日誌

生徒会 Blog

令和6年能登半島地震募金活動を実施しました

2月27日(火)、28日(水)の2日間、今年1月1日に発生した令和6年能登半島地震への募金活動を実施しました。

中学校も含めた各クラスでの募金活動のほか、高校生徒会役員がお昼休みに呼びかけを行い、多くの生徒や教員からの協力を募りました。

1日目

2日目

2日間の募金活動の結果、46,595円ものご協力をいただきました。

今回集まった募金は日本赤十字社を通して被災地域の復興支援に役立てられます。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

こんにちは

こんにちは。

 

第57期生徒会です。今期も引き続きブログを投稿していきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

さて、今期の初仕事として、受験を控えた高校3年生への応援の気持ちを込めた横断幕を作成しました。

本校では毎年、全校生徒から応援スローガンを募集し、生徒会執行部による選考を経て作成しています。

今年、選ばれたスローガンは、「東風吹かば 咲いおこせよ 勝利の花」です。




このスローガンは、学問の神様である菅原道真の俳句「こちふかば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」からヒントを得て、3年生へのエールの言葉を加えたものです。

また、この文字のグラデーションには、「東風」に落ち着く青、花を連想させる「咲」に赤、「勝利」には象徴である金を使いました。落ち着いて受験に臨むことで努力が花を咲かせ、合格という勝利を手に入れますようにという願いが込められた、とても素敵なものに仕上がりました。

生徒の皆さん、ご応募ありがとうございました。そして、後輩一同、先輩方に吉報が届きますように心からお祈りいたします。

体育祭

5月26日水曜日、中高合同体育祭を行いました。

昨年度は新型コロナウイルスの影響で実施できませんでしたが、今年はコロナ対策として時間を短縮することで体育祭を実施することができました。

開会式、選手宣誓に続いて午前の競技が始まりました。
一体優勝は誰の手に渡るのか!!










午後の1番目には応援部による圧巻のパフォーマンスが行われました。






中学生全体での玉入れや高校生全体による玉入れでは、それぞれのチームが工夫を凝らした白熱した戦いが行われました。








最後の種目である選抜リレーでは迫力のあるレースが行われ、追い抜いて追い抜かされてというハラハラドキドキの勝負になりました。






閉会式、正剛寛の3チームの同時優勝!宇東の歴史初です!生徒は驚きが隠せない様子でした。




今回の体育祭実行にあたり支えてくれた先生方をはじめ生徒の皆さんに感謝いたします。ありがとうございました

第56期生徒会です

こんにちは。

 

第56期生徒会です。今期でも引き続きブログを投稿をしていきますので、どうぞよろしくお願いいたしします。

 

さて、今期生徒会の初仕事として、1月に、受験を控えた高校三年生に対する応援の気持ちを込めた横断幕を作成しました。

本校では毎年、全校生徒から応援スローガンを募集し、生徒会執行部での選考、決定を経て、横断幕を作成しています。

完成したのが、「行方を照らす東雲の輝き」です。



このスローガンには、闇から光へと移行する夜明け前に茜色に染まる空、「東雲」のイメージから、先輩方の未来が輝かしいものであるように、という意味が込められています。文字に、「東雲色」を用いたグラデーションを施した素敵なものになりました。生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。そして、後輩一同、先輩方の益々のご活躍を心からお祈りします。

 


 

宇東潜入レポート Vol.7 球技大会

宇東潜入レポート Vol.7 球技大会


9月11日(金)に行われた球技大会、今年は新型コロナウイルスの影響で学校行事が多く失われたなか、先生方と生徒会で協力し、様々な対策を行いながら無事開催することが出来ました。出入り口での消毒、応援者のマスクの徹底、応援を同じクラスの生徒に限定するなどの工夫を凝らして、競技の変更はあったものの例年に近い形での開催に、当日は生徒のいきいきとした表情で溢れていました。

 

○男子バレー 

ハイレベルな戦いが繰り広げられている男子チーム

〇女子バレー 

団結力が素晴らしい女子チーム


〇男子バトミントン

 

球技大会で初めて行われたバトミントン

男子の優勝はなんと1年生でした!

 

〇女子バトミントン

どのペアも最後まで全力で戦っていた女子バトミントン 

〇ソフトボール 

こちらも初めての競技、男同士の熱い戦いを見ることが出来ました!

 

〇卓球 

 

 

両者一歩も譲らぬ戦いを見せる女子卓球

 

〇総合優勝の3年1組

 

今年は、先生方や実行委員をはじめとする生徒のみなさんの協力のお陰で無事に、そして楽しく球技大会を行うことが出来ました。

ありがとうございました!!

宇東潜入レポート Vol.6 各部活動紹介 文化部編

宇東潜入レポート Vol.6 各部活動紹介(文化部)

社会部

未来のクリエーターたちが集う部活です。ゲーム、小説、音楽などを制作しています。今年は中止となってしまいましたが、創作したものを、宇東祭の一般公開で販売・配布します。創作に興味がある人はぜひ、PC室に足を運んでみてください。

 

 

音楽部(吹奏楽)

・全員で心を1つにして音楽を創り上げ、夏のコンクールでの金賞を目標として活動しています!

・音楽に少しでも興味のある方、初心者でも経験者でも大歓迎です!

3月にEast Music Concert(定演)を開催するのでぜひお越し下さい!

 

 

音楽部(合唱)

・コンクールでの金賞を目標としていますが、何よりも楽しく歌うことを第一としています。

・将来カラオケで役立ちます!!

・歌が好きな方、お待ちしています。

 

 

 

美術部

・基本的な活動は個人での作品制作です。

・主な行事は6月に「まんが甲子園」,9月に文化祭での展示・販売、12月に高校美術展があります。(例年通りの場合)昨年度は文星芸大で開催されたデッサン講習会にも参加しました。

・水彩・アクリルから授業では習うことができない油絵の具など幅広い画材を使って絵を描くことができます。興味のある方は是非来てください!

 

 

理科研究部

授業では中々できない実験や部員がやりたい実験をしています。

科学の甲子園や学生科学賞など自分が興味のあるものに参加できます。

えっ、、、?理科研に青春ぜんぶ懸ける価値なんてない?

懸けてから言いなさい。

 

 

 

書道部

・高校生は主に臨書作品を中心に作成しています。

・一年を通して展覧会に出す機会はありますが主に夏休みに行う部活動展覧会と、12月の高校書道展への出品を目標に活動しています。

・ゆるめの部活なので自分の都合に合わせて活動できます。初心者大歓迎!!

 

 

食物研究部

・毎週水曜日放課後家庭科室で活動しています!

・クラスや学年の枠を超えて楽しく仲良くなれます!

・料理が苦手でも全然大丈夫なので是非!!

 



映画研究部

・オリジナルの映像作品をゼロから作ります!

・学年という垣根を越えてみんな仲が良いです!

・脚本カメラ、演技,編集,音響等、活躍できる分野がたくさん!初心者大歓迎です!

・全国大会制覇を目標に一緒に頑張ってみませんか?

 

 

 

英語ディベート部

・「即興型」、「準備型」の2種類のディベートを行っています

・即興型・準備型ともに全国大会出場を目標としています

・社会問題に興味のある方、英語が好きな方、探求心が強い方に特にオススメです入部お待ちしています!

 

 

 

演劇部

・女子17,男子5人の計22名で活動しています!
・我が部のモットーは"部員全員仲良く"です。

・演技だけでなく、脚本,照明,音響,舞台装置,メイクなどに興味がある方はぜひ演劇部へ!!!

 



 

将棋部

・月、水、金曜日の週3日の活動です

・年5回の大会で全国出場を目標としています

・将棋を少しでもやっている方、興味のある方は体験だけでもどうぞ!

 

 


 いかがでしたか?どの部もとても魅力的ですね。

 以前は新型コロナウイルスの影響もあり活動を自粛していた部もありましたが、最近は多くの部が活動を再開し始め徐々に活気を取りもどしつつあります。一方でやむなく活動を中断している部があることも事実。それでも、部活動の仲間で連帯し今できる限りの活動を精一杯行っています。我々宇東高生は皆さんがその輪に加わる日を心待ちにしていますよ!

