文字
背景
行間
レスリング部
レスリング部 大会報告
8月17日~20日、滋賀県・ウカルちゃんアリーナにて行われた、第40回全国高校生グレコローマンレスリング選手権記念大会に4名の生徒が出場しました。
結果は、全員が初戦敗退となりましたが、練習で学んだことを発揮すことができました。
11月に行われる県新人戦に向けて、頑張っていきたいと思います。
レスリング部 関東大会県予選・全国高校生グレコローマンレスリング選手権県予選会
5月3日(金)、4日(土)に関東大会県予選・全国高校生グレコローマンレスリング選手権県予選会が足利大学付属高校で行われました。
試合の結果、選手5名が6月1日(土)、2日(日)に山梨県で開催される関東大会への出場が決まりました。また、産業デザイン科3年岩崎君、機械科2年1組花田君、電気システム科2年鈴木緋真君は、8月に滋賀県で行われる全国高校生グレコローマンレスリング選手権への出場が決まりました。
日頃の練習では、OBのみなさんにご協力をいただきながら、活気のある活動を行っています。今後とも、よろしくお願いいたします。
レスリング部 活動・大会報告
3月2日(土)、3日(日)、16日(土)、20日(土)の4日間、足利大学付属高校でトップレベルコーチ招聘事業が行われました。ナショナルチームの前田コーチから技術指導をしていただきました。
3月26日(火)~29日(金)には、全国選抜大会が新潟市で行われ、92㎏級に産業デザイン科:岩崎君が出場しました。
1回戦は宮崎工業高校の選手に6-0で勝利しましたが、2回戦は高岡高校の選手に0-11で負けてしまいました。
今年度も、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
レスリング部 活動報告
2月3日(土)、4日(日)に千葉県佐倉市にて「関東高等学校選抜レスリング大会」が行われました。
産業デザイン科2年の岩崎君が第5位となり、3月27日から新潟県新潟市で行われる全国高等学校選抜レスリング大会に出場します。
2月24日(土)には、レスリング部のOBの方々が練習にきてくれました。
生徒は、普段できないOBの方々を相手に、打ち込みやスパーリングを行い、技術面での指導を受けました。
OBの皆様、お忙しい中練習に参加していただきまして、ありがとうございました。
引き続き、応援をお願いいたします。
レスリング部 練習報告
10月14日(土)に、レスリング部OBが練習に参加していただきました。技術練習を行いながら、様々なアドバイスを受けました。
卒業後も多くの先輩方に応援していただきながら活動できることが、とてもうれしく思います。
これからも引き続き、応援をよろしくお願いいたします。
10月15日(日)に、足利大学附属高校のレスリング部と合同練習を行いました。
打ち込みやローリング、スパーリングなどの技術練習を行い、普段はなかなかできない練習相手との練習をこなすことで、様々な課題を見つけることができた機会となりました。
足利大学附属高校レスリング部の皆さん、ありがとうございました。
レスリング部 大会等の報告
レスリング部は今年度、2年生1名、1年生4名で活動しています。
・インターハイ直前合同練習会
7月21日(金)~23日(日)に足利大学付属高校にて、栃木県内の選手が集まり合同練習会を行いました。
・インターハイ
7月26日(水)~30日(日)に北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナにてインターハイが行われました。本校からは92kg級で産業デザイン科2年 岩崎君が出場しました。試合は、上田西高校の選手に0-2で判定負けとなりました。
・長野・小諸合宿
8月4日(金)~7日(月)に長野・小諸総合体育館にて合同合宿が行われました。この合宿には約20校の生徒が参加し、技術練習や練習試合を行いました。
・第39回全国高校生グレコローマン選手権
8月17日(木)~20日(日)に滋賀・ウカルちゃんアリーナにて第39回全国高校生グレコローマン選手権が行われました。本校からは80kg級で電気システム科1年 平澤君、92kg級で産業デザイン科2年岩崎君が出場しました。両選手とも、自分から果敢に攻めていきましたが、残念ながら1回戦敗退でした。
11月の新人戦に向けて、さらなる技術力の向上を目指して練習に励んでいきたいと思います。
令和4年度 全国高校選抜レスリング大会
3月27日(月)~29日(水)、新潟県新潟市東総合スポーツセンターにて、令和4年度「風間杯第66回全国高等学校選抜レスリング大会」が行われました。
本校からは産業デザイン科1年:岩崎君が92㎏級で出場しました。
1回戦は倉敷鷲羽の選手に13-2で勝ちましたが、2回戦は秋田商業の選手に0-2で敗れてしまいました。
応援していただき、ありがとうございました。
新年度もよい成績が残せるように、頑張っていきたいと思います。
関東高等学校選抜レスリング大会 第3位!
