!!
白楊野球部の応援よろしくお願いします⚾
こんにちは!
白楊野球部マネージャーです
8/24, 8/25に第17回交流戦が行われました!
初戦は栃木商業高校さん
先制点を取られてしまい4回表まで劣勢が続きましたが
4回裏から白楊打線に火が付き
7回裏まで得点を重ね逆転に成功!!
7-6 勝ち
2回戦は夏王者の石橋高校さん
ヒットは出るものの打線が繋がらず
5回コールドで負けてしまいました
0-10 負け
今回の公式戦はたくさんの課題を見つけることができました
秋の大会では成長したチームが見せられるよう
頑張りたいです!!