 

 最後に、学校紹介特集を最後まで読んでくれた本校の受験を検討している中学生の方へ。

この学校紹介はいかがでしたか?これらの記事が少しでも検討材料となれば幸いです。宇東高では、男子高時代からの伝統と中高一貫校となってからの新たな文化が共存し、それぞれがそれぞれの目標に向かって日々研鑽を積んでいます。我々宇東高に皆さんが入学してくる日を生徒一同心よりお待ちしています。

 

 今回はここまで。次の記事でお会いしましょう。さようなら。

宇東潜入レポート vol.6 各部活動紹介 運動部編

宇東潜入レポート Vol.6 部活動紹介

 

 

 

皆さんこんにちは。高校生徒会です。主に中学3年生を対象としたブログでの学校紹介特集もこの記事で最後。できる限り本校の魅力をご紹介していきたいと思います。

 

 

 

今回のテーマは部活動。高校生活では勉強や学校行事など楽しいことがたくさんありますが、部活動も欠かすことのできない要素の一つ。今日は宇東の部活動をちょっと覗いてみましょう。

 

 

 

まず初めに本校の部活動の概要を紹介します。

 

本校に9月時点で設けられている部活動は運動部13文化部10の計23。本校は生徒が500人弱、12クラスということを考えるとかなり多いと言えますね。大半の生徒は何らかの部活動に所属し、兼部している人もいます。

 

宇東高の部活動の特徴を1つ挙げるとするならば、多様性かなと個人的に思っています。中学生から高校生まで参加する生徒の学年の差は最高で高校3年生と中学1年生の6学年。部活動と学業の両立を重視して部活動に励む人もいれば、全国大会を目指し毎日ひたむきに練習する人もいる。ほかの高校にはない珍しい部活動や、大会がない部もありますね。

 

宇東高には様々な選択肢があると思います。宇東高に入学したらぜひ部活動に参加してみてください。

 

 

 

それでは各部の紹介をしていきます。各部から皆さんに向けたメッセージが届いています。

 

 

 

運動部

 

 

 

陸上競技部

 

・現在、男子7名、女子5名、計12名で活動中です。

 

・そろそろ体の衰えが気になりだした人、いるのではないでしょうか。

 

体力向上、そして何といってもダイエットに効果的です。

 

・陸上やったことない!という方もぜひ来てね!

 

 

 

 

 

サッカー部

 

私たちサッカー部は大会などの公式戦での勝利という目標を果たすために日々練習に励んでいます。

 

 サッカーが好きな皆さん、ぜひ私たちと同じ目標に向かって、一緒にサッカーをしましょう。(マネージャーも募集しています)

 

 

 


 

 

女子バスケットボール部

 

・「真剣に楽しく」をモットーに練習しています。

 

・先輩と後輩の壁がなく、仲の良い部活です。

 

・初心者大歓迎です。一緒に活動しませんか。

 

 

 

女子バレーボール部

 

 私たちバレーボール部は、県ベスト16を目標に、日々試行錯誤を重ねながら練習に励んでいます。私たちの最大の武器は、未曽有の元気の良さと互いに切磋琢磨できるタテ・ヨコの強いつながりです。そんな私たちと一緒に、あなたの青春、バレーに懸けてみませんか?

 

 

 

 

 

ソフトテニス部

 

・男女一緒に仲良く活動しています!

 

・初心者大歓迎です!

 

・気軽に見学に来てください!!

 

 

 

 

 

テニス部

 

・県3位、公立高校1位の実績があります!

 

・目標は県3位、公立高校1位キープ、公立関東4位以内!

 

・初心者大歓迎!(元全国大会出場者の先輩が「0」から教えます!)

 

        (高校から始めて県大会に出場した先輩もいるよ!)

 

 

 


卓球部

 

・目の前の一戦を全力で戦い抜くのが私たちの持ち味です。

 

・部員数が少ないながらも全員で切磋琢磨し、練習に励んでいます。

 

・卓球は練習すれば誰でも上達するスポーツです。

 

 

 

 

 

剣道部

 

・関東大会出場を目標に日々稽古しています。

 

・練習の中で剣道だけでなく、精神面、礼儀作法など多くのことを学ぶことができます。

 

・剣道に興味がある方、自分自身を鍛えたいという方は、ぜひ剣道部に!

 

 

 

 

 

野球部

 

・少数ながらも全員で力を合わせて頑張っています。

 

7月に行われる地方予選で、県ベスト16を目指して活動しています。

 

・経験の有無は問いません。初心者でも大歓迎です。

 

 

 

 

 

水泳部(水球)

 

・全力で青春を駆け抜けよう!初心者大歓迎!

 

2022栃木国体に出場しよう!

 

・チームで切磋琢磨して全国を目指そう!

 

 

 

 

 

水泳部(競泳)

 

7人で活動中です。

 

・県6位の成績を残しています。

 

・スイミングスクールに所属していなくても自主練で頑張っている先輩もいます。

 

 

 

弓道部

 

・部員一同みんなで楽しく活動しています!

 

・同級生、先輩、後輩の仲が本当に良いです

 

・初心者でもすぐ上達できます!

 

お待ちしています~

 

 

 

 

 

バドミントン部

 

 こんにちは!

 

 私たちは現在、2年生11名、1年生13名の計25名で、月火水金土の週5日、関東大会出場を目標に活動しています。

 

 先輩、先生方も優しく、アットホームな部活です!!

 

 経験者、初心者問わず大歓迎!

 

 部員の大半が高校から始めています!

 

 ぜひバドミントン部に入部してください!!待ってます!!

 

 

 

 

 

応援部

 

・頑張る人を全力で応援する情熱の部活!!!

 

・体育祭・離任式をはじめとする学校行事、球場での野球部へのエール等が主な活動です!また、上記のような行事の前の昼休みに練習を行います!!

 

・文化部・運動部どちらでも兼部可能!!

 

・我々応援部は、輝かしき君たちの参加をいつでも待ってるぞ!!

 

 

 

 

 

文化部に続く

宇東潜入レポート Vol.5

宇東潜入レポート Vol.5 宇東祭─当日の様子

 

みなさんこんにちは!宇東高生徒会です!

今回は9月3日に宇都宮市文化会館で開催された宇東祭の当日の様子についてお伝えしてまいります!

 

 

≪開会前≫

密を避けるために間隔をあけて座っています!


≪開会式≫

ポスター表彰が行われました。



また、今年は生徒全員に宇東オリジナルのクリアファイルを配布しています。

 実行委員長と中学生徒会長のあいさつ





この日のために頑張ってきた仲間たちを労い、「いよいよ宇東祭がはじまる!」と、生徒たちがわくわくするような言葉を述べていました。

 

≪高3・音楽選択者によるピアノ連弾≫


≪高2・音楽選択者≫

「パプリカ」を動画で披露!


 

≪音楽部・合唱部≫

聴きごたえ抜群の4曲を披露!









≪音楽部・吹奏楽部≫

動画でも演奏の迫力が伝わってきました。








≪書道部≫

圧巻のパフォーマンス!かっこいい~!




≪演劇部≫

「宇東生といっしょ」

某教育テレビ番組の楽曲をたくさん使用した劇!


新型コロナ対策で観客の発声が禁じられる中、“拍手”を用いて観客参加型のパフォーマンスを実現しています。

 

みんな嬉しそうに手を叩いています。


とっても楽しい劇でしたね!!


≪高校生徒会企画・ダイヤの原石≫

ダイヤの原石は、宇東祭のアイデンティティといっても過言ではありません。

得意分野を持った生徒、すなわち「ダイヤの原石」たちが、毎年全校生徒を魅了しています。

今年も厳しいオーディションを見事勝ち抜いた5組が生パフォーマンスを披露。

1組目:ピアノ連弾 YOASOBI「夜に駆ける」


2組目:Little Glee Monster 「世界はあなたに笑いかけている」


3組目:カンフー


4組目:RADWIMPS「会心の一撃」


5組目:ダンス



≪中学生徒会企画・ALTのお別れ会≫

3年間お世話になった本校のALTとのお別れ会です。



Little Glee Monster

の「世界はあなたに笑いかけている」に合わせて全校生徒でリズム・アンサンブルをしました。



今までありがとうございました!

 

≪閉会式≫

実行委員長と高校生徒会長のあいさつの後、心の中で校歌を合唱しました。

ステージ上に立っているのは実行委員と生徒会役員です。



以上、宇東祭の様子でした。

宇東生のみなさん、いかがでしたか?

新型コロナの影響を大きく受けた、何かと「史上初」な文化祭でしたよね。

 

それにもかかわらず無事に宇東祭を終えることができたのは、

実行委員・生徒会・パフォーマーのみなさんや先生方のご尽力とご協力のおかげであり、

そして、“観客”として宇東祭を作り上げようと考え、「楽しむことができた」みなさんのおかげだと思います。

 

これは本当に尊いことだと感じます。すばらしいことです。

さすが宇東生!!ですね!!

 

みなさん、おつかれさまでした。

 

 

 


宇東潜入レポート Vol.4 学校設備


宇東潜入レポート Vol.4 学校設備

 

みなさんこんにちは!宇都宮東高等学校生徒会です。

今回は、学校の設備をご紹介します。

 

今年で創立57年を迎える本校ですが、ここ数年で新しい設備が続々と完成!

