文字
背景
行間
剣道部
2018年11月の記事一覧
【剣道部】中部支部新人剣道大会
平成30年11月10日(土)11日(日)、平成30年度中部支部高校新人剣道大会に参加してまいりました。
初日の団体戦、女子は栃木県立鹿沼東高等学校剣道部の皆さんと、合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた鹿沼東高校の能見先生、鹿沼東高校剣道部の皆さん、本当に有り難うございました。栃木県高体連剣道専門部中部支部の先生方には、団体戦に出られるよう合同チームの御配慮を賜り感謝の気持ちでいっぱいです。男子は「黄金(こがね)色のレギュラー胴」を胸に着装して、試合に臨むことが出来ました。これは謂れが不明の防具ですが、卒業した先輩達が残していってくれたものです。部室に保管してあったものを、外部顧問の中静様が修繕してくれたので、使用することが出来ました。ある部員から「先生、このレギュラー胴は五個しかな無いので、大会で補欠になった部員用にも揃えられないですか」と心優しい相談を受けました。大会結果は二日目の個人戦も、団体戦同様に悔しさが残る内容でした。しかし、本校剣道部は多くの皆様の想いと御支援を頂戴して、それらに精一杯応えるべく試合を行えたと思います。今後も「黄金色のレギュラー胴」を真の意味で輝かせられるよう、より一層の精進に励みたいと思います。
最後に、主催の栃木県高体連剣道専門部中部支部の先生方、審判員の皆様、補助員の生徒さん、会場校の宇都宮工業高校関係者の皆様、本当に有り難うございました。事前の準備、朝早くからの駐車場誘導、当日の運営そして後片付けまで、本当にお世話になりました。本校剣道部保護者会の皆様も、御声援を頂き有り難うございました。
初日の団体戦、女子は栃木県立鹿沼東高等学校剣道部の皆さんと、合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた鹿沼東高校の能見先生、鹿沼東高校剣道部の皆さん、本当に有り難うございました。栃木県高体連剣道専門部中部支部の先生方には、団体戦に出られるよう合同チームの御配慮を賜り感謝の気持ちでいっぱいです。男子は「黄金(こがね)色のレギュラー胴」を胸に着装して、試合に臨むことが出来ました。これは謂れが不明の防具ですが、卒業した先輩達が残していってくれたものです。部室に保管してあったものを、外部顧問の中静様が修繕してくれたので、使用することが出来ました。ある部員から「先生、このレギュラー胴は五個しかな無いので、大会で補欠になった部員用にも揃えられないですか」と心優しい相談を受けました。大会結果は二日目の個人戦も、団体戦同様に悔しさが残る内容でした。しかし、本校剣道部は多くの皆様の想いと御支援を頂戴して、それらに精一杯応えるべく試合を行えたと思います。今後も「黄金色のレギュラー胴」を真の意味で輝かせられるよう、より一層の精進に励みたいと思います。
最後に、主催の栃木県高体連剣道専門部中部支部の先生方、審判員の皆様、補助員の生徒さん、会場校の宇都宮工業高校関係者の皆様、本当に有り難うございました。事前の準備、朝早くからの駐車場誘導、当日の運営そして後片付けまで、本当にお世話になりました。本校剣道部保護者会の皆様も、御声援を頂き有り難うございました。
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
4
1
9
6
2
4
9