バドミントン部活動報告(9.10月)

 夏休みが終わり、2学期がスタートしました。

 

 本校は、商業高校ということで、検定試験にも力を入れています。

 9月は、全商英語検定と全商情報処理検定があり、検定合格に向け勉強面にも力を入れて頑張っていました。検定前日は午前中練習がありましたが、午後も検定の過去問題等を利用し自主的に学習に取り組んでいる姿がありました。

 

 10月に入ってからは、11月の栃木県高等学校新人バドミントン大会に向け、出場メンバー中心の活動になりました。フットワークや時間をかけた基礎打ちなどの基本的な練習はもちろん、限られた人数だからこそできる練習メニューを中心に行ってきました。日頃は人数の関係で男女別の練習ですが、この大会前の期間は、男女がお互いにいい刺激を受けながら練習しています。

 

 2学期は学校行事も多く、思うような練習ができないことが多いです。

 1回1回の活動を大切にし、新人戦ではこれまでの練習の成果を十分に発揮できるよう頑張りましょう。期待しています!

 

 頑張れ!宇商バドミントン部!!

 

 今後も宇都宮商業高校バドミントン部応援よろしくお願いいたします。

 活動報告では、宇商のバドミントン部の紹介や、日ごろの練習の様子大会スケジュール・結果などを写真とともにお伝えしていく予定です。ぜひ毎月ご覧ください。

 

 9.10月の活動報告になります。  ▶ 9.10月活動報告.pdf