日誌

中学部 学習の様子

修学旅行1日目

国会議事堂では、「TPP等に関する特別委員会」が行われていました。初めての国会議事堂は、大きくてとても感動しました。

 

昼食は議員会館で、弁当を食べました。
今回の修学旅行では、ハンバーグを3回食べます。
1回目のハンバーグは、とても美味しかったです。

次回のハンバーグは、明日の夕食です。

 

 
JPタワー(キッテ)の旧東京郵便局長室から東京駅が
間近で見られます。
   
 


修学旅行へ出発

 本日10月31日から2泊3日で、修学旅行です。
 行き先は、東京・千葉方面。電車での旅です。 
 朝早い集合時間にも負けず、生徒4人、元気に出発しました。

    

校外学習~あすなろグループ~


 9月23日(金)、あすなろグループ中・高等部で校外学習に出掛け、ラウンドワンでボウリングを楽しみました。
 スロープに載せたボールの上部や側面などいろいろ触りながら、どうやったらうまく転がるか考えて転がしました。スペアもとって、事前学習の成果をしっかりと発揮してきました。
 初めてのボウリング、とっても楽しかったです。

 

中学部遠足




  4月26日(火)、宇都宮方面へ遠足に行ってきました。
  午前中は小学部と同じ日程です。


  とても立派な議事堂で、児童生徒は感心して見学していました。
      
   

 次は本庁舎、栃木県の特色のプレゼンテーションを視聴し、
 エレベーターで16階まで移動、
 展望台で宇都宮市の景観を堪能しました。   

      
 プレゼンに集中   16階からの眺望  記念撮影で組閣体験?

 素晴らしい景色の後は隣接する昭和館で、
 絨毯が敷かれた正庁で由来等を拝聴しました。
 厳かな雰囲気を味わった後は、
   障がい者の方が働く福祉レストランでの昼食。
 貸し切りにしてiいただき、おいしい食事を楽しみました。

 
       
  旧県庁・正庁    当日のメニュー  

   午後は、宇都宮ビジネス電子専門学校の見学です。

 発声練習を全員で行い、 その成果を生かして
 生徒はアニメーションのアフターレコーディングに挑戦しました。
 時間の関係で一発勝負のアフレコでしたが、見事に成功。
 作品をDVDにしていただき学校に持ち帰りました。
 普段できない体験で、参加者一同大喜びでした。
 

       
   宇都宮ビジネス    発声練習        緊張のアフレコ本番
   電子専門学校   


 宇都宮ビジネス電子専門学校の職員の皆さん、
 ありがとうございました。