部活動や学習に役立つ設備が誕生したことで、生徒がより過ごしやすい環境になりました。

 

それではどうぞ!

 

〇校庭

体育の授業のほか、放課後には野球部、サッカー部、陸上部が部活動に利用しています。

体育祭では、中央のトラックを囲んで全校生徒が応援をして盛り上がります!

 

 

〇中高一貫教育特別棟

附属中学校が開校するときにつくられた建物です。

学年で集まることができる総合学習室、最近エアコンが整備された音楽室、畳張りで落ち着ける伝統文化室、図書室(下記参照)、主に中学生が利用するセミナー室、ALTの先生の掲示板などがあります。

壁一面がガラス張りになっていて、とても解放感のある建物ですよ!

 

 

〇弓道場

弓道部が活動している建物です。

練習用具も充実していて、ネットが張ってあるので安全性もバッチリです。

学校の敷地の端にひっそりと位置しているので、とても雰囲気のある空間です!

 

 

〇武道場

最近完成した、比較的新しい建物です。

主に、剣道部が部活動に利用しています。

実際に、剣道部の活動を見学させていただきました。

皆さん真剣な眼差しで練習に取り組んでおり、武道場の中には威勢のいい掛け声がこだましていました。

 

 

〇中庭

天気のいい日には、(今はできませんが…)ここで友達とお弁当を食べる人もいます。

公仕さんによっていつも綺麗に整備された芝生と、色とりどりの鯉が、学校内に豊かな自然をもたらしてくれます。

応援部の練習も、ここで行われています。

 

 

 

〇図書室

数多くの本や図鑑が並んでいます。

夏休みなどの長期休業には、まとめて数冊本を借りることもできるので、たくさんの本に触れることができます。

また、蔵書を検索できるパソコンも設置しているので、短い時間でスムーズに本探しができます。

 

 

 

 

〇自彊寮

ここも、最近完成した建物です。

合宿はもちろん、普段の授業や部活動の練習にも利用されています。

中には広いミーティングルーム、布団が敷ける和室、ベッドのある洋室、水回りなどが整備されており、どんな状況にも対応できます。

『自彊』とは「自ら勉め励むこと」の意で、生徒たちはここでの合宿などを通して、一段と成長できます。

 

 

  

 

 

ここまで、いかがでしたでしょうか。

設備の紹介を通して、本校の魅力が少しでも伝わっていたら幸いです。

今回紹介しきれなかった、学習面でのサポートをする設備につきましては、以前の投稿をご覧ください。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

宇東潜入レポート Vol.3 生徒会活動

宇東潜入レポート Vol.3 生徒会活動

 

○構成

宇東高の生徒会は、毎年9月に行われる選挙によって選ばれた生徒会長1名、生徒会副会長2名、会計監査2名をはじめ、会計2名、書記2名、庶務6名の計15名で活動をしています。高2生と高1生で構成され、年度をまたいで次期の生徒会選挙までを担当します。

 

 

○定例会

毎週月曜日の昼休みに役員全員で話し合いを行っています。定例会では、生徒会の行う活動の改善点や、新たな活動についてみんなで意見を出し合ったり、調べたことについて情報を共有しあったりする大切な場です。一人ひとりが生徒会役員として、学校のために何かできることはないか日々模索しています。

 

 

○交通安全指導

年に3回、PTA役員の方々と先生方、風紀委員とともに交通安全指導を行っています。生徒が安全に登校できるよう、どこか危険な場所はないか注意して確認しています。また、交通安全指導は多くの生徒と挨拶を交わす場でもあるので、私たち生徒会役員は笑顔で挨拶することを心がけています。

 

 

○うさぎらじお

役員が月に1回、昼食の時間に行っている校内放送です。これまでには、部活動紹介や新任の先生方へのインタビューなどを行ってきました。生徒の皆さんに楽しんでもらえるようにさまざまな工夫を凝らしています。先生方や生徒、宇東高の新たな一面を発見できるかもしれません。放送が聞こえたら、ぜひ耳を傾けてみてください。

 

 

○ひがしんぶん

生徒会役員が不定期に発行する新聞です。内容は宇東高、生徒、先生方など、毎回さまざまなテーマで制作しています。うさぎらじおと同様に、宇東高生の魅力を再確認したり、先生の新しい一面を発見したりできるかもしれません。各教室と生徒会室前に掲示されているので、ぜひ目を通してみてください。

 

 

○宇東祭

毎年本校で開催される文化祭、宇東祭。生徒会役員は主に、一般公開日の前日に行われるオープニングイベントの運営に携わっています。ほかにも宇東祭実行委員と協力して当日の開催に向けて様々な準備も行っています。役員内では、任期満了を間近にした高3生に代わって高2生の生徒会役員が主に担っています。予算の計算や企画の発案をはじめ、当日の運営まで多くの仕事があります。

 

 

○音楽放送

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、宇東高生は自席での食事を余儀なくされています。そんな生徒の食事時間を少しでも明るくするため、昼食の時間には生徒会役員による音楽放送を実施しています。皆さんに楽しんでいただけるよう、放送される音楽は生徒からのリクエスト曲を含めた、様々なジャンルの曲を選んでいます。

 

 

○生徒総会

年に2度行われる、役員の活動を生徒の皆さんと共有する場です。秋季生徒総会では、新しく編成された役員のお披露目と共に、そのメンバーで1年間行っていく活動予定を説明して生徒からの意見を受けます。春季生徒総会では、会計が予算案を発表して、生徒からの意見や疑問を受けながら予算決定を行います。

 

 

○横断幕

生徒会では、受験勉強に励む高3生を応援するためにスローガンを募集し、横断幕を製作しています。毎年生徒のセンスが光るスローガンが多数寄せられています。生徒会役員(主に会計)が直接業者と連絡を取り合いながら製作を進めていきます。

 

 

○PTA役員と生徒会役員の話し合い

PTA役員の方々と生徒会役員が日頃の生徒の生活について話し合う場です。令和元年度のPTA役員会では「生徒のお小遣い事情」などについて話し合いました。普段はあまり聞くことのできない保護者の立場からの貴重な意見には意外なものや興味深いものなどがあり、得られるものが多くあります。


こんにちは


生徒会ブログ

 

みなさんこんにちは!55代目宇東高生徒会執行部です!

 

さて、今年度は新型コロナウイルスの影響で、中学3年生対象の1日体験学習が中止されたり宇東祭の一般公開が実施されなかったりと、本校をみなさんにご紹介できる機会が少なくなってしまいました。

そこで私たち生徒会が、ブログにて我が宇東高の魅力をお伝えしてまいります。

 

題して『宇東潜入レポート』

 

受験生はもちろん、現役宇東生も楽しめる内容となっております。

 

是非ご覧ください!

 

【公開中の記事一覧】

Vol.1 学習環境

Vol.2 宇東祭─出演する文化部に直撃取材

Vol.3 生徒会活動

Vol.4 学校設備

Vol.5 宇東祭─当日の様子

Vol.6 各部活動紹介

Vol.7 球技大会)

学校紹介 学習編

宇東潜入レポート Vol.1 学習環境


みなさんこんにちは。宇都宮東高等学校生徒会です。

今年度は残念ながら一日体験学習が中止となってしまったので、我々生徒会が本校を目指す中学3年生の皆様に向け、宇東高の様子をこの生徒会ブログでお伝えしていきます。

  

今回皆さんにお伝えするのは、宇東高生の学習環境について。

 

高校生には部活動や学校行事など楽しいこともいっぱいあります。ですが、高校生活の中心はやはり勉強です。勉強は難しくはなりますが、一方ですればするほど世の中を違った視点から眺められるようになり、新しい世界が見えてきます。

 

 中学生の皆さんにとって高校を選ぶ基準の一つとなる学習環境ですが、私たちの宇都宮東高校には紹介したいポイントが4つあります。

 

(1)  自習環境

 宇東高には「自彊室(じきょうしつ)」と言う教室があります。附属中学校創立十周年を記念して作られたこの「自彊室」は、机・空調設備が整えられた自主学習に最適な場所です。平日は放課後19時まで、休日の開校日には16時まで学習することができます。どの学年の生徒でも利用可能です。

特に、定期テスト直前や受験をひかえた高校3年生がよく利用しています。高校3年生の私も、放課後はほぼ毎日この教室で勉強しています。周りの友人たちも共に頑張っているという実感がモチベーションを高めてくれるので、勉強がはかどります。

 

(2)  質問しやすい環境

 宇東高生はよく先生に質問します。先生方もうなるような鋭い質問をする人もいますね。様々な質問が飛び交うことによって私たちはより深い理解をすることができます。

 そんなよい質問の文化が根付く宇東高生がもっと質問しやすいよう、本校職員室前には机と椅子が常設してあります。ここで解いてきた問題の添削指導を受ける生徒も多く、私たちは学習内容理解の定着・実践力養成などのためにこのスペースを活用しています。

