文字
背景
行間
2
0
2
7
6
9
1
同窓会
同窓会総会・成人を祝う会について
こんにちは。同窓会係です。だんだん木々が色づき、秋が深まってきました。
さて、令和2年度「成人を祝う会」及び「同窓会総会」を12月5日(土)に開催する予定でしたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「同窓会総会」については書面表決に変更、「成人を祝う会」については成人される方と本校関係職員のみで実施させていただくことになりました。御理解の程、よろしくお願いいたします。
さて、令和2年度「成人を祝う会」及び「同窓会総会」を12月5日(土)に開催する予定でしたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「同窓会総会」については書面表決に変更、「成人を祝う会」については成人される方と本校関係職員のみで実施させていただくことになりました。御理解の程、よろしくお願いいたします。
今年度の同窓会活動
こんにちは。同窓会係です。
今年度も同窓会活動を計画しています。
10月17日(土)交流運動会
12月5日 (土)同窓会役員会、総会、成人を祝う会(昼食会)
3月11日 (木)同窓会入会式
令和2年度から交流運動会とやまなみ祭を隔年で実施することとなりました。
同窓会活動へのご参加をお待ちしております。
今年度も同窓会活動を計画しています。
10月17日(土)交流運動会
12月5日 (土)同窓会役員会、総会、成人を祝う会(昼食会)
3月11日 (木)同窓会入会式
令和2年度から交流運動会とやまなみ祭を隔年で実施することとなりました。
同窓会活動へのご参加をお待ちしております。
同窓会役員会・総会・成人を祝う会
こんにちは。同窓会係です。だんだんと寒さが厳しい季節となりました。
先日11月30日(土)に同窓会役員会・総会・成人を祝う会が行われました。役員会では、役員の選出、活動報告及び決算報告、活動計画及び予算案、会費について等協議がなされ、様々な意見交換がなされました。総会では、役員会で協議された案について承認をいただきました。成人を祝う会では、8名の新成人のお祝いをすることができました。新成人の方々へのプレゼント贈呈やスライドショーを見ながら昔話をする姿も見られ、和やかな会となりました。
成人を迎えられた皆さん本当におめでとうございます。また、役員の方々や他校の賛助会員の皆様からも色々と御協力をいただき、ありがとうございました。
先日11月30日(土)に同窓会役員会・総会・成人を祝う会が行われました。役員会では、役員の選出、活動報告及び決算報告、活動計画及び予算案、会費について等協議がなされ、様々な意見交換がなされました。総会では、役員会で協議された案について承認をいただきました。成人を祝う会では、8名の新成人のお祝いをすることができました。新成人の方々へのプレゼント贈呈やスライドショーを見ながら昔話をする姿も見られ、和やかな会となりました。
成人を迎えられた皆さん本当におめでとうございます。また、役員の方々や他校の賛助会員の皆様からも色々と御協力をいただき、ありがとうございました。
同窓会総会・成人を祝う会について
こんにちは。同窓会係です。だんだん木々が色づき、秋が深まってきました。
さて、11月30日「同窓会総会」、「成人を祝う会・昼食懇談会」が行われます。10:15から総会、10:30から成人を祝う会を行います。
同窓会の皆さんの参加をお待ちしています。
さて、11月30日「同窓会総会」、「成人を祝う会・昼食懇談会」が行われます。10:15から総会、10:30から成人を祝う会を行います。
同窓会の皆さんの参加をお待ちしています。
やまなみ祭について
こんにちは。同窓会係です。なかなか秋らしい気候とはなりませんが、いかがお過ごしでしょうか。
今年もやまなみ祭の時期となりました。今年は、10月26日に実施されます。午前は、体育館でのステージ発表、午後は、なかよし広場が行われ、お菓子や福祉施設の販売、ゲームなどがあります。また、作品展も実施されます。
同窓会の皆さんのお越しをお待ちしています。
今年もやまなみ祭の時期となりました。今年は、10月26日に実施されます。午前は、体育館でのステージ発表、午後は、なかよし広場が行われ、お菓子や福祉施設の販売、ゲームなどがあります。また、作品展も実施されます。
同窓会の皆さんのお越しをお待ちしています。
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト