足高日誌

2023年5月の記事一覧

R5年度 第1回ブロック集会

5月25日(木)に第1回のブロック集会が行われました。今年度も、黄・緑・赤・青の4色のブロックに分かれて活動していきます。
集会では、各ブロック長やブロック代表より個性溢れる熱いあいさつ、スピーチが行われました。また、5月31日(水)に行われるブロック対抗戦への説明と、種目別説明会も実施されました。
 

黄ブロック イエローカード常習犯(イエローカード)
スローガン イエローカードはまだセイフ

 



 

 

 

緑ブロック よりどりみどり
スローガン 多彩な個性を一色に!~敗北はよりどり2回まで~

 

 

 

 

 

  

赤ブロック タコさんWinners(ウィンナーズ)
スローガン:燃え尽き症候群に注意!焦がすなタコさんWinners !

 

 

 

 

 

  

青ブロック 新しい足高のリーダーズ(リーダーズ)
スローガン わかってる、ほしいんでしょ?

 

 

 

 

 

 

当日、無事実施できるよう、全力で祈っています!

 

 

令和5年度PTA定期総会

5月13日(土)、本校第1体育館にて、PTA定期総会が開催されました。
PTA定期総会前に、保護者の皆様に授業を参観していただきました。PTA総会では、PTA会長挨拶、校長挨拶の後、令和4年度事業報告・決算報告、令和5年度事業計画・予算案が議決されました。また、退任役員への感謝状と記念品が新会長より贈呈されました。最後に、新任役員を代表して、大竹新PTA会長より挨拶をいただきました。
そして、PTA定期総会後、各教室に移動しクラス懇談が行われました。
お忙しい中、また、お足元が悪い中、多くの保護者の皆様に総会にご参加いただき、誠にありがとうございました。









舘野PTA会長挨拶



















退任役員感謝状・記念品贈呈










大竹新PTA会長挨拶



















クラス懇談

令和5年度創立記念行事

5月2日(火)、令和5年度創立記念式典・創立記念講演会が本校体育館で挙行されました。創立記念式典では武藤校長先生の式辞、早川慶治郎同窓会長の祝辞をいただきました。足利高校と足利女子高校の歩みを学び、新校足高生に向けた温かい激励を賜りました。創立記念講演会では足利高校第32回(昭和55年)卒業の谷津賢二様から「アフガンに生きた中村哲医師が私たちに遺したもの」という演題で、谷津様が21年間に渡り現地で取材して制作されたドキュメンタリーを視聴し、中村哲医師がアフガニスタンで人道支援に携わった姿や、中村哲医師の「人は他者のために生きて死ぬ」言葉から、多くのことを学び、コロナ禍の中で分断と孤立を経験した私たちがこれからどう生きるべきかを考えるよい機会になりました。















創立記念式典校長式辞















創立記念式典同窓会会長祝辞


創立記念講演会
講師:谷津賢二氏(日本電波ニュース社)
演題:アフガンに生きた中村哲医師が私たちに遺したもの























































令和5年度生徒総会

5月2日(火)、4年ぶりに全生徒が一同に集まり、生徒総会が開催されました。生徒会役員の綿密な計画のもと進行され、令和4年度決算報告、令和5年度予算案、総務提出議題、一般動議が議決されました。