文字
背景
行間
日誌
生徒会 Blog
0711合唱コンクール前編
合唱コンクールの各クラスの意気込み等を記事にしました。
良かったらLive配信と共にご覧ください。
0511 創立記念式典
新着記事は以下をタップ!
0511創立記念式典.pdf
体育祭リハーサル
新着記事は以下をタップ!
【0606生徒会Blog】体育祭リハーサル.pdf
【0606生徒会Blog】体育祭リハーサル.pdf
こんにちは
こんにちは。
第57期生徒会です。今期も引き続きブログを投稿していきますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、今期の初仕事として、受験を控えた高校3年生への応援の気持ちを込めた横断幕を作成しました。
本校では毎年、全校生徒から応援スローガンを募集し、生徒会執行部による選考を経て作成しています。
今年、選ばれたスローガンは、「東風吹かば 咲いおこせよ 勝利の花」です。
このスローガンは、学問の神様である菅原道真の俳句「こちふかば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」からヒントを得て、3年生へのエールの言葉を加えたものです。
また、この文字のグラデーションには、「東風」に落ち着く青、花を連想させる「咲」に赤、「勝利」には象徴である金を使いました。落ち着いて受験に臨むことで努力が花を咲かせ、合格という勝利を手に入れますようにという願いが込められた、とても素敵なものに仕上がりました。
生徒の皆さん、ご応募ありがとうございました。そして、後輩一同、先輩方に吉報が届きますように心からお祈りいたします。
体育祭
5月26日水曜日、中高合同体育祭を行いました。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で実施できませんでしたが、今年はコロナ対策として時間を短縮することで体育祭を実施することができました。
開会式、選手宣誓に続いて午前の競技が始まりました。
一体優勝は誰の手に渡るのか!!




午後の1番目には応援部による圧巻のパフォーマンスが行われました。


中学生全体での玉入れや高校生全体による玉入れでは、それぞれのチームが工夫を凝らした白熱した戦いが行われました。



最後の種目である選抜リレーでは迫力のあるレースが行われ、追い抜いて追い抜かされてというハラハラドキドキの勝負になりました。


閉会式、正剛寛の3チームの同時優勝!宇東の歴史初です!生徒は驚きが隠せない様子でした。

今回の体育祭実行にあたり支えてくれた先生方をはじめ生徒の皆さんに感謝いたします。ありがとうございました
昨年度は新型コロナウイルスの影響で実施できませんでしたが、今年はコロナ対策として時間を短縮することで体育祭を実施することができました。
開会式、選手宣誓に続いて午前の競技が始まりました。
一体優勝は誰の手に渡るのか!!
午後の1番目には応援部による圧巻のパフォーマンスが行われました。
中学生全体での玉入れや高校生全体による玉入れでは、それぞれのチームが工夫を凝らした白熱した戦いが行われました。
最後の種目である選抜リレーでは迫力のあるレースが行われ、追い抜いて追い抜かされてというハラハラドキドキの勝負になりました。
閉会式、正剛寛の3チームの同時優勝!宇東の歴史初です!生徒は驚きが隠せない様子でした。
今回の体育祭実行にあたり支えてくれた先生方をはじめ生徒の皆さんに感謝いたします。ありがとうございました