また、先生と生徒が11でゆっくり話せる場が設けられていることにより、先生から学習を進める上でのアドバイスをいただくこともできます。先生方は、私たち一人一人が普段の授業でどのくらい理解しているか、またテストの結果から私たちの弱点はどこかを把握していらっしゃるので、たいへん的確でとても参考になります。

 

(3)  進路指導室

 進路指導室には様々な大学のパンフレットや過去の入試問題を集めた本(赤本)が置いてあり、生徒は閲覧することができます。また、赤本の貸し出しも行っています。さらに、進路の相談をすることもできます。進路指導室の先生は、生徒の進路の悩みに真摯に向き合い、私たちにベストな道を示してくださいます。他にも、先輩方の二次試験の答案の再現や、過去の宇都宮東高校の進学実績、センター試験の過去問など、受験に関する様々な資料が集められています。

 

(4)  補講

 宇東高では毎日熱い授業が展開されていますが、それでも好奇心が満ちたりない人・さらに実戦力をつけたい人たちへ補講が用意されています。

 一つ目は土曜講座。高校3年生の希望者を対象に大学入試2次試験を意識した演習を行うものです。年間10回程度土曜日の午前中に行われ、希望制ですが例年ほとんどの生徒が受講し、活気にあふれています。

 二つ目はEAST。高い進路目標を持ち普段の授業に加えて研鑽したい生徒が参加する、各学年対象の講座です。レベルの高い切磋琢磨を通じて学年全体の成績を上げることが目的です。EAST受講生の学習にかける熱量は並大抵のことではなく、その雰囲気が学校全体に広がっているように感じます。

 

4つのポイントがありましたが、皆さんいかがでしたか。私たち宇東高には、全ての生徒が希望進路実現などの目標に向かって学習に真摯に取り組む校風があります。皆さんと共に学ぶ日を、生徒一同お待ちしています。

 










宇東潜入レポート Vol.2 宇東祭


宇東潜入レポート Vol.2 宇東祭─出演する文化部に直撃取材!

 

みなさんこんにちは!宇東高生徒会です!

いよいよ9月3日の宇東祭も目前ですね。

そこで今回は、宇東祭でパフォーマンスを披露する、3つの文化部に直撃取材をしてまいりました。

 

≪音楽部≫

音楽部の部長さんにインタビューさせていただきました。

 

Q今年の見所をうかがいました。

- 今年の見所は生演奏ではなく、史上初のリモート演奏で発表すること。演奏は3 曲で、何を演奏するかは当日のお楽しみです。


Q リモート演奏で大変だったことはありますか。

- 部員全員であわせて練習しようとすると60名近く集まってしまうので、今年は全体練習ができませんでした。そのため、練習はパートごとに中学生の教室をお借りしておこないました。撮影もパートごとなので出来上がるまでできばえが分からないので難しいです。でも、そのおかげで例年と同じくらいの練習量を確保することができました

 なるほど、大変ですね



 Q リモート演奏以外にも工夫した点などあったら教えてください。

-使った教室、器具はすべて消毒しました。リモート演奏で多くの教室を使っていたので、なかなか大変でした。

 

なるほど。また、合唱の練習ではマウスガードを使っているそうです。

 

最後に宇東祭に向けての意気込みを教えてください。

-今年はリモート演奏なので、少し演奏の迫力が伝わりにくいかもしれません。ですがその分一層我々の思いが伝えられるよう精一杯演奏したいと思います。よろしくお願いします。

 

音楽部の演奏が楽しみですね!

 

 

≪書道部≫

書道部といえば、毎年力強いパフォーマンスで宇東祭を盛り上げてくれています。

今年は、例年とは異なる映像でのパフォーマンスを披露してくれるそうです。

残念ながら、私たちが取材に行った時には既に作成が終わっていたので、一足先にその映像を見せていただきました。

また、部長さんへのインタビューも行ったので、今回は、その様子を紹介していきたいと思います!

 

まずは映像の内容を少しだけ、、、

 



曲が始まると同時に迷うことなく書き進める様子はとてもかっこよく、これまで何回も練習を重ねてきたということが伺えます。



大きな筆を使うパフォーマンスはより迫力が伝わってきますね。




最後の最後まで息ピッタリな書道部のみなさん。

いったいどんな作品に仕上がっているのでしょうか。

 

続いて、部長さんへのインタビューです。

 

Q作品の見所はありますか。

曲に合わせた構成です。また、普段の文化祭では見られない、映像ならではの、個人をピックアップしたカメラワークにも注目して欲しいです。

Q練習の中で大変だったことはありますか。

とにかく体育館がとても暑かったことが一番つらかったです。

Q生徒の皆さんに一言お願いします。

一曲目は乃木坂 46 の「シンクロニシティ」、二曲目 sumika の「ファンファーレ」にあわせてのパフォーマンスです。頑張って書き上げた作品なのでぜひご覧下さい。

 

今年はコロナの影響で、暑い体育館の中でマスクも着用しなくてはいけない、というかなり過酷な状況だったのではないかと思います。

そのようななかで書道部の皆さんが練習を重ね、作り上げた作品はとても素晴らしいものになっています。どうぞ楽しみにお待ちください。

 

 

≪演劇部≫

演劇部の皆さんの練習風景や、部長さんインタビューなどの内容を盛り込んで、演劇部をご紹介していきます!

 

まずは演技の様子をパシャリ。

練習中の部員の皆さんの眼差しは、とても真剣でした。

セリフや動作、表情がとても自然で、私たちはすぐに作品の世界観に引き込まれてしまいました。



そんな作品には、演技だけでなくダンスもたくさん盛り込まれています。

特に印象に残っているのは、このジャンプです。高さが正確にそろっていてすごいですよね!

 



こちらは、振り付けの確認をしている様子です。

振り付けを鏡向きで踊りながら、部員全員に目を配る先生、かっこいいです!



指導を受けた後、部員の皆さんはすぐに指摘されたところを直して演技をしていて、すごいな〜とただただ感心していました。

こちらは指導の様子。皆さんとーっても真剣です。



そして、演技や部活動への熱意に圧倒された私たちは、部長さんへのインタビューを行いました。

 

Q. この作品の見どころはどんなところですか?

 高校生と中学生がいっしょにやる舞台であるところと、お客さんのリアクションによってシナリオが変わる所です。

 

Q.新型コロナウイルスが流行している中、部活動において苦労したところはありますか?

 距離を保つために離れてやる必要がある中で、どう自然に見せるかが大変でした。

 

Q.最後に、この記事を読んでいる皆さんにメッセージをお願いします。

 人数が多くなって、新しくなった演劇部をお楽しみに~

 

観客のリアクションによってシナリオが変わるというのは気になりますね

制限されていることも多い中、一体どんな舞台が披露されるのでしょうか?

とても楽しみですね!!宇東祭が待ち遠しい!!さあ宇東祭まであと少し。

演劇部の皆さんが送る、最高のエンターテイメントを、ぜひお楽しみに!!

 

音楽部・書道部・演劇部のみなさん、取材へのご協力ありがとうございました!

 

 

さて、今年は例年とは異なる会場・スケジュールでの開催となり、新型コロナウイルスの影響を大いに受けた宇東祭となっています。

パフォーマンスを行う文化部やダイヤの原石の出場者、宇東祭実行委員会のみなさん、生徒会役員のみんな、そしてたくさんの先生方…。

宇東祭に関わるすべての人たちが長い時間を費やし、熱意をもって、様々な工夫をしながら準備を進めてこられました。

ぜひ生徒の皆さんには、そうした背景にも想像を巡らせつつ、彼らの全力のパフォーマンスを全力で楽しんでいただければと思います!

 

それでは、また次回!

 


NEW 宇東祭2日目

2日目、一般公開日ではなんと!過去最高の2,824名もの方々が来校して下さいました!(一昨年は約2,000名、昨年は約2,300名でした)

このブログを見ている方の中にも来校して下さった方がいるのではないでしょうか?

来年も是非宜しくお願いします、お待ちしています!

