文字
背景
行間
【ワープロ部】関東地区高等学校ワープロ競技大会報告
★関東地区高等学校ワープロ競技大会 第40回初雁杯★
期 日 平成30年10月 7日(日)
場 所 埼玉県川越市立川越高等学校
結 果 団体の部 優 勝
/9チーム中(チーム内上位3人の字数合計 4,072字)
個人の部 <2年生の部> 2位1席 石 澤
3位2席 近 内
4位2席 本 山
<1年生の部> 3位1席 坂 本

今大会は、定期テスト直後という厳しい日程ではありましたが、1年生8名・2年生9名、
計17名の希望者で元気に参加して参りました。
3年生が引退してから初めての大会ということで、2年生が1年生をしっかりと
リードしながら緊張感を持って臨みました。
結果についてですが、各々の日頃の努力が実を結び、1・2年生ともに個人の部で
入賞し、団体の部では優勝
させて頂くことが出来ました。
「大会の雰囲気に呑まれてしまい、いつもの力が出せませんでした
」
という選手の声もありましたが、他校のみなさんと同一会場で競い合い、
閉会式にて審査委員長の先生より大変ためになるお話を伺えたこと、そして
参加した各学校の活動状況等、情報交換の機会を持てたこと等すべてが、
刺激を受けたり課題を見つけるうえで、とても貴重な経験となりました。
今回、早朝から選手を送り出してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました
これからも、感謝の気持ちを忘れず、部員みんなで力を合わせて頑張って参りたいと
思います
今後とも、応援よろしくお願い致します
期 日 平成30年10月 7日(日)
場 所 埼玉県川越市立川越高等学校
結 果 団体の部 優 勝
個人の部 <2年生の部> 2位1席 石 澤
3位2席 近 内
4位2席 本 山
<1年生の部> 3位1席 坂 本
今大会は、定期テスト直後という厳しい日程ではありましたが、1年生8名・2年生9名、
計17名の希望者で元気に参加して参りました。
3年生が引退してから初めての大会ということで、2年生が1年生をしっかりと
リードしながら緊張感を持って臨みました。
結果についてですが、各々の日頃の努力が実を結び、1・2年生ともに個人の部で
入賞し、団体の部では優勝
「大会の雰囲気に呑まれてしまい、いつもの力が出せませんでした
という選手の声もありましたが、他校のみなさんと同一会場で競い合い、
閉会式にて審査委員長の先生より大変ためになるお話を伺えたこと、そして
参加した各学校の活動状況等、情報交換の機会を持てたこと等すべてが、
刺激を受けたり課題を見つけるうえで、とても貴重な経験となりました。
今回、早朝から選手を送り出してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました
これからも、感謝の気持ちを忘れず、部員みんなで力を合わせて頑張って参りたいと
思います
今後とも、応援よろしくお願い致します