2月4日(土)~5日(日)にFUKAI SQUARE GARDEN足利(足利市民体育館)で行われた関東高等学校選抜レスリング大会に、産業デザイン科1年の岩崎悠佑君が92㎏級で出場しました。
2回戦は前橋西高校の選手にテクニカルフォール勝ち、準々決勝は磯子工業高校の選手にフォール勝ち、準決勝は埼玉栄高校の選手に敗れてしまいましたが、見事第3位となりました。
3月27日(月)~29日(水)に新潟市で開催する「全国高等学校選抜レスリング大会」の出場権を獲得しました。
一つでも多くの試合に勝てるように、練習に励みますので、引き続き、応援をよろしくお願いいたします。
レスリング部 国体予選
今年の国体のレスリング競技は、地元足利市での開催となります。
本校からは2名の選手が出場しました。
全力で試合に臨みましたが、残念ながら国体に出場することはできませんでした。
夏休み中には合同練習等も計画しており、8月の全国高校生グレコローマン選手権に向けて練習をしていきたいと思います。
【今後の大会】
8月17日(水)~19日(金) 全国高校生グレコローマン選手権
(3年生1名、1年生2名出場)
栃木県高体連レスリング専門部のホームページがあります。
大会結果などを随時、アップしていきたいと思います。
レスリング専門部 栃木県高等学校体育連盟 (tochigi-koutairen.jp)
インターハイ県予選
3年生1名、1年生4名が出場しましたが、残念ながらインターハイに出場することができませんでした。
部員全員が、全力を出して試合を戦っている姿が見られました。
これからの大会で一つでも多く勝つことができるように、練習に励んでいきたいと思います。
【今後の大会】
7月2日(土) 国民体育大会 県予選会
8月17日(水)~19日(金) 全国高校生グレコローマン選手権
(3年生1名、1年生2名出場)
レスリング部 関東大会報告
本校の出場選手は入賞することはできませんでしたが、最後まで諦めないで相手に向かっていました。
次の大会は、6月18日(土)、19日(日)に行われるインターハイ県予選になります。
8月のインターハイに出場できるように、日々の練習に励んでいきたいと思います。
レスリング部 県総体兼関東大会県予選会
本校からは3年生1名、1年生4名の計5名が参加しました。
試合の結果、5名とも関東大会への出場が決まりました。
関東大会は6月4日(土)、5日(日)に茨城県・水戸市のアダストリアみとアリーナで行われます。
一つでも多く勝てるように頑張ってきますので、応援よろしくお願いいたします。
県高校レスリング新人大会兼関東高校選抜レスリング大会県予選会
見事、来年2月に山梨県で行われる関東高校選抜レスリング大会に出場が決まりました。
大会まで約3か月ありますので、引き続き体力・技術の向上に励んでいきたいと思います。
インターハイ県予選
本校からは、電気システム科2年菊澤大典君が125kg級に出場しました。
期末試験の最中でありながら、限られた時間を使って練習を積み重ね、初戦は、馬頭高校の選手にフォール勝ちしました。
次の試合では、宇都宮商業高校の選手に残念ながら敗れてしまいました。
今後とも、応援をよろしくお願いいたします。
令和3年度 第67回関東高等学校レスリング大会
本校からは電気システム科2年の菊澤大典君がグレコローマンスタイル125kg級に出場しました。
1回戦は群馬県・前橋西高校の生徒にフォール勝ちをしました。
2回戦は千葉県・京葉高校の生徒と6分間戦いましたが、惜しくも1-3で敗れてしまいましたが、持てる力を出していました。
次は、7月の全国グレコローマンスタイル選手権がありますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします。
栃木県高等学校総合体育大会兼第67回関東高校レスリング大会県予選
本校から、電気システム科2年の菊澤大典君が125kg級に出場しました。
