定時制だより

定時制だより

卒業生を送る会

 本日は、卒業生が自宅学習期間に入る前の最後の登校日でした。本校では、卒業生の門出を祝して生徒会に企画による送る会を実施いたしました。

 パフォーマンス部のオープニングアクトに始まり、クイズ動画、プレゼント贈呈など楽しめる企画を実施いたしました。卒業生のみなさん。宇商定時制での思い出を忘れずに今後の活躍を期待しています。

2月10日(金)生徒休業について

降雪の影響を考慮して、2月10日(金)は生徒休業とします。不要不急の外出を控えるなど安全の確保に努め、学年末テストに向けての家庭学習に励んでください。

年金セミナー

 日本年金機構・宇都宮西年金事務所から講師の方をお招きし、今年度卒業予定の生徒を対象に年金セミナーを行いました。生徒にとって、年金を受給するような年齢になった時のことを想像するのは難しいかもしれません。しかし、むしろ未来が見通せないからこそ、予測のつかない事態に備えるための年金制度が必要なのだというお話は大変含蓄あるものでした。

3学期始業式・新生徒会役員任命式

 本日、3学期始業式と任命式が行われました。

 3学期は2023年の始まりの学期となります。新たな目標を決め、2023年が良い年になるよういいスタートになってほしいと思います。

 また、新生徒会役員は校長先生から任命書を頂いて改めて気が引き締まったこと思います。今後の活躍に期待いたします。

  

2学期終業式

 2学期終業式が行われました。

 校長先生から本校の校章に描かれている魔法の杖カドーシャスの由来についてのお話がありました。また、パンドラの箱に希望が残っていたように、たとえ困難があっても、未来は開けると信じて目標に向けて努力してほしいとのお話がありました。

 終業式に先立って表彰式があり、9名の生徒が表彰されました。