文字
背景
行間
カテゴリ:バレーボール(女子)
【中】バレーボール部 宇河地区総体結果について
現在バレーボール部は、3年生3名、2年生5名、1年生10名が所属しています。
バレーボールを明るく元気よく楽しむことをモットーに日々の練習に取り組んでいます。
3年生にとって最後の宇河地区総体は、新人戦の悔しさをバネに、大会1勝、2日目進出を目標に努力してきました。
宇河地区総体大会結果について
1日目@豊郷中学校会場
✕ 陽東 0-2 宇東附
〇 横川 1-2 宇東附
第2試合は強豪校の陽東中と対戦し、善戦しましたがストレートでの敗退となりました。
気持ちを切り替えて臨んだ第二試合の対戦校は横川中で、手に汗握るプレーが続きました。相手のサーブにより劣勢になる場面もありましたが、ボールを懸命に追い、勝利をつかみたいという一心で、フルセットの末に勝つことができました。1日目をリーグ2位で通過し、2日目の9位決定トーナメントへ進出しました。
2日目@陽北中会場
✕ 河内 0-2 宇東附
✕ 田原 2-1 宇東附
第1試合は河内中学校との試合でした。練習試合で何度も試合をして、なかなか1セットを奪うことがこれまでにできていない相手でした。持前のチームワークを活かし、プレーをよく分析して試合に臨むことができました。1セット目は惜しくも22点まで取ることができましたが、あと3点届きませんでした。2セット目も内容は拮抗していましたが、惜しくもとることができませんでした。
続く第2試合の田原中学校はこれまでに対戦した経験のない相手でした。この試合に勝利できれば大会3日目への進出、そして県大会に向けて最後の切符をかけた試合につながる大切な一戦でした。選手たちは連戦の疲れもあり、非常にタフなゲームとなりました。一進一退の攻防が続き、1セット目は22-25で落とし、2セット目は25-22で勝利し、運命を決める第3セットを迎えました。1点を決めるのに、双方のコートを何度もボールが行き来し、白熱の展開となりました。健闘しましたが、一歩勝利には届かず、最終スコアは22-25で惜敗となりました。
中学校から始めたバレーボールを3年生たちは3年間よく頑張り、勝利こそ収められませんでしたが、多くの感動を後輩たちの胸に残すことができました。
【中学校】女子バレー部 総合体育大会に向けて
女子バレーボール部は現在、3年生3名、2年生3名、1年生6名の計12名で活動しています。
学年を超えて仲が良く、楽しく切磋琢磨しながら練習に励んでいます。
休日は他校との練習試合で技術の向上に磨きをかけ、平日の練習では田村先生の熱いご指導のもと練習しています。
今まで送迎や応援などでお世話になった保護者の方にも、今までの頑張りを伝えられるように頑張ります!
応援よろしくお願いします!
*6/28(金) 瑞穂野中学校、一条中学校と対戦します。2日目は1日目の結果次第になります。
【中学校】バレーボール 宇河地区総合体育大会結果について
宇河地区総合体育大会結果について
6月9日(金)一条中学校会場
第1試合 姿川中 0-2 惜敗
第2試合 一条中 2-0 勝利 9位~12位トーナメント進出
第1試合の姿川中との試合は、第1セット序盤から拮抗した良い試合展開でしたが、県大会で実績を残す実力もあり、勝利することは叶いませんでした。第2試合の一条中は第2セットにサーブが決まりだし、サービスエースを重ね、リードして試合を終えることができました。
6月10日(土)国本中学校会場
第1試合 宝木中 1-2 惜敗
県大会をかけた、地区シード校である宝木中との一戦は、第1セットで宝木中の強力なサーブやスパイクに苦しめられ、リードを許す展開となり、セットを落としました。しかし、第2セットは、チームの持ち味である「粘り強さ」を生かし、チーム力を発揮し、終盤までもつれる展開となり、見事にセットを取得することができました。第3セットは、攻め続ける気迫をもち、終始諦めない姿勢を保ち続けていましたが、宝木中の実力がそれを上回り、一歩及びませんでした。
試合直後に部員達は肩を落とし、特に3年生は3年間の思い出が溢れ、互いの健闘を称え涙する姿には大変心を打たれました。その後の試合の補助役員でも、責任をもってその役割を果たす様子が見られ、後輩たちに、目指す3年生の背中を示してくれました。
アクシデントもあり、大会前に不安が大きかったことと思いますが、それをみんなで乗り切り、目標であった2日目に進出することができたことは、彼女たちの目覚ましい成長を感じることができた大会となりました。
応援してくださった保護者の方、このチームをご指導・ご助力いただきました先生方、大変ありがとうございました。
【中学校】バレーボール部紹介
バレーボール部は4月に新入部員を迎え、総勢15名で活動しております。
チームの雰囲気は明るく、バレーボールの楽しさを感じつつ、部員は活動を通してチームワークを高めています。
6月の地区総合体育大会に向け、部員一丸となって、日々の練習に取り組んでいます。
今年度の活動もどうぞご支援よろしくお願いいたします。