今大会はフリースタイルとグレコローマンスタイルが実施され、グレコローマスタイルの部で関東大会への出場が決まりました。
また、同時に実施されました全国高校生グレコローマン選手権の県予選において、125kg級で第2位となり、7月に行われる全国大会への出場も決定しました。
関東大会・・・6月4日(金)~6月6日(日) 神奈川県
全国グレコローマン選手権:7月17日(土)~19日(月) 滋賀県
関東高等学校選抜レスリング大会
本校からは、55kg級、61kg級、80kg級で3名の生徒が出場しました。
3名とも1回戦敗退となってしまい、3月の全国選抜には出場できませんでした。
次の大会に向けて、体力トレーニングや技術練習など、新たな気持ちでスタートしていきたいと思います。
県高校レスリング新人大会 結果
本校からは3名の生徒が出場し、3名とも関東高校選抜レスリング大会に出場が決まりました。
本大会には、レスリング部の先輩方も応援に駆けつけてくれました。
関東選抜大会は、令和2(2020)年2月1日(土)、2日(日)に茨城県・リリーアリーナMITOで開催されます。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
第74回国民体育大会レスリング競技
◇第74回国民体育大会 レスリング競技
9月28日(土)~29日(日)に茨城県・水戸市のアダストリア水戸アリーナで行われました。
本校からは、電子機械科3年の鷲頭海成君が125kg級で出場しました。
9月28日の1回戦は、奥田歩希君(滋賀県)に勝ちました。
9月29日の2回戦は、出頭海君(茨城県)に4-5で惜しくも敗れてしまいました。
鷲頭君は、高校生最後の大会となりましたが、「全力を出し切ることができた」と話をしていました。
応援をしていただき、ありがとうございました。
第35回 全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会 結果
8月16日(金)~19日(月)に第35回全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会が大阪府・堺市金岡公園体育館で行われました。
本校からは、71kg級で機械科2年1組 太田涼君と125kg級で電子機械科3年 鷲頭海成君が出場しました。
太田君は、1回戦で太田晃暉君(愛知・星城高校)に0-8で敗れてしまいました。
鷲頭君は、1回戦安藝仁君(徳島・池田高校)に7-1で勝利しました。2回戦は繁永海斗君(福岡・築上西高校)に1-5で敗れてしまいました。
両名とも、普段の練習で身に付けた技術を発揮していました。
応援していただき、ありがとうございました。
南部九州総体2019レスリング大会結果について
7月31日(水) 熊本県玉名市玉名市民総合体育館で開催されました「令和元年度全国高等学校総合体育大会
レスリング競技大会」男子個人対抗戦125Kg級 第2回戦に、電子機械科3年 鷲頭 海成君が出場しました。
残念ながら、静岡県の伊豆総合高校の宮内 勇真君に 0-5 で敗れました。
応援ありがとうございました。
南部九州総体2019レスリング大会について
7月31日(水) 熊本県玉名市玉名市民総合体育館で開催されます、「令和元年度全国高等学校総合体育大会
レスリング競技大会」男子個人対抗戦125Kg級に、電子機械科3年の鷲頭海成君が出場します。
応援よろしくお願いします。
なお、令和元(2019)年度7月25日(木)の下野新聞に、「揺るぎない師弟の絆」監督のできで 再び火が
付いた闘争心が掲載されました。ご覧になってください。
揺るぎない師弟の絆(2019.7.25 下野新聞).jpg
(2019.7.25 下野新聞より)
◇令和元年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会」男子個人対抗戦125Kg級 トーナメント表
令和元年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会 男子個人対抗戦.pdf
