聖武天皇と奈良の大仏(初稿H19)

操作説明(表示する)

概要(表示しない)

本キットは、下野国分寺について取り上げ、地域に残る史跡について調べる学習活動を行う。地域の史跡を取り扱うことによって,関心・意欲を高めながら歴史学習に取り組み,歴史的事実をもとに調べ,時代背景を追いながら生き方や考え方などに触れ,当時の人々になりきって自分なりに想像しながら学習を進めていくことを通して,歴史的な事象の見方や考え方の基礎を培うことをねらいとしている。

単元計画(表示しない)

・写真を見て大仏の大きさを感じた後,可能な範囲で大仏の大きさを再現し,聖武天皇が 大仏をつくらせた理由を考える。(1時間)

・聖武天皇の願いや,大仏づくりのために人や物資が全国から集められたことの意味につ いて話し合い,本小単元の学習問題をつくる。(1時間)

・天皇中心の国づくりが始まったころの様子について,年表や資料を使って調べ,発表する。(1時間)

・平城京のイラストや地図,「都へ運ばれてきた各地のおもな産物」の図などから,天皇の力 の大きさや広がりをとらえる。(1時間)

・聖武天皇が位についたころの社会の様子を調べ,大仏造営の背景について分かったことや, 自分なりに考えたことをノートにまとめる。(本時:1時間)

・大陸との文化的なつながりや鑑真が仏教伝来に努力した様子などを資料から読み取り,天 皇が大陸文化を摂取しようとした目的について考える。(1時間)

・絵画資料や教科書本文などを読み取り,当時の貴族のくらしや日本風の文化の特徴につい て,分かったことや考えたことをノートなどにまとめる。(1時間)

目標(表示しない)

1.当時の社会の様子を調べ,聖武天皇の願いについて考えることができる。(思考・判断)

具体の評価規準(表示しない)

番号 おおむね満足 十分満足 支援の具体策 評価方法
1

天皇の力の広がりと身近な史跡と関わらせて,天皇の願いを考えられる。

大仏や国分寺をつくった理由から,当時の不安な政情を仏の恵みでなんとかしようとした天皇の願いが考えられる。

当時の不安な政情を想起させる。

ワークシートの記述分析

展開(表示しない)

学習内容 時間 学習活動 指導上の留意点
・本時の学習課題を 把握する。 
5

1 写真「東大寺大仏殿」, 「奈良の大仏」を見て, 大仏がどのようにつくら れたのかを思い出す。

・グラフから読み取れる事実だけでな く,本文やこれまでに学習してきた ことを生かし,幕府の政治との関連 にも目を向けさせる。

・本時の学習課題を 把握する。  5

2 本時の学習課題を知  る。

聖武天皇は,なぜ大仏をつくらせたのでしょうか。

○写真

・学習内容を掲示する。

・大仏をつくらせた 理由について知る。 15

3 なぜ大仏をつくらせたのか,年表や本文などから調べる。

・年表を活用した調べ方の基礎を身につけさせる。

※ワークシート

・身近な史跡を知る。 10

4 下野国分寺について,インターネットで調べる。

・下野国分寺について紹介し,「栃木ふるさと学習資料集」で,調べさせる。

・聖武天皇の願いについて考える。 10

5 今まで学習してきたことをもとに,当時の聖武 天皇の願いを考える。

◇聖武天皇の願いについて考えることができる。

     (観察・ワークシート)

◎友達の発表をよく聞き,いい意見を 認めるような雰囲気づくりをする。

※ワークシート

関連ファイル(表示しない)

分類 資料名 種類 概要
指導案指導案
Total:035551 Today:001 Yesterday:001