生徒会

生徒の皆さんへ(生徒会関係の主な学校行事 3/3)

◇生徒の皆さんへ(生徒会関係の主な学校行事 3/3)

 第3回 生徒会関係の主な学校行事】
 今年度の生徒会が関わる学校行事は、
  4月 部活動紹介、対面式、足工フェア
  5月 生徒総会、県高校総体開会式参加、クラスマッチ①
  7月 生徒会新聞発行、野球応援、ふれあい活動高校生の集い参加
 10月 生徒会役員選挙
 11月 足工祭、芸術鑑賞会、生徒会役員退任式・任命式、
  2月 予餞会、生徒会誌発行
     3月 クラスマッチ②
 この中から主な行事について説明します。

◇部活動紹介
 新入生に対して、運動部長・文化部長が活動場所、活動概要等を説明します。

◇生徒総会
 年に一度開かれる生徒全員参加する総会です。今後の活動方針を決定したり、前年度の生徒会
や委員会の活動報告や決算報告、今年度の生徒会や委員会の活動内容や予算案審議などが行
われます。

◇クラスマッチ
 年2回クラスマッチが開催されています。
    第1回では、サッカー、ドッヂビー、バスケットボール、バレーボールの種目が、
 第2回では、ドッヂビー、リバースゲームの種目が行われます。
 最後の最後まで、優勝の行方のわからない熱い戦いが毎年繰り広げられています。

◇野球応援
 応援委員会が中心となり、野球応援を行います。夏の大会では、猛暑の中、球場で大きな声を張り上げて、野球部といっしょに応援をしています。応援を重ねる毎に、自然と連帯感が生まれていきます。

◇足工祭
 昭和62年に、第1回「足工祭」がスタートしました。当時は、3年に一度開催されていましたが、
 最近は、2年に一度開催されています。
 足工祭は、生徒会総務と実行委員会とが協力して、企画・運営を行っています。

◇予選会
 2月に、3年生を送る会として開催しています。映画鑑賞や、先生方の出し物、お笑い芸人が来校してくれたこともあります。

 この第3回で紹介が終了となりますが、

 足工生の皆さん! 
 積極的に生徒会活動に参加し、生徒会をそして学校を盛り上げていきましょう!

◇生徒の皆さんへ(各種専門委員会の活動内容 2/3)

◇生徒の皆さんへ(各種専門委員会の活動内容 2/3)

 第2回 各種専門委員会の活動内容】

◇発行委員会
 ・毎年1回以上、生徒会や各種委員会、部活動、各クラス紹介、卒業生に贈る言葉等をまとめた生徒会誌
  「輝進」を発行
し、会員に総合的な生徒会活動を伝えています。

◇図書委員会
 ・図書館の貸し出しカウンター当番や蔵書点検、購入希望図書の受付等を行っています。
 ・図書館へ足を運んでもらえるよう、季節に合わせた飾り付けやテーマに沿った本を集めた特設コーナー
  などのディスプレイに工夫をしています。
                            
◇保健委員会
 ・養護教諭の指導のもと、定期健康診断の準備や記録補助等を行っています。
 ・生徒が気持ちよく生活していくために、手洗い場の清掃や石けん・消毒液の補充なども行っています。
 ・献血協力の呼びかけ、学校行事の体育祭、修学旅行では簡単な応急処置等も行なっています。
                            
◇風紀委員会
 ・快適な学校生活をおくれるように頭髪、服装のみだれを正したり、遅刻のないある生活を全校生徒へ
  呼びかけています。
 ・学校行事では警備活動などを行っています。

◇美化委員会
 ・「ゴミも資源になる」ことを意識し、ゴミの分別を毎日清掃時に分担して行っています。
 ・学校行事の際に、ゴミ拾いや分別回収も行っています。

◇交通安全委員会
 ・「交通安全県民総ぐるみ運動」の際、教職員と協力して、街頭指導を行っています。
 ・雨天時には校門指導を行い、雨ガッパ着用の徹底指導なども行っています。
 ・交通道徳の意識高揚を全校生徒へ呼びかけています。

◇放送委員会
 ・学校祭など、学校行事の際の校内放送を行っています。
                            
◇ボランティア推進委員会
 ・特別支援学校との交流を中心として、校内外の福祉交流を実施しています。
 ・いろいろな募金活動やボランティア活動に参加・協力をしています。

