サッカー部

活動報告

サッカー部 リーグ戦


U-18リーグ 4日目 会場:宇都宮北高校
  7月7日      VS 上三川
        3 (1-1)1
 齋藤 橋本 山部 (2-0)
 流れが掴めない状況から先にやられてしまいました。入り方はとても大切です。私はわかっていますが教えられていませんね。何とか前半のうちに同点に追いつけたのは大きいです。更に後半追加点を入れることができ、この部分は強かったと感じました。後半に得点出来るのは強いと思います。成長を感じました。

U-18リーグ 5日目 会場:宇都宮北高校
  7月13日     VS 宇都宮北
        0 (0-1) 1
          (0-0)
 一瞬の隙を突かれてやられてしまいました。もっと連携を深めていかないといけないなと感じています。得点機会はあったと思いますがどうも決めきることが出来ませんでした。ほんの少しの差ですがやはり大きい差ですね。後期は負けないように頑張ります。

U-18リーグ 6日目 会場:宇都宮東高校
  7月20日     VS 宇都宮東
        2 (0-1) 1
    細内 堀  (2-0)
 連携ミスを突かれて失点しました。入り方が本当に下手だなと感じます。モチベーションが低いのですかね~?試合が出来る喜びと試合に出られないチームメイトの為にも頑張ってもらいたいものです。後半相手が疲れていたことと、GKがいなかったことが幸いして、2点とって勝てました。点の取り方はちょっとひどいもので、サッカーではなかったように見えました。それでも勝ちが欲しかったので良しとします。


U-18リーグ 7日目 会場:宇都宮東高校
  7月21日     VS 小山南C
        2 (0-0) 0
   山部 園部  (2-0)
 相手は1年生チームでした。それでも個人技は上手くて勢いに押されないように努めました。後半は優勢にボールをコントロール出来ました。しかし、相手DFも堅く、セットプレーでどうにか先制点をあげることができました。終盤での追加点のおかげで勝利をものにすることが出来ました。勝つって大変だなと感じています。

U-18リーグ 8日目 会場:栃SCフィールド
  7月25日     VS 宇都宮白楊C
        0 (0-0) 1
          (0-1)
 前半は0点で終わったので試合の入り方はいつもよりは悪くなかったです。先制できそうな所まで行くのですがあと一歩が届かない。悔しがっているときに、セットプレーで失点するという…。体でいくのは大切です。相手が怪我しちゃいますしね。でも、アレは足でクリアじゃないのか?と疑問が残りますが、得点を取れば良いのです。1対1を2回とも外さないようにシュート練習を頑張るのみです。

0

サッカー部 インターハイ県予選

6月2日 インハイ予選2回戦
     会場:日光丸山運動公園
           VS 真岡北陵
       3 (1-0) 0
 新里 川田2  (2-0)
開始1分で先制点が取れたのが大きかったです。先制点を挙げるとチーム全体が落ち着いて、相手がバタつく感じがします。点を取ることの重要性を感じた試合です。後半も追加点を挙げることが出来て優位に進められました。

6月8日 インハイ予選3回戦
     会場:河内多目的
           VS 宇都宮白楊
       0 (0-2) 2
         (0-0)
開始5分で負傷退場してしまいました。それがすべてではありませんが、プランが崩れてしまいました。そこからの臨機応変さもサッカーの醍醐味です。準備はしてきたのですが、5分で負傷退場することは予想できていなかった甘さが出ました。選手は良く耐えていたのですが、一瞬の隙を突かれました。勝つチームはその部分を決めてきます。あともう少し………この差がとても離れているなといつも感じています。チームを立て直してもっと試合が出来るように取り組んでいきます。

0

サッカー部 関東予選


4月27日 矢板市フットボールセンター
関東予選  1回戦    VS 烏山
         1 (0-0) 2
  齋藤し      (1-2)
 前半は0-0でまずまずと好調だったが、後半やられてしまいました。心の緩みかな?日頃の行いかな?勝利の女神は微笑まなかったようです。チャンスは宇南の方が先に来ていました。アレをものに出来ていたら、あの時こうなっていれば、……たら、れば、で人生や勝負事は存在していない。結果が全て。普段の私生活から見直して、インハイ予選に向けて努力します。やはり……1試合で終わる大会ほどつまらないものはない。
0

サッカー部 リーグ戦1日目2日目3日目


リーグ戦1日目  会場:宇都宮南高校
   4月6日    VS 真岡工業B
       1 (1-0) 0
 齊藤は     (0-0)
 始まりました!リーグ戦。昇格目指して頑張ります。風がとても強くてサッカーどころではなかった様子でしたが、なんとか勝てて良かったです。

リーグ戦2日目  会場:宇都宮北高校
   4月13日   VS 文星B
       0 (0-0) 0
         (0-1)
 2戦目にして敗北してしまった……。残り時間もわずかな所でやられてしまった。詰めの甘さが出てしまいました。それ以前に得点力をどうにかしないと。次に切り替えて頑張ります。選手達が。

リーグ戦3日目  会場:宇都宮南高校
   4月14日   VS 小山C
       3 (1-0) 0
 川田2、堀   (2-0)
 昨日の敗戦を感じさせないゲームでした。得点も取れて、失点0は良かったです。得点パターンが出来るように頑張っていきます。次は関東予選です。ベスト8目指して取り組みます。

0

サッカー部 新潟遠征


3月29日~3月31日  新潟遠征     

3月29日    VS 長岡商業       3月30日     VS 中越      
     3 (0-0) 0               0 (0-2) 2
       (3-0)                   (0-2)

     3 (1-0) 0               1 (0-1) 2
       (2-0)                   (1-1)

     1 (1-0) 0               3 (1-0) 1
                               (2-1)

                             1 (0-0) 1
                               (1-1)
3月31日    VS三条
     2 (0-2) 4  0 (0-1) 3    1 (1-1) 1
       (2-2)      (0-2)

 試合をして頂いた高校の皆様には感謝を申し上げます。他県のチームと出来るのはとても貴重な体験です。やはりレベルの差を感じさせられます。関東大会に向けて課題が多く見つかり、修正していきたいです。また、宿泊施設の方々にも大変ご迷惑をかけていますが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

0