定時制だより

定時制だより

労働講座

 本日、労働講座を行いました。
 講師に宇都宮労政事務所の君島まゆみ様、鶴見香理様をお招きしました。
 講話では働くときのルール、労働法について学びました。
 現在アルバイトをしている生徒のみなさん、労働条件通知書を受け取っていますか。就業規則は読んだことがありますか。最低賃金の913円以上の時給を受け取っていますか。法律で決められた割増賃金を受け取っていますか。パワハラ・セクハラなどの違法行為を受けていませんか。
 労働条件などに疑問を感じたら周りの人や配布されたリーフレットに載っている相談窓口に相談してみましょう。
 アルバイトをしている生徒、卒業後に就職する生徒たちにとって学びの多い時間になりました。

薬物乱用防止講座

 宇都宮中央警察署の方を講師としてお招きし、薬物の危険性について講演していただきました。講師の方は、実際に薬物使用者を取り締まった経験があり、その具体的なお話に生徒たちもしっかりと耳を傾けている様子でした。自分には全く関係ないことと思わず、その危険性を理解し、万が一勧められても断る勇気を養うことができたと思います。

生徒会役員選挙

 12月9日、生徒会役員選挙が行われました。はじめに立会演説会があり、生徒会役員候補者と応援の生徒が全生徒の前で演説しました。どんな生徒会活動をし、どんな学校にしたいのか、各候補者がそれぞれのビジョンを堂々と語ることができていたように思えました。その後投票が行われ、生徒は実際の選挙と同じ記帳台や投票箱を使って一票を投じました。

 身近な学校生活や行事をどう運営するのか、それを安直に人任せにしておくこともできますが、自ら責任を持って動かそうとするのが生徒会活動だといえます。民主的手続きによる政治はまさにそうした試みの延長上にあるのだ、というつながりをぜひ感じ取ってほしいと思います。

   

修学旅行3日目(最終日)

3日間とも天気に恵まれ、充実した活動を行うことができました。

最終日はキャプテンラインに乗船し、天保山に向かいました。そこで海遊館を見学をしました。

修学旅行2日目

修学旅行2日目

快晴の中、班別自主研修を行いました。

2班がUSJでの活動を選んで、テーマパークおよび周辺施設について知識を深めることができました

修学旅行1日目

宇都宮は雨でしたが、京都は快晴

昼食は清水で湯豆腐料理をいただき、その後全員で清水寺の見学を行いました。紅葉の清水寺を堪能しました。

清水寺見学後は班ごとに京都市内の見学を行いました。多くの寺社や歴史的建造物群の残る街並みを堪能しました。

120周年記念式典

 本日は宇都宮市文化会館において、120周年記念式典が挙行されました。

 宇都宮商業高校の歴史と伝統を知り、生徒自身がこの歴史と伝統を受け継いで成長していってほしいと思います。

   

宇商祭(一般公開)

 11月3日、今年度の宇商祭の一般公開が行われました。来場者を制限しての実施ではありましたが、感染症対策のため校内公開のみとなった過去2年とは異なり、3年ぶりの一般公開が実現しました。

 定時制では各学年ごとに割り当てられた教室において展示やお菓子の販売などを行いました。今年度も生徒たちは準備の段階から和気藹々と取り組んでおり、各自の熱意と創意工夫によって生み出された独創的な装飾で学校祭に彩りを添えていました。公開当日には、日頃からアルバイトをしている生徒も多いため接客のスキルを生かして校外の方々とも積極的にコミュニケーションを図っている姿がみられ、どこか誇らしげな表情を見せていたのが印象的でした。

      

イベント給食(いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会)

 いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会の開催にあわせて、10月3日(月)から10月11日(火)の給食メニューは、栃木県産の食材や郷土料理が提供されました。上記大会実行委員会が編集・発行した『勝利を目指すアスリートのレシピ』からの厳選メニューです。

 とちぎらしさを給食に感じつつ、エネルギー量などが配慮されたメニューを味わいながら、活躍するアスリートのようにコンディション維持に役立ててください。