 

そんな大変盛り上がった平成最後の文化祭。各クラスではどのような発表をしていたかというと・・・

 

まず、中学1年生は「栃木県について」でした。

栃木県の地名の由来やパワースポット、滝や湖について、栃木県のゆるキャラなどについて調べ、模造紙にまとめて発表しました。



2年生は「職業について」で、

宇宙開発にかかわるものから臨床心理士などの色々な職業について調べ、パワーポイントにまとめて発表しました。秋に行われる職業体験(インターンシップ)にも今回学んだことを生かしてもらいたいです。


3年生は「世界に誇れる日本の文化」として刀剣や着物、寺社などについて劇やパワーポイントを使って分かりやすく、堂々と発表するその姿は流石中学3
年生と思わせるようなものでした。

高校1年生は・・・

1組は「インスタ映え縁日」

InstagramをモチーフにしたクラスTシャツと凝った飾りつけで名前の通り、<インスタ映え>する展示でした。

ヨーヨーやお面作りを楽しむ人は勿論、<インスタ映え>する写真撮影スポットで写真を撮る来場者も多くいたそうです。

華やかさが写真で少しでも伝われば、と思います。


2組は「カジノ」

ダーツやブラックジャックに加え、ジェンガ、ビンゴ大会など楽しいゲームが盛り沢山でした。ビンゴ大会開催時は特に大盛況だったようです!



3組は「実写版ウォーリーを探せ!」

校舎内を歩き回ってウォーリーを探すウォークラリーでしたが、探している間もウォーリーが動き回るため追いかけっこ状態になることもあったようです。


4組は「INFECTION~感染~」

ゾンビ感染を止める資料を探しながら教室から脱出する、という脱出ゲームでした。

暗闇の中ランプを片手に問題を探し、そしてその問題を集中して解いている間に背後にゾンビが・・・

最終的な成功人数は約30人、挑戦人数は約300人だったそうです。


続いては高校2年生です。

1組は「一獲千金!」

ポーカーやブラックジャック、黒ひげや某ギャンブル漫画に登場する「Eカード」まで様々なゲームが用意されていました。暗い教室の中で光る小さなランタンやライトなどの照明がとてもカジノらしいと好評でした!

2組は「解体教室」

「この教室で事件が起こった・・・被害者の無念を晴らすため、失われた体を探してくれ」

実際にロッカーを開けて人体の一部(眼球や手など)を見つけ、所定の場所まで持っていかなくてはゴールできない、という仕様のお化け屋敷でした。

当日は廊下に大行列ができていました。


3組は「巨大双六」

南体育館で行われた某国民的RPGをモチーフにした巨大双六。

双六を進みミッションをクリアしてポイントを獲得。そしてそれに応じた景品をゲットできるのですが、目玉景品はなんとあの乃木坂46の握手券でした。


4組は「“目玉隠し”の神社~死ん世界へようこそ~」

『昔、美しい目を持つ女がいた。

それを羨み、妬んだ者達は彼女の目をえぐり出し殺害してしまう。

その後、彼女を殺した者達は死体として見つかる。

そう、目がえぐり取られた状態で・・・』

赤い鳥居の外装が目を引くお化け屋敷。

22組の解体教室(お化け屋敷)と同様に当日は大行列ができていました。


最後は、高校3年生です。

1組は「拉麺104

「らーめんばんぱく」と読みます。老若男女に愛されるラーメンを販売していました。

写真にもあるように大盛況だったそうです。


3組は「かき氷はじめました。」

縁日と並んで祭感たっぷりだった32組。祭りの定番ともいえる焼きそば、そしてかき氷が飛ぶように売れていました。


3組は「和食処三の三」

浴衣で接客する生徒が目立ったこのクラスでは蕎麦やうどん、団子、枝豆などなど<和>テイストのものを沢山提供していました。

廊下の人混みや賑わいから一歩離れ、畳と和食で一息つけるこの喫茶は生徒だけでなく来場者の方々に大好評だったようです。


4
組は「全部、青い。」

名前の通り外装も内装も青、青、青!

売り物もカルピスやサンドウィッチ、アイスなど爽やかなものが沢山でした!

また、このクラスでは西日本を襲った「平成30年度7月豪雨」への募金活動も行いました。

100円以上募金した方にはお菓子がプレゼントされていました。



その他様々な部活動や有志団体による発表、展示が校内のあちこちで行われていました。

(映画研究部による展示や書道部によるパフォーマンス、弓道部による弓道体験。

音楽部によるステージ発表、有志団体による歌やダンス、バンドなど・・・。)

 

生徒会としては例年の商品から大幅に種類を増やし、蛍光ペン3本セットや本校美術部デザインの付箋など、様々な商品を昇降口にて販売しました!

想定を遥かに上回る売れ行きで、正午前にはほぼ全ての商品が完売してしまいました。

購入できなかった方、すみません。来年こそは購入できるよう数を増やしてお待ちしています。

また、北校舎3階西物理室では中高各クラスの発表の準備風景を展示しました。

ご来場して下さった方々、3階までわざわざありがとうございました。

 

・・・このように平成最後の文化祭に相応しい盛り上がりをみせた宇東祭。

来年の文化祭も、その先も更に大きく盛り上がっていくでしょう。とても楽しみです!

 

 

今年度の生徒会執行部による生徒会Blogの更新は今回で終了します。

更新を楽しみにしてくれていた方々、一度でも読んで下さった方々、そして制作に関わって下さった生徒や先生方、約半年お付き合い頂き本当にありがとうございました!

NEW 宇東祭1日目

2018831日、91日・・・

とうとう待ちに待った宇東祭が開催となりました!非公開日、一般公開日連日とても盛り上がった宇東祭となりました。そんな宇東祭の様子を皆さんにお伝えしたいと思います。

 

1日目、非公開日の今年のオープニングイベントは、昨年度までのものより遥かにパワーアップをしました。

はじめは、応援団によるパフォーマンスでした。

例年、トップバッターを努める応援団。現在宇東の応援団は、なんと全員女子で構成されています。そんな応援団によるパフォーマンスは、演舞でした。迫力がありかっこよかったです。しかし、それだけで終わらないのが宇東の応援団です。応援団員の3名がかわいらしい仮装をしていました。


次に、中学生による北方領土視察の報告がありました。

今年から、宇東祭となり中学生も参加してもらうことになりました。1年目の発表は「北方領土の視察」でした。選抜5人の中学生が、実際に北方領土まで足を運び、感じたこと、学んできたことを、堂々と発表していました。


3
番目には宇東祭に厳かな雰囲気を与えてくれる書道部が、生徒の目の前で宇東祭の3文字を書いてくれました。普段は作品しか見ることの出来ない書道ですので、初めて製作過程を見た人も多かったのではないでしょうか。

4番目は合唱部によるパフォーマンスで、今年は「WINDING ROAD
」と「デイドリームビリーバー」の2曲を歌って頂きました。

折り返し地点である5番目に登場したのは吹奏楽部。

 毎年演奏とともに色々なパフォーマンスを見せてくれるのですが、今年はH先生が白雪姫になっていました。Y先生は、魔女になっていました。お二人ともお似合いでした。肝心の演奏ですが「口笛を吹いて歩こう」と「YMCA」を吹いていました。「YMCA」は中学生が踊りました。

6番目には演劇部が、「皆殺しのレイチェル」を演じてくれました。

普段はあまり見ることのない演劇を堪能することが出来ました。1日目の公演は前半部分だけで、続きが気になる方は2日目の発表にお越し下さい、という戦略もあり、演劇部の凄さを感じることが出来ました。

7番目は映画研究部による作品発表とクラスCMの上映でした。

毎年、爆笑が起こる映画研究部による発表ですが…今年も期待以上に面白い映像でした。年を重ねるごとに面白くなっていて、来年が楽しみです。

 

最後のトリはわたしたち生徒会がつとめさせて頂きました。

 生徒会は毎年、どんな生徒でも活躍できる場を設けています!

新企画・仮装ショーには受験勉強中である高校3年生が多数参加し、「楽しかった、これでまた勉強が頑張れそうだ」と決意を新たにしていました。

また、ダンスや歌を披露した生徒達は会場の盛り上がりに「最高に楽しかった」と満足していました。その場にいなければ分からない楽しさがそこにはあります。

受験生の皆さんにはぜひこのBlogを見てモチベーションを上げていって欲しいと思います。

初の“宇東祭”!!

 今年の文化祭は8月31日(非公開)、9月1日(一般公開)の二日で実施されます!

 そして、今年から文化祭の名前が“宇東高祭”から“宇東祭”に変わりました。また、平成最後の文化祭となります!

 1日目の非公開の日には、中高生全員が北体育館に集まり、オーディションを勝ち抜いた数組の有志団体によるステージでのダンスや歌、ラップ、漫才などが行われます。毎年、流行りのアーティストのダンスや歌の披露もあります。中高生の間で話題の曲で、大変盛り上がります!昨年は高校3年生女子9人による、日本でも大人気のK-POPアイドル“TWICE”の曲でのダンスの披露がありました。今年は、初の試みとなる“仮装ショー”も行われるので、より大きな盛り上がりが期待できます!