◇記録委員会
 ・生徒会活動及び学校行事をVTRに記録して保存しています。

◇国際理解推進委員会
 ・ドイツの姉妹校(カール・ゼヴェリング実業高等専門学校)との交流を中心に、国内外の国際交流
  諸活動を積極的に行っています。

生徒の皆さんへ(生徒会について 1/3)

◇生徒の皆さんへ(生徒会について 1/3)

第1回 生徒会について】
 生徒会活動をよく知ってもらい、活動がより活発になれるように、本校の生徒会等について紹介します
ので、よく読んでください。

◇生徒会組織
 生徒会は、本校生徒の全員を会員とし、会員の自律的活動により会員の福祉を図り、良き市民としての
基礎を築くこと
目的としています。
 生徒会総務のほか、総務
委員会、体育委員会、文化委員会、ホームルーム生徒会などから組織
されています。
               生徒会及び部活動組織
生徒会及び部活動組織
◇生徒会総務
 生徒会総務は、会長1名、副会長2名、原則として、書記3名、会計3名、会計監査3名、広報3名
で構成されています。
 任期は、12月から11月までの1年間で、総会、評議会の運営、行事の企画・運営や部費などの
予算執行・監査、広報などに携わっ
ています。

◇総務委員会
  次の10つの専門委員会があります。
 発行委員会、図書委員会、保健委員会、風紀委員会、美化委員会、交通安全委員会、放送委員会、
ボランティア推進委員会、記録委員会、国際理解推進委員会
 なお、各専門委員会の詳細は、【生徒会について 第2回】で説明します。

◇体育委員会
 野球部、ソフトテニス部、卓球部、サッカー部、バスケットボール部、レスリング部、
 バレーボール部、ハンドボール部、陸上競技部、水泳部、剣道部、ソフトボール部、弓道部、
 バドミントン部、テニス部     【休部】柔道部(H30より)、山岳部(H31より)

◇文化委員会
 産業デザイン研究部、電気研究部、吹奏楽部、機械研究部、茶華道部、電子機械研究部

 ※体育委員会(運動部)文化委員会(文化部)の詳細は、足利工業高校のホームページの『部活動紹介』を
ご覧ください。

◇ホームルーム生徒会
 ホームルーム会員をもって構成される。次の委員を置く。
 評議委員2名、発行委員1名、図書委員2名、保健委員2名、風紀委員2名、美化委員2名、
 交通安全委員2名、
放送委員1名、ボランティア推進委員2名、記録委員1名、国際理解推進委員2名

生徒総会について

◇生徒総会について

 令和元年5月8日(水) 第6時限、体育館において「生徒総会」が行われます。総会の内容等は以下の通りです。

【平成31(2019)年度生徒総会】
1 資格審査
2 開会のことば
3 学校長あいさつ
4 生徒会長あいさつ
5 議長認定
6 緊急動議
7 報告承認事項
 (1) 平成30(2018)年度 生徒会会計決算報告
 (2) 会計監査報告
 (3) 平成31(2019)年度 生徒会会計予算(案)
 (4) 平成30(2018)年度 生徒会活動報告
 (5) 平成31(2019)年度 生徒会活動予定(案)
 (6) 平成31(2019)年度 各種委員会活動年間計画(案)
8 要望事項
9 協議事項
10 その他
11 議事録発表
12 閉会のことば

平成31(2019)年度 各種委員会について

◇平成31(2019)年度 各種委員会について

 4月22日(月) 放課後、各種委員会を開催します。各委員は下記の集合場所に集まってください。

  委員会名集合場所
1 評議委員会 電子機械科1年教室
2 発行委員会 産業デザイン科3年教室
3 図書委員会 電気科3年教室
4 放送委員会 電気科2年教室
5 保健委員会 機械科3年1組教室
6 美化委員会
 機械科2年1組教室
7 風紀委員会 機械科1年1組教室
8 交通安全委員会 電子機械科3年教室
9 ボランティア推進委員会産業デザイン科1年教室
10 記録委員会 産業デザイン科2年教室 
11 学校行事実行委員会 機械科2年2組教室
12 予餞会実行委員会 後日開催
13 国際理解推進委員会機械科3年2組教室