学びの活動

電気情報システム系の日々

GIGAタブレットパソコンを用いたプログラミング授業

10月29日(金)に本校電気科3年生「電力技術」の授業において、GIGAタブレットパソコンを用いた、シーケンス制御のプログラミング授業が行われました。生徒たちは一人一台のパソコンを用いて自己保持回路・インターロック回路の設計を行いました。

本校の電気情報システム系でも教室に配備されたGIGAタブレットパソコンを積極的に利用し、効果的な学習を目指しています。
 

電気科3年生の「実習」について

 3年生の実習では、1・2年生で学んだ電気に関する基礎的な技術をもとに、10 名の4つの班に分かれ、将来電気技術者として有用な実践的な技術を学びます。
 実習内容の1つに論理回路があります。回路の設計や製作、出力波形観測などを行います。論理回路の基本動作を理解し、回路の設計・製作及び観測を学習します。
 
   

電気科2,3年生48名、第一種電気工事士実技試験にチャレンジ開始!!

 10月10日(日)筆記試験を受験した電気科2年生40名中、自己採点で合格ラインを突破している33名と電気科3年生15名の併せて48名が12月12日(日)の実技試験に向けて、練習を開始しました。


 1年次にクラス全員が取得した第二種電気工事士の実技試験の練習を思い出しながら、実技試験受験者全員合格目指して頑張っています。

環境学習講座を開催

 令和3年10月9日(土)宇都宮市環境学習センター主催環境学習講座において、本校電気電子研究部員6名が、市内の小学生11名に、ソーラーカー工作を教えました。
 本講座は例年夏休みに実施しておりますが、緊急事態宣言中のため延期となり、ようやく実施できました。今年度は、ソーラーパネルで動かすミニ四駆を製作しました。ミニ四駆のキットには、乾電池で動かすためのモーターが付属していますが、今回は、ミニ四駆の屋根の上にソーラーパネルを取り付け、太陽電池で動くモーターを搭載して動かしました。
 あいにくの曇り空で、ミニ四駆を動かすために十分な光量を得ることができませんでしたが、LED電灯を用いて動作を確認したところ、全て動きました。小学生には、太陽光のパワーやものづくりの楽しさを実感してもらうことができました。
 
 

電子情報科 専門類型「ハードウェア技術」について

 電子情報科では、2・3年次に専門授業である「ハードウェア技術」を、電子コースと情報ネットワークコースを対象に実施しています。3年生は、すでにアセンブリ言語によるプログラミングを学習しました。現在は、マイクロコンピュータによる制御について学んでいるところです。
 
 

栃木県高校生ものづくりコンテスト 電子回路組立部門

 令和3年7月31日(土)に本校にて、「栃木県高校生ものづくりコンテスト」が開催され、電子回路組立部門は電気システム系実習棟CAD室にて競技会が行われました。

 電子回路組立部門には本校から2年生2名が初出場しました。17名の選手がエントリーするなか、4位の成績をおさめることができました。惜しくも関東大会への出場は叶いませんでしたが、参加生徒は「この悔しさをバネに来年度は関東大会、全国大会への出場を目標に頑張ります。」と決意を語ってくれました。
 

【電気科・電子情報科】施工管理試験の中止について

 電気科、電子情報科の各学年において予定されていた下記の資格試験について、中止が決定したのでお知らせします。詳細については、各試験のホームページを参照してください。


・令和2年度 第1回(学科) 2級電気通信工事施工管理(6月7日)
・令和2年度 第1回(学科) 2級電気工事施工管理(6月14日)

【電子情報科3年生】課題研究

 写真は3年生の授業の1つ、『課題研究』で過去の電子情報科の研究テーマ「小型オーディオアンプ開発」のものです。このオーディオアンプは、電子情報科の実習で学ぶオペアンプを利用して開発されました。授業の内容を活用して、ものづくりが出来るのが課題研究の醍醐味です。回路の設計や開発に、創造性を発揮して研究を行いました。今年の課題研究でも、皆さんの創造性を豊かに研究していきましょう。

【電気科3年生】課題研究

 写真は3年生の授業の1つ『課題研究』で、過去の電気科の研究テーマ「圧電素子を用いた発電~無線を利用した施錠確認装置~」のものです。圧電素子の効率的な発電方法の研究や、無線を利用した施錠装置の開発が行われました。今年の課題研究の時間も、皆さんの創意工夫を発揮して素晴らしい研究の時間にしていきましょう。

【電気情報系・電気科・電子情報科】各種資格試験の中止について

 電気情報システム系、電気科、電子情報科の各学年において予定されていた下記の資格試験について、中止が決定したのでお知らせします。詳細については、各試験のホームページを参照してください。
 なお、中止となった各試験については、第2回(下期)以降での受験を予定していますが、他の試験や学校行事等も考慮した上で変更となることもありますので、登校再開後に連絡します。

・令和2年度 第1回 工事担任者試験(5月24日)
・令和2年度 第二種電気工事士 上期筆記試験(5月31日)
・令和2年度 第1回 情報配線施工技能検定試験(6月6日)