(写真:昨年度のステージ発表)

 2日目の一般公開の日には、中学生は総合の時間に調べたものの発表が行われます。テーマは学年ごとに決まっており、1年生は「栃木県について」、2年生は「職業体験(インターンシップ)について」、3年生は「世界に誇れる日本の文化」について発表します。どの生徒も各々が調べたことについて精いっぱい考え、発表を行います。保護者の皆様だけでなく、宇都宮東高等学校附属中学校への受検を少しでもお考えの方は参考にしてください。

 高校生は各クラスで発案・企画したものを体育館や教室を利用して行います。毎年1,2年生の教室では脱出ゲームやお化け屋敷、縁日、カジノなどが人気で、とても賑わいます。

 3年生の教室では飲食店が行われることが多く、焼きそばなどの主食や、アイス、飲み物なども販売しています。昨年はナン・カレーの販売をしているクラスもありました。体育館でイベントが行われることもあり、昨年は、巨大迷路が行われました。宇都宮東高校への受検を考えている中学生はもちろん、保護者の皆様や、小学生以下の小さなお子さんでも楽しめる内容となっております。

(写真:南体育館で行われた迷路)

 また今年は、生徒会で例年よりも多くの宇東グッズの販売を予定しています。毎年販売していたクリアファイルのデザインも一新し、美術部デザインのよりかわいらしいものとなりました。そして、これまでは販売していなかったシャープペンシルなどの複数の文房具類を販売します。昇降口前で販売致しますので立ち寄っていただけると幸いです。
 今年はPTAの方々の意見も取り入れ、昨年よりも多くの休憩スペースの設置も検討しています。是非、文化祭に足を運んでください!!

 

 

 

 

NEW 歌おう♪合唱コンクール

713()宇都宮市文化会館にて合唱コンクールが開催されます!

中学生から高校生まで、各クラスとも団結して美しいハーモニーを創り出しています。

そこで、今回は各クラスの意気込みを紹介しようと思います!

(クラスの横には自由曲を記載してあります)


 





中学生

1-A この星に生まれて

・全力で学年優勝を目指して頑張ります。

・クラスで一つになって、優勝目指して頑張ります。

1-B 地球星歌~笑顔のために~

・みんなで一つになって優勝目指してがんばります。

・全力で歌って、心を一つに頑張ります。

1-C たいせつなもの

・みんなで力を合わせて学年優勝できるように頑張ります。

・クラス全員で全力で歌い、歌に込められていることを伝えられるように頑張ります。

2-A 群青

・歌詞にこめられた意味を表現したい。

・この歌を作った人の気持ちを歌で表現したい。

2-B 君と見た海

・極上の海を表現できるように歌いたい。

・舞台の前に一つの海を思い浮かべて歌いたい。

2-C 野生の馬

・馬にのって駆けぬけるように歌いたい。

・みんなが一つの野生の馬に乗れるように頑張りたい。

3-A 響きあう命

・精一杯がんばります。

・最優秀賞をもぎとります。

3-B ヒカリ

・みんなで楽しく歌います。

・クラス一丸となって美しい歌声で優勝!

3-C きみ歌えよ

・楽しく歌います。

・優勝したいと思います。

高校生

1-1 虹

・ソロパートが見所ですから、そこを重視して頑張りたいです。

1-2 プレゼント

・中入生、高入生問わず学校行事で絆が深まってきてとても楽しいです。

1-3 君が君に歌う歌

・楽しく歌いたいです。

・心にじわりとくる歌を歌いたいです。

1-4 信じる

・先生にほめてもらえるようにがんばります!

2-1 そのひとがうたうとき

・女子が少ないというハンデを乗り越えて頑張ります。

・クラス一丸となって頑張ります!

2-2 春に

・一生懸命頑張ってきました!!入賞目指して頑張ります!!

・忙しい中時間を見つけては短い時間で集中して練習しました。クラス一丸となって綺麗なハーモニーを奏でます!

2-3 群青

・輝く

・少ない練習時間の中でみんなで協力して頑張ってきたので、本番では今までで一番いい合唱ができるようにしたいです。

2-4 リフレイン

・合唱コンクールは自分の才能を遺憾なく発揮できる舞台なので、3年生に引けを取らないような素晴らしい合唱を披露できるよう努めます。

3-1 ワクワク

・みんなワクワクしてます。

・最優秀賞目指してクラスみんなで団結して頑張りたいです!

3-2 おわりのない海

・クラスの皆が笑顔で終われるように悔いのない演奏をしたい。

3-3 生きる

・練習の成果を十分に発揮できたらいいと思います。

・二年生に負けないように頑張りたいです。

3-4 夜もすがら~方丈記より~

・音をはずさないように頑張って歌いきりたいです。

・最後の合唱コンクールなので賞を取れるように頑張りたいです。

 

どのクラスも、やる気ばっちりですね☆

会場でそれぞれのおもいおもいの演奏が聴けることを楽しみにしています。

生徒会ブログ


こんにちは、高校生徒会です。

今回は5月に行われた

①創立記念式典

②体育祭

について紹介していきます。

 

   創立記念式典

平成30年5月11日(金)は宇都宮東高等学校55回目、同附属中学校11回目の「創立記念日」でした。

これを記念して創立記念式典、記念講演会、芸術鑑賞会が宇都宮市文化会館で行われました。

午前中に挙行された記念講演会では、本校第11期生である㈱北関東広運の代表取締役社長である赤坂信行先輩にお越しいただき、

社会はさまざまな職業と人とが繋がって成り立っているということを認識することができました。

また、午後に催された芸術鑑賞会では、2011年に東京藝術大学の在校生で結成された「こぱんだウインドアンサンブル」の皆さんにお越しいただき、

音楽の世界に浸りながら午後のひとときを過ごしました。

また、中学校の生徒会長はサクソフォンの演奏を体験させていただきました。皆、心も体もリラックスするとともに芸術を堪能することができました。
 

②体育祭

次に5月26日(土)に行われた第7回体育祭についてです。

例年通り、教訓の“正・剛・寛”のチームに分かれて戦いました。

種目は以下の通りです。

<午前中の部>

・徒競走(中学1年生)

・借り人競走(高校2年生)

・それいけ10期生!!(中学3年生)

・天国と地獄(高校1年生)

・バーゲン(中学2年生)

・大縄跳び(高校3年生)

・玉入れ(中学全学年)


<午後の部>

・部活動対抗リレー(各部活)

・応援合戦(各チーム)

・大玉転がし(中高合同)

・○はこび(中高合同)

・百足○人○脚リレー(中高合同)

・追っかけ綱引き(中高合同)

・騎馬戦(高校全学年)

・選抜リレー(各チーム選抜)

  

今年は天候にも恵まれ、皆さんの協力により全競技行うことができました。

今年度は見事逆転劇を果たした寛チームが優勝しました!!

最後に、昨年度から準備に取りかかり、尽力をしてくださった実行委員を代表して委員長(H.Aさん)に感想を貰いました。

“体育祭が終わったときに、全生徒が笑顔だった”―――これは実行委員の一番の願いです。

体育祭がそのようなものとなったかは分かりませんが、クラスの皆が笑っていたとき、私はとても幸せでした。

この行事が皆さんの思い出に残るものとなれば嬉しく思います。

最後に、体育祭に御協力くださった皆様、ありがとうございました。

宿泊学習と春季生徒総会について

こんにちは。高校生徒会です。

今回は4月に実施された

①宿泊学習(中1)

②春季生徒総会(高校)

についてご紹介します。

 

    宿泊学習(中1)

4/204/22に中学1年生全員が宇都宮市冒険活動センターでの校外学習「宿泊学習」に行ってきました。

宿泊学習の目的は以下の通りです。

ü  集団生活を通して相互理解を深め、リーダーシップを育成する

ü  主体的な活動計画、健全な野外活動、仲間との共同生活を通して、創造性・協調性・自主性を育てる

ü  宇東高附中生としての自覚と責任を持ち、今後の宇東高中高一貫校をリードする生徒を育てる

 

宿泊学習の日程

1日目 帝京大学で実験講座

    開校式 

    選択活動①


2日目 野外炊飯

    選択活動②

    キャンプファイヤー


3日目 選択活動③

    閉校式

選択活動 イニシアティブゲーム

     ウォークラリー

     ニュースポーツ

 

 

