定時制だより

定時制だより

始業式・対面式・離任式

 本日、今年度始めの始業式・対面式が行われました。春休みも明け、初々しい新入生を迎えての新しいスタートとなります。併せて、3月いっぱいで異動となった先生方の離任式も行われました。先生方からの個性あふれる最後のメッセージは生徒たちの心に響いた様子でした。
  

入学式

 本日は令和4年度の入学式が行われました。幸い好天に恵まれ校内の桜も満開となるなか、穏やかな祝福された雰囲気のもとで新入生たちが本校での第一歩を踏み出しました。新入生の皆さんの不安と期待が入り交じりつつも毅然とした表情が印象的でした。改めて、ご入学おめでとうございます!
  

新入生オリエンテーション

 宇都宮商業定時制へようこそ。
 新入生と保護者を対象に入学前のオリエンテーションを行いました。これから始まる高校生活を前に、期待や不安でいっぱいだと思いますが、すこしずつ慣れていってほしいと思います。

修業式

 本日は令和3年度最後の行事となる修業式および表彰式を行いました。校長先生からはノーベル生理学賞の山中伸弥さんのエピソードを紹介したうえで、目標もなくただ漫然ともがくばかりでなく、先のビジョンを明確に持って努力することが大切であるとの旨のお話がありました。
 振り返ってみると、今年度も昨年に引き続き感染症の流行拡大の影響を大きく受けた1年でした。こうした状況下では未来に向けての見通しを描くことも難しかったかもしれません。ですが、せめて前向きに自分とその周囲の世界を見つめ続けてほしいと思います。来年度が生徒の皆さんにとってさらなる飛躍の年になりますように。
    

租税教室

本日は高野IT会計事務所所長の髙野憲一様に講話をしていただきました。

税金は消費税や所得税、自動車税など約50種類もあります。昔はうさぎ税、海外にはカエル税などがあったことには驚きでしたね。

 さて、今日お話し頂いた中で、覚えてほしいとおっしゃっていたことをまとめておきますので、アルバイトをしていて源泉徴収票を持っている人は是非、確認してみて下さい。
 ① “支払金額”が100万円以下

 ② “年調未済”と記載されている
 ③ ①②両方該当する場合は、税務署に行くと“源泉徴収税額”が還付(お金が戻ること)される。

 今日お話頂いた内容は、これから先もずっと続く大切なことです。教わったことをより深く知るためにも、ぜひ自分でも調べてみましょう!

 

消費者教育

 とちぎ消費生活サポートネットより講師をお招きして、消費者教育を実施しました。若者に多い消費者トラブルの事例及び対処法につい学びました。
 これから社会に出ていく生徒のみなさんは、今回で学んだ内容を忘れることなく今後に是非活用してください。
  

スマホ・ケータイ安全教室

 本日、スマホ・ケータイ安全教室を開催しました。NTTドコモの講師の方にオンライン上からZOOMでお話をいただき、各学年ごとに教室で聴講する形での実施となりました。
 SNSなどでの個人情報の扱い方や、見知らぬ人とやり取りする危険性、メッセージアプリでのやり取りで注意すべきことなど、日常的にスマホを使用する生徒も多いなかで気をつけなければならない点について、動画を交えてわかりやすく解説いただきました。スマホは適切に使えば学べることも多いツールですが、トラブルに巻き込まれたり依存しすぎたりしないよう気をつけたいところです。

  

卒業式

 令和3年度卒業式が行われました。
 卒業生の門出を祝福するかのように、曇りの予報だった天気がおだやかに晴れました。
 宇商定時制での思い出とともに、さらなる今後の活躍を願っています。
 

      

卒業生を送る会

 本日、卒業生を送る会が行われました。なお今回は感染症対策のため、各学年の教室で動画を上映する形式での実施となりました。
 パフォーマンス部の動画や生徒会制作によるクイズ動画はどれも力作揃いで、卒業生の教室からは笑いと歓声が上がっていました。クイズの成績に応じて各卒業生に景品が配布され、最後にはスライドショーでこれまでの思い出を振り返りました。
 例年と異なる形式にはなりましたが、卒業生はもちろん在校生にとっても別れを惜しむよい機会となりました。

  

年金セミナー

 本日は卒業予定者を対象に、宇都宮西年金事務所より渡辺様と吉田様をお迎えし、年金セミナーを実施しました。

 20歳になったら加入する義務がある年金ですが、具体的にどのように保険料を納めるのか、所得の少ない学生である場合は学生納付特例が存在するなど、大変ためになるお話をいただきました。

 お話にもあった通り、年金は社会全体でお互いを支え合う大切なシステムです。未納することにならないように、今日学んだことをよく覚えておきましょう。

3学期始業式

 本日、3学期始業式ならびに表彰式、生徒会役員任命式が行われました。なお今回は放送での実施となりました。
 いよいよ今年度も残りわずかとなりました。新年早々例年と異なるスタートになりましたが、気持ちを新たに、後悔を残さないよう日々を過ごしていきたいですね。

2学期終業式

 2学期の終業式と表彰式が行われました。
 今学期に活躍した生徒のみなさんの栄誉をたたえ、それぞれがまた次の目標に向けて気持ちをあらたにしました。
 冬休みに入りますが、今日に受けた諸注意、生徒心得をしっかり確認して、健康に留意した生活を送り、3学期の始業式には元気に登校してください。
  

