2024年12月の記事一覧
3年生へ合格祈願応援メッセージ
3年生の廊下に、生徒会が中心となって作成した、大学受験勉強に励んでいる3年生に向けた「合格祈願!応援メッセージ」が絵馬の形で掛けられています。青・赤・緑ブロック毎の絵馬に1,2年生全員が先輩3年生に向けて応援メッセージを書きました。また、先生方が書いた絵馬も掛けられています。受験勉強に励む3年生、足高全員が皆さんのこと応援しています。不安になったり、疲れたりしたときは、絵馬に書かれているメッセージを見て力をもらってください。
《青ブロック絵馬》 《赤ブロック絵馬》
《緑ブロック絵馬》 《教員絵馬》
令和6年度第2学期壮行会・賞状伝達式・終業式
本日、2学期終業式が行われました。感染症対策のためにリモートでの実施となりました。
式に先立って関東大会に出場する写真部の壮行会が行われ、校長と生徒会から激励の言葉が贈られました。
〈壮行会の様子〉
続く賞状伝達式では、様々な場面での生徒たちの努力が称えられました。部活動では美術部・男子バドミントン部・英語部・弓道部・男子ソフトテニス部・文芸部・卓球部・ハンドボール部・家庭クラブ・水泳部・ダンス部・合唱部・写真部・科学部・女子バドミントン部が表彰を受けました。その他にも、作文や標語などの表彰もあり、2学期は多くの生徒が多方面で活躍しました。
〈賞状伝達式の様子〉
終業式の校長式辞では、武藤校長から交通安全についての話がありました。新校舎に移転してから、昭和通り沿いを自転車で登下校する生徒数が増えました。並走やスピードの出しすぎ、一時不停止などが時折見られており、交通事故被害者・加害者になることがないよう、交通ルールを遵守するようにという話でした。また、進路実現に向けて受験を控えた3年生への激励の言葉も贈られました。
〈終業式の様子〉
終業式後に諸注意があり、健康指導部から感染症への注意について、生徒指導部からは、人の動きが多くなる年末年始の防犯意識とSNS利用について、交通安全係からは3学期の登下校のルールとマナーについての話がありました。
生徒の皆さんは冬季休業中の心得をしっかりと読んで理解し、充実した冬休みにしてください。来年は今年以上に素晴らしい年になることを期待しています。
住所(新校舎)
〒326-0801
栃木県足利市有楽町837-1
《電車で》
・JR両毛線「足利駅」より
徒歩約15分、自転車で約10分
・東武伊勢崎線「足利市駅」より
自転車で約15分
《自動車で》
・国道50号線「公設市場前」交差点
より国道293号線で約15分
・北関東自動車道「足利IC」より
国道293号線で約10分
作詞:売野雅勇
作曲:林哲司