先生と生徒にインタビューをしました。

l  宿泊学習を通して生徒はどのように変わりましたか

l  入学して以来少しよそよそしかった1年生が、いろいろな活動を通して打ち解けていき、仲が深まったようです。終了後は、少したくましくなったように見えました。

 

l  宿泊学習で一番楽しかったことは何ですか

l  イニシアティブゲームでは、仲間と協力して活動に当たることができ、とても楽しいと思いました。 

l  今回の宿泊学習では、特にイニシアティブゲームが印象的でした。全体の目的にもなっている『協調性』を育てるのにはピッタリな活動で、フォロワーシップも存分に発揮できたと思います。

l  私が今回楽しかったことは、みんなでカレーを作ったことです。みんなで分担して協力して調理していきました。みんなで作ったカレーは、おいしかったです。班員で協力して進めて、絆が深まりました。

l  宿泊学習で私が1番楽しかったことは、イニシアティブゲームです。イニシアティブゲームでは、みんなで協力しなければできないことなのでみんなの絆が深まったと思います。

l  宿泊学習で印象に残っていることを教えてください

l  ロッジでは、仲間と生活することができ、仲間のことをたくさん知ることができました。

l  私の班では、『ウォール』と『日本列島』と『クモの巣』にチャレンジしました。その中では、人の上に乗ったり、支えたりすることがたくさんあって、文句を言わずに協力してくれるメンバーを見ると、この仲間に出会えてよかったと改めて感じました。

l  宿泊学習実行委員としては、キャンドルファイヤーが良かったです。キャンドルファイヤーのときは参加せずにきちんと仕事をしたり、発表の練習などでもみんなをまとめたりするのは大変でしたが、終わった後にみんなに「面白かったよ」、「楽しかったよ」や「よかったよ」と言ってもらえたのでとてもうれしかったです。

l  私が今回の宿泊学習で印象に残ったことは、一緒に同じ部屋で生活し、夜を過ごしたことです。普段見ることのできない友達の一面や知らなかったことを知ることができました。

 

 

 

 

②春季生徒総会(高校)

4/24に春季生徒総会が開かれました。

平成29年度の行事・事業・決算報告と平成30年度の行事案・事業計画案・会計予算案について話し合いました。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

お知らせ 宇東高の部活動紹介

 

今回の高校生徒会ブログでは本校の部活動についてご紹介いたします!

   1.主な活動

   2.この部活の名物

   3.一言メッセージ


野球部

1.平日 放課後練習

  休日 午前中練習・練習試合

2.団結力の強さ

3.応援よろしくお願いします!


ソフトテニス

1.平日 放課後練習

  土曜 午前練習 

  前衛後衛の基本練習

  試合形式の応用練習 

  練習試合・大会

2.夏場の黒さ

  部員の個性の豊かさ

  仏のような顧問

3.宇東で打とーう!


卓球部

1.練習 大会

2.多彩なチームメイト

3.今後とも応援の程よろしくお願いします。

 

硬式テニス

1.テニス

2.ボール ラケット 部長の上裸 豆まき

3.やる気あります!成績残してます!

 

水泳(水球)

1.練習

2.大きなプール 全国大会出場実績 楽しい

3.部員仲良く元気にやってます! 

ぜひ一緒に水球やりましょう!

 

水泳(競泳)

1.クラブ練習

2.インハイ・国体出場

  部員同士で仲が良い

3.水泳は楽しいスポーツです。  

  みなさんの入部をお待ちしております。

 

剣道部

1.平日 放課後練習

  土日 午前練習 練習試合

  素振り 基本打ち 応じ技地稽古 

打ち込み かかり稽古

2.夏休みの合宿

3.ご近所の皆様、OBOGの皆様

  いつもご指導、応援ありがとうございます。

  ぜひ、お気軽に私たちの稽古を見に来てください!

  お待ちしています!


陸上競技部

1.平日&土曜日 練習

  大会・記録会などの参加

2.かっこいいジャージとユニフォーム

3.やるときはやり、遊ぶときは遊ぶメリハリのある部活です! 


弓道部

1.射場での立射練習

  大会に向けてのチーム練習

  初心者は筋トレ、巻わら練習など

2.何と言ってもかっこいい弓道着!!誰でも弓道をすればかっこよく見えます!

  そして個性の強い部員たち!クセのある仲間たちと楽しく部活しています!

3.今年度も大会での団体、個人での入賞を狙っています。

  全国でも活躍された先輩方にも負けないよう、頑張ります!

 

サッカー部

1.走る ストレッチ ボールを蹴る・止める

2.かっこいい緑色のユニフォーム

3.リーグ戦2部昇格!!

各トーナメントベスト8進出目指して頑張ります。

 

女子バスケットボール部

1.アップ ドリブル パス シュート ゲーム

2.夏場の白さ 中高合同での練習

3.宇東で打とう!

 

女子バレーボール部

1.ランニング トレーニング 基礎練習 ゲーム

2.夏場の白さ

3.よろしくお願いします!


バトミントン

1.フットワーク ノック パターン ゲーム練習

2.かっこいいラケット シューズ

3.笑顔の絶えない部です。

 

応援部

1.行事でのエール (離任式・進路激励会・体育祭・宇東祭)

  野球応援

  新入生オリエンテーション

2.長ラン 学ラン 野球応援

3.黒い学ランに身を包んでいますが、ピュアな心を持っています。

  お気軽にお越し下さい!

 

理科研究部

1.普段授業では出来ないよう実験 科学の甲子園への出場 文化祭でのサイエンスショー

2.OOHO サイエンスショー(文化祭)  テルッミト反応 

去年のサイエンスショーでは、液体窒素の実験やスライム作りをしました。

  毎日たくさんの小中学生が来てくださり、楽しんでくれています!

3.実際に実験することで新たな発見をすることができます!

  文系でも理系でも、何か部活のことで疑問に思うことがありましたら、ぜひ見学にいら  してください。

  部員ができるかぎりお答えします。

 

書道部

1.古典の臨書

  部展の開催(7月)

2.部室の墨のにおい!!

3.楽しい部活なので是非来てください!

 

演劇

1.筋トレ 発声 早口言葉 即興劇 スタッフ準備(大会前)etc…

2.あまたのマスコットキャラクター

3.発足して7年、これまで以上に頑張っていきたいと思います。

 

将棋同好会

1.対局 大会 昇段試験への参加

2.ひがっしー

3.一緒に将棋しましょう!

 

美術部

1.チームで漫画を作る「まんが甲子園」に出場し、油絵や水彩画、石膏など各々の活動に勤しんでいます。

2.フクロウのアクリル画

3.よろしくお願いします

 

映画研究部

1.ドラマの作成 

  宇東祭のオープニングイベントで発表する動画作成

2.広々とした活動場所 格好良い撮影機材

3.演者も裏方も募集しています!

 

社会

1.文芸 ゲーム製作 音楽制作 イラストetc…

2.クリエイティブな活動

3.社会部のホームページもぜひ見てね

 

英語ディベート部

1.英語でディベートをしています。

  即興型と準備型の2つの種類のディベートをしています。

2.夏場の白さ 英語の成績が上がる!!

3.みんなで仲良く楽しく活動しています。

  私たちなりに努力して、結果を残せるように頑張ります。

 

食物研究部

1.自分たちで作りたいものを決めて、レシピを書き、活動日の前日に買出しに行きます。

  そしてそれぞれの役割を決め、みんなで協力しながら作り、一つのテーブルで楽しく話しながら食べています。

2.みんなで作ったおいしい料理

  明るく楽しい部員

3.食物研究部は、先輩・後輩関係なく、アットホームな雰囲気で楽しく活動しています。

  また、常時部員募集しているので、気軽に来てください!

 

音楽(吹奏楽)

1.コンクール スクールバンドフェスティバル 高文祭

  宇東祭 野球応援 EAST MUSIC CONCERT 入学式 卒業式  

2.夏場の白さ 照り映える楽器

3.すいすい勉強 すいすい運動 すいすい吹部

  ~奏でよう 青春のメロディー~

 

音楽(合唱)

1.コンクールに向けての練習

  校内合唱コンクールや文化祭での演奏

  EAST MUSIC CONCERTの企画・運営

2.運動部にも負けない秘伝の筋トレ「たい焼き」

3.宇東合唱部のハーモニーを皆さんの心に届けます!

  部員の絶賛募集中です!


いかがでしたでしょうか。

本校生徒のみなさん3年間の良い思い出となるよう、これからも頑張ってください!

NEW 世界へ羽ばたけ!グローバル人材育成プロジェクト

こんにちは、高校生徒会です。

宇都宮東高校・附属中学校では国際的に活躍できる人材育成のために校外学習を行っています。

今回はこの春実施された

①イングリッシュキャンプ(中2)

②グローバルリーダーシップ研修inオーストラリア(中3、高1、高2)

についてご紹介します。

 

①イングリッシュキャンプ

3/23/3に中学2年生全員が校外学習「イングリッシュキャンプ」に行ってきました。

その様子を中学2年生(現中学3年生)へのインタビューを交えながら御紹介したいと思います。

「イングリッシュキャンプ」とは?

福島県の英語研修施設「ブリティッシュヒルズ」で1泊2日を過ごし、英語力や学習意欲向上を図るイベントです。

中世イギリスを忠実に再現した美しい環境で、生徒たちはどんな体験をしてきたのでしょうか。

生徒たちに聞いてみました。

 

:どのような活動をしてきましたか?

:入国審査やホテルチェックイン、チェックアウトを体験しました。(M.Iさん)

:授業では、英語を使ったゲームや、三つ編みやメロンパン型のスコーン作り、ホームステイをテーマとした劇をしました。テーブルマナーも学びました。閉校式では御礼のダンスをしました。(U.Oさん)

:普段の学習を生かすことはできましたか?

:できました。今まで授業学んだ英語だけでも、思っていたよりも会話をすることができて驚きました。(M.Oさん)

:中学2年までの英語力に身振りなどをつけて、コミュニケーションをきちんと取ることができました。(M.Iさん)

 

:大変だったことはありましたか?

:1日目が吹雪だったため移動が大変でした。(M.Oさん)

:日誌を英文で書くのに四苦八苦しましたが、友人達のアドバイスのおかげで書き上げることができました。馴れない環境で助け合える友人の大切さを心からありがたく思いました。(U.Oさん)

 

:一番印象に残っていることを教えてください。

:積雪量と建物の美しさです。城のような外観をした宿泊所や、ディズニー映画「美女と野獣」を彷彿とさせる街並みが印象的でした。(M.Iさん)

 

:「イングリッシュキャンプ」前と後で、学習に対する姿勢は変わりましたか?

:以前は間違いを恐れてしまい、英語での会話に苦手意識がありました。しかし、今回のイングリッシュキャンプを通じて英語で話すことの面白さを知ることができました。(M.Oさん)

:自身の英語の理解度の低さを心底実感した一方で、英語を使うことが楽しいと感じるようになり、「もっと英語を学びたい!!」という意欲がわいてきました。(U.Oさん)

 

:最後に、感想を教えてください。

:本当に貴重な経験の中で、助け合った友人との絆も更に深まりました。中学3年生に向けて学習意欲が高まり、良いスタートがきれそうです。イングリッシュキャンプを成功に導いてくれた先生方や、実行委員の皆さんに感謝の気持ちで一杯です。(U.Oさん)

:最初は不安もありましたが、現地の先生方もフレンドリーで優しく、楽しんで英語を学べました。貴重な経験になったと思います。(M.Oさん)

中学生の皆さん、ありがとうございました。

私も数年前に行った懐かしい記憶を思い出しました。

 

 

②グローバルリーダーシップ研修inオーストラリア(中3、高1、高2)

3/43/13、中学3年生、高校12年生、計26名がオーストラリアで海外研修をしてきました。

その記録を、参加者たちによる感想を織り交ぜながらお伝えします。

オーストラリア東部の海岸沿いの都市、クイーンズランド州ゴールドコーストで約10日間を過ごした生徒たちはどんな体験をしたのでしょうか。

 

☆オーストラリア日記☆

 

3/4:出国

 

3/5:到着→交流校にて授業→ホストファミリーと対面

(感想)私が受けた授業は、先生が各生徒のタブレット端末に問題を送信するという形式で行われ、個人作業が多い印象でした。宗教についてのディスカッションに参加した友人は、現地の生徒の積極性に驚いていました。

3/6:小学校訪問

(感想)今回の研修の中で、最も楽しむことのできた活動のひとつがこの小学校訪問でした。

児童たちの温かい歓迎と無邪気な笑顔に心安らぎました。

 

3/7:交流校にて日本語クラスに参加

(感想)折り紙の折り方や日本語での名前の書き方を教えました。

生徒たちが喜んでくれてよかったです。

 

3/8:交流校にて授業に参加

(感想)ほとんど宿題が出ないこと、シャープペンシルを使わないこと、下校が毎日15時という早い時間帯であること、など日本との相違点を多々発見しました。

 

3/9:交流校の先生方とのお別れパーティー

(感想)歌とダンスを披露し、感謝の気持ちを伝えました。思った以上に喜んでくれて嬉しかったです。

 

3/1011:ホストファミリーとの休日

(感想)バーベキューや買い物をしました。服飾店は、女性向けの店がほとんどでした。会計の際に店員と客が世間話を楽しむ文化があることを知りました。

      

3/12:カランビン自然動物公園・ショッピング

(感想)カンガルーの檻の中で餌付けをしました。コアラを抱くと、爪を立てられて痛かったです。

3/13:ホストファミリーとお別れ→帰国

(感想)素敵なホストファミリーとの出会いを大切にし、今後も連絡を取り続けたいです。

 

 

イングリッシュキャンプ、そしてオーストラリアでの研修は、かけがえのない体験になったと思います。

学んだことを学校生活、そしてこれからの人生に繋げていってください。

PTA役員会と高校入試について

今回は、PTA役員会(生徒会役員との話し合い)と高校入試について書いていきたいと思います。

 

PTA役員会とは、年に2回行われ、PTA役員の皆様と中学・高校の生徒会役員が、今、中高生が抱える問題について話し合いをして理解を深めていこうというものです。

 

今回の議題は「携帯(スマホ)の利用についてどう思うか」と「親子関係をよくしていくにはどうしたら良いか」の2つでした。親として、子供としての意見を述べ合い、設定されていた時間を目一杯使うほど白熱したものとなりました。

その結果、スマホの方では、
「時間を決めて使う」などルールを決めて、その後段々自覚を持って使えるようになると良い

親子関係のほうは、

・朝食、夕食を一緒に食べると良い

・スマホでのSNSを利用するなど、何らかの形でコミュニケーションをとり続けられると良い

などなどたくさんの意見が挙がりました。

私も、家に帰るとスマホを頻繁に使用していて家族とコミュニケーションがとれていないなと反省し、また、保護者の方が「自分の子供がスマホばかりいじっていて心配。」とおっしゃっていたのを聞き、私の母もそう思っているのだろうか、と考えさせられました。だから私は、両親へのSNSのメッセージを送るときに、気恥ずかしいですが「お弁当ありがとう」など一言だけでも言葉を添えてみようと思います。

皆さんもできることから、家族とのコミュニケーションを増やしてみてはいかがですか?

 

        『 PTA役員会の様子 』

 

また、高校入試(特色選抜)が
27日に行われました。筆記試験に面接と両方受けるのは大変だったと思います。受験生の皆さん、お疲れ様でした。

本校は、高校からの入学生と宇東附中から在学している生徒が切磋琢磨しながら勉学に励んでいます。入学後初めの頃は、クラスに馴染めるか不安に感じる人も多いと思いますが、今後本校への受検を考えている方、御心配なさらないでください。私自身高校から入学しましたが、中学校から通っていたクラスメイトから積極的に話しかけてもらえたこともあり、すぐに打ち解けることができました。また、本校の先生方は話がとても面白く、知識が豊富なだけでなく、生徒も楽しめる授業を作ろうと工夫してくださいます。先生方と生徒の仲が良いことも宇東の魅力です。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

在校生一同、新入生と会える日を楽しみにしています!

お知らせ 生徒会Blog発足!

皆さん初めまして!! 53代目宇東高生徒会執行部です!

 毎月1回ずつ、生徒会役員でブログを更新していきます。どうぞよろしくお願いします!

 

 まず始めに、このブログについて話したいと思います!

 このブログは、生徒会活動をこれまでより開けたものにする他、保護者の方々や他校の生徒の皆さん、また東校の受験生に本校の生徒の主体的な活動を知ってもらうことを目的としています。

 東校生はもちろんですが、東校生以外の方々にもこのブログを見ていただけたらいいな、と思っています!

  今回は横断幕についての話をお届けします。

 高校生徒会は毎年冬に、受験生の先輩方への応援メッセージを込めた横断幕を作成しています。

 今年度も前年度に引き続き、2学期終業式にて新しい横断幕を全校生徒に披露しました!

 今年の応援メッセージは「ひむがしのさくら咲く」

 前年度までには、「不屈の東魂」、「東尾を飾れ!」などの横断幕が作成されました。

 今年は例年のものとはまた違った、ひらがな多めの和やかなテイストとなりましたね!

 ちなみに、この横断幕にはピンク、銀、黒の3色の布を使っていまして、ピンクは桜を、銀は知性を、黒は強さを表しています。

 メッセージは、候補を高1生高2生から募集し、それを生徒会内で話し合って決めました。そして、決定されたメッセージの文字型を書道部につくってもらい、それを基に横断幕を役員で完成させました。

 また、「ひむがしのさくら咲く」の他にも、素敵なメッセージをたくさん提供してもらいました。

 横断幕の作成に携わっていただいた皆さん、本当にありがとうございました!

 そして受験生の皆さん、大変な時期かとは思いますが、最後の最後まで一生懸命頑張り抜いてください!

 後輩一同、全力で応援しています!!

 最後に、このブログを閲覧してくださった皆さん、本当にありがとうございました!生徒会長でした!!