(全国高等学校体育連盟HPより)
第74回国民体育大会レスリング競技栃木県選手選考会
7月7日(日)に足利大学付属高校において、第74回国民体育大会レスリング競技栃木県選手選考会が行われました。
本校からは4名の選手が出場しました。
電子機械科3年 鷲頭海成君が125㎏級で国体に出場することになりました。
鷲頭君は昨年に引き続いての出場となりますので、上位入賞を目指して頑張ってほしいと思います。
国体は9月28日(土)~10月1日(火)に茨城県・水戸市のアダストリアみとアリーナで開催されます。
皆様の応援をよろしくお願いいたします。
レスリング部 大会報告
本校からは4名の選手が出場し、電子機械科3年の鷲頭海成君が125㎏級でインターハイへの出場が決まりました。
6月16日(日)には、全国高校生グレコローマン選手権県予選が足利大学付属高校で行われました。
本校からは4名の選手が出場し、機械科2年1組の太田涼君が71㎏級、電子機械科3年の鷲頭海成君が125㎏級で全国大会へ出場します。
インターハイは7月29日(月)~8月1日(木)に熊本県・玉名市総合体育館、全国高校生グレコローマン選手権は8月17日(土)~19日(月)に大阪府・堺市金岡公園体育館で行われます。
出場選手への応援をよろしくお願いいたします。
第65回関東高校レスリング大会 結果報告
71kg級 機械科2年1組 太田 涼 1回戦敗退
80kg級 機械科3年1組 石原広喜 敗者復活戦敗退
92kg級 機械科2年2組 重田彪冴 1回戦敗退
125kg級 電子機械科 鷲頭海成 第4位
以上の結果となりました。
応援していただきありがとうございました。
次は、6月14日(金)~16日(日)に足大付で行われるインターハイと全グレの県予選となります。
生徒は気持ちを切り替えて新たな戦いに挑んでいきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
栃木県高等学校総合体育大会兼第65回関東高校レスリング大会県予選
◇栃木県高等学校総合体育大会兼第65回関東高校レスリング大会県予選
5月10日(金)~12日(日)に足利大学付属高等学校にて栃木県高等学校総合体育大会
兼第65回関東高校レスリング大会県予選が行われ、本校生も出場しました。
フリースタイルとグレコローマンスタイル、学校対抗戦(団体戦)が行われ、4名の
生徒が関東大会に出場することとなりました。おめでとうございます。
71kg級 機械科2年1組 太田 涼 君 80kg級 機械科3年1組 石原 広喜 君
92kg級 機械科2年2組 重田 彪冴 君 125㎏級 電子機械科3年 鷲頭 海成 君
第65回関東高校レスリング大会は5月31日(金)~6月2日(日)に東京都・駒沢体育館
で行われます。今後とも、応援をよろしくお願いいたします。
全国選抜大会 結果報告
3月26日(火)~29日(金)まで、新潟県・新潟市体育館で、風間杯第62回全国高等学校選抜レスリング大会が行われました。
本校からは125kg級で鷲頭海成君が出場しました。
1回戦と2回戦は順当に勝ち進みましたが、3回戦で残念ながら敗れてしまいました。
新年度になり、新たな気持ちで再スタートしたいと思います。
応援していただいた皆様に、感謝いたします。引き続き、応援をよろしくお願いいたします。
関東選抜大会 結果報告
2月2日(土)、3日(日)に群馬県館林市の城沼総合体育館にて関東高校選抜大会が行われました。本校からは4名の生徒が出場しました。
71kg級 K11 太田 涼 1回戦敗退
80kg級 K21 石原 広喜 1回戦敗退
92kg級 K12 重田 彪冴 ベスト16
125㎏級 N2 鷲頭 海成 第3位
125kg級の鷲頭 海成君が3月に新潟市で行われる全国高校選抜大会に出場が決定しました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
全国選抜大会に出場!
皆さんの応援をお願いします。
◇平成27年度 風間杯第59全国高等学校選抜レスリング大会
平成28年3月27日(日)~29日(火) 新潟市体育館
ジュニアクイーンズカップ・レスリング選手権大会結果
期日:4月4日(土)・5日(日)
会場:舞鶴文化公園体育館
49kg カデットの部
結果
3位 大塚亜美(産業デザイン科2年)
平成26年度栃木県高等学校レスリング新人大会兼関東選抜予選会
結果
団体戦 第2位
個人戦 2名優勝
50kg級 水嶋 友紀(機械科2年2組)
84kg級 茂木 悠馬(電気科1年)
なお、団体戦で関東選抜大会出場、個人戦では以下の選手が関東選抜大会に出場となります。
50kg級 水嶋 友紀(機械科2年2組)
55kg級 加藤 興一朗(機械科2年2組)
60kg級 北岡 竜一(機械科1年2組)
66kg級 林 優作(機械科2年2組)
影山 幸輝(機械科1年2組)
74kg級 鶴谷 徹(機械科2年2組)
84kg級 茂木 悠馬(電気科1年)
平成26年度正田杯第41回関東高等学校選抜レスリング大会は、
平成27年1月31日(土)・2月1日(日)
足利市民体育館
で行いますので、ぜひ応援に来てください!
第69回国民体育大会出場選手
会期: 平成26年10月12日(日)~10月22日(水)
会場: 長崎県下
新井 正道 (監督)
勅使河原 稜太 (機械科3年1組) グレコローマン55kg級
源田 涼介 (電子機械科3年) グレコローマン96kg級
齋川 哲克 グレコローマン98kg級
応援よろしくお願いします!
平成26年度全国高等学校総合体育大会
1.日時 平成26年 6月21日(土) ・ 22日(日)
2.会場 足利工業大学附属高等学校 第三体育館
皆さん応援よろしくお願いします!
第60回関東大会出場者一覧
フリースタイル
50kg 水嶋 友紀 (機械科2年2組)
66kg 内海 翔太 (機械科3年1組)
84kg 茂木 悠馬 (電気科1年)
グレコローマンスタイル
55kg 勅使河原 稜太 (機械科3年1組)
60kg 宮澤 和也 (電子機械科2年)
66kg 林 優作 (機械科2年2組)
74kg 小林 伊織 (機械科3年1組)
84kg 關根 直希 (機械科3年2組)
96kg 源田 涼介 (電子機械科3年)
平成26年度関東高等学校レスリング大会県予選会日程
1.日時 平成26年5月10日(土)・11日(日)
2.会場 足利工業大学附属高校第三体育館
みなさん、応援よろしくお願いします!
関東選抜大会報告
平成25年度レスリング部大会報告(快挙達成)
【関東高等学校レスリング大会】
フリースタイル 50kg級 大塚 凌 (機械科3年1組) 5位
グレコローマンスタイル 84kg級 田澤 竜哉 (電子機械科3年) 3位
【北部九州インターハイ】 長崎県島原市 8月5日~8月8日
50kg級 大塚 凌 (機械科3年1組) 出場
60kg級 猿山 和己 (電子機械3年) 出場
【全国高校生グレコローマンスタイル選手権大会】
大阪府堺市 8月19日~8月22日
50kg級 大塚 凌 (機械科3年1組) 出場
55kg級 柏瀬 浩希 (電気科3年) 出場
60kg級 猿山 和己 (電子機械3年) 出場
66kg級 内田 悠稀 (電気科3年) 出場
84kg級 田澤 竜哉 (電子機械科3年) 出場
【国民体育大会】 東京都文京区 10月3日~10月7日
50kg級 大塚 凌 (機械科3年1組) 出場
96kg級 田澤 竜哉 (電子機械科3年) 出場
【栃木県新人大会兼関東選抜大会予選】
団体戦 優勝 約半世紀ぶりの快挙(正式記録不明)
50kg級 勅使河原 稜太 (機械科2年1組) 1位
50kg級 水嶋 友紀 (機械科1年2組) 2位
55kg級 加藤 興一郎 (機械科1年2組) 3位
60kg級 林 優作 (機械科1年2組) 1位
66kg級 内海 翔太 (機械科2年1組) 1位
66kg級 鶴谷 徹 (機械科1年2組) 4位
74kg級 小林 伊織 (機械科2年1組) 1位
84kg級 關根 直希 (機械科2年2組) 2位
96kg級 源田 涼介 (電子機械科2年) 1位
120kg級 北沢 一浩 (電気科2年) 2位
【関東選抜大会】 山梨県甲府市 平成26年 1月31日~2月2日出場予定