校内球技大会

 1220日、21日の2日間で球技大会が開催されました。
 球技大会は生徒会主催の学校行事です。会場準備や進行、審判などの運営を球技大会委員、生徒会役員、バレーボール部員が行いました。
 今年の競技種目は男女ともにバレーボールです。男子は6チーム、女子は4チームが参加し、それぞれ総当たり戦を行い、白熱した試合が繰りひろげられました。
 最後は恒例の優勝チームと教員チームの対抗試合が行われ、楽しい2日間が終了しました。

【球技大会結果】
男子優勝:デラクルーズ(商業科3年)
男子準優勝:BOYS遅刻魔(普通科4年)
男子3位:子どものままであり隊(商業科4年)


女子優勝:エンジェルサーブ(2年)
女子準優勝:プロピレメルカブタン(4年)
女子3位:チーム3年生(3年)

 

薬物乱用防止講座

 本日は,麻薬や覚醒剤・危険ドラッグなどの薬物は「ダメ。ゼッタイ。」であることを再確認するため,宇都宮中央警察署の方をお招きして講話をしていただきました。

 ビデオ教材のように,薬物を軽い気持ちで始めてしまい,抜け出せなくなってしまうといったことがないためには,正しい知識を身につけ,「ダメ。ゼッタイ。」の気持ちを強く持つことが大切だと思います。

 来週からは冬休みです。クリスマスやお正月など,楽しい反面,気の緩みがちな時期です。本日学んだことを肝に銘じて,自分の体と心を大切にして過ごしていきましょう。

 

労働講座

 本日、労働講座を実施しました。宇都宮労政事務所から2名の講師の方をお招きし、労働法に関するお話をいただきました。
 アルバイトをしている生徒も多い本校生徒ですが、労働条件は契約の時点で知らされているべきであることや、退職の正しい手続き、割増賃金についてなど、働く上で自分の権利を守るために必要となる知識を身につける機会になったのではないかと思います。


 

主権者教育

 主権者教育(選挙出前講座)が実施されました。
 栃木県選挙管理委員会から講師をお招きし、今回は新型コロナ対策のため、校内放送による講義を拝聴いたしました。
 選挙制度についての理解を深めることで、今後の選挙投票への積極的な参加を期待しています。

生徒会役員選挙

 本日は、生徒会役員選挙立会演説会および生徒会役員選挙がありました。

 まずは、自分のことよりも学校のことを考え、立候補してくれた6名の生徒に対し、敬意を表します。また、応援演説をしてくれた6名の生徒もご苦労様でした。それぞれの思いが伝わる、すばらしい演説でした。

 さて、みなさんはどのような思いで一票を投じましたか。一人一人の一票は小さなものですが、そこにはみなさんの意思が込められているので、学校にとって、とても大切な一票です。

 

底寒さ ずんだ食べると 温まる

 期末テストを頑張っていた在校生のみなさん、お疲れ様でした。
 今週の給食では、今年度修学旅行で行く予定でした「東北地方」をテーマにした料理が出されましたが、いかがでしたか?
 「ずんだ」は最近では、和菓子だけではなく、洋菓子にもなっていますので、いつの日か直接訪れて、色々な美味しいずんだを食べてみてくださいね。
 明日以降も厳しい寒さは続きますが、温かい給食を食べて、風邪などをひかないようにして過ごしていきましょう。
    
      

けいけんできない いまだからこそ こころにハート♡を

 昨年度、修学旅行が中止になったこともあり、今週の給食は昨年度行く予定でした「修学旅行」をテーマにした給食を提供しています。(昨日:大阪、本日:広島、明日:京都)
 「コロナ禍だから、行けなかった。何もせず、あきらめるだけでいいのだろうか?」と先生方も考え、栄養士さんと相談して、「コロナ禍の今だからこそ、できること」を見つけられる人に成長して欲しいという願いも込められています。些細なお手伝いしかできませんが、少しでもハート♡が増え、笑顔で過ごせる皆さんのお手伝いができればと、思っています。
 明日の給食は、はんなりとした京都「おばんざい料理」ですよ。
  

全国定通生徒生活体験発表会

 1121日(日)六本木ヒルズハリウッドプラザにおいて、第69回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が開催され、普通科2年次大橋さんが栃木県の代表として参加しました。

 発表会には全国各地から58名の定時制・通信制に通う高校生が参加しました。午前は5つの会場に分かれて発表を行い、その中から15名が午後の全体発表会に進むことになりました。

 大橋さんは「優しさに触れて」の演題で、「以前は大人になるのが怖かったけれど、心に寄り添って誰かのために行動できる大人との出会いや、たくさんの大人の支えと優しさに触れ、今は自分の夢を描けるようになった」と自身の体験を発表しました。全体発表会に進むことはできませんでしたが、見事「文部科学省初等中等教育局長賞」を受賞しました。

 

発表会を終えて大橋さんより一言

 たくさんの人の応援のおかげで一生懸命に私らしく最後までやりきることができました。大変なことも多くありましたが、貴重な経験ができて、挑戦してよかったです。