文字
背景
行間
2
1
4
7
8
1
8
同窓会
平成27年度の同窓会活動
こんにちは。同窓会係です。今年も同窓会活動について色々とHPに載せていきたいと思います。よろしくお願いします。
さて、今年度の同窓会活動についての御案内です。
5月30日(土) 交流運動会
10月17日(土) やまなみ祭
12月 5日(土) 同窓会役員会・総会・成人を祝う会・昼食会
3月10日(木) 同窓会入会式(予定)
交流運動会は、午前中に競技やダンス、午後にバザーが予定されています。きれいな青い空、鮮やかな緑の山々に囲まれて行われる運動会に遊びに来ませんか?
さて、今年度の同窓会活動についての御案内です。
5月30日(土) 交流運動会
10月17日(土) やまなみ祭
12月 5日(土) 同窓会役員会・総会・成人を祝う会・昼食会
3月10日(木) 同窓会入会式(予定)
交流運動会は、午前中に競技やダンス、午後にバザーが予定されています。きれいな青い空、鮮やかな緑の山々に囲まれて行われる運動会に遊びに来ませんか?
同窓会入会式
こんにちは。同窓会係です。柔らかい日差しが春の兆しを運んできますね。
3月10日は卒業式でした。式後には同窓会の入会式が行われました。
今年の入会希望者は4名です。なんと!同窓会員は70人を超えました!!
これからも連絡を取り合いながら、楽しい会にしていければと思います。
よろしくお願いします。
3月10日は卒業式でした。式後には同窓会の入会式が行われました。
今年の入会希望者は4名です。なんと!同窓会員は70人を超えました!!
これからも連絡を取り合いながら、楽しい会にしていければと思います。
よろしくお願いします。
同窓会役員会・総会・成人を祝う会
こんにちは。同窓会係です。新年になっても寒い日が続きますね。
さて、去る12月6日(土)に同窓会役員会・総会及び成人を祝う会が行われました。同窓会役員会や総会では、例年の議題に加え、役員交替や会則変更などが協議されました。
成人を祝う会では、新成人やご家族の皆さんを迎え、プレゼントの贈呈などが行われました。新成人の方々の立派な姿は感動的でした。
その後は和やかに会食をしました。同窓会会員の皆様も昔話で盛り上がっていました。
帰り際、会員の方から「また来年も参加したいです」という感想がありました。また、立ち話をしながら別れを惜しんでいる様子も見られました。同窓会って本当に素敵ですね。
役員の方々や他校の賛助会員の皆様からも色々とご協力をいただき、ありがとうございました。今回参加できなかった同窓会会員の皆様も、次回はぜひ!!!
さて、去る12月6日(土)に同窓会役員会・総会及び成人を祝う会が行われました。同窓会役員会や総会では、例年の議題に加え、役員交替や会則変更などが協議されました。
成人を祝う会では、新成人やご家族の皆さんを迎え、プレゼントの贈呈などが行われました。新成人の方々の立派な姿は感動的でした。
その後は和やかに会食をしました。同窓会会員の皆様も昔話で盛り上がっていました。
帰り際、会員の方から「また来年も参加したいです」という感想がありました。また、立ち話をしながら別れを惜しんでいる様子も見られました。同窓会って本当に素敵ですね。
役員の方々や他校の賛助会員の皆様からも色々とご協力をいただき、ありがとうございました。今回参加できなかった同窓会会員の皆様も、次回はぜひ!!!
同窓会総会・成人を祝う会について
こんにちは。同窓会係です。だんだん寒くなり、木々も色づいてきましたね。
去る10月18日にはやまなみ祭が行われました。多くの卒業生の方々が足を運んでくださり、ステージ発表などを楽しんでいただいたようです。
卒業生の方から当日の感想についてうかがったところ、「障害の程度に関係なくみんなが一緒にステージに立っている所が印象的でした」ということでした。
さて、12月6日(土)には「同窓会総会」及び「成人を祝う会・昼食会」が開催されます。毎年成人の方々をお祝いしながら、昔話に花を咲かせています。
お時間がありましたら、是非ご参加ください!
お待ちしています!!
去る10月18日にはやまなみ祭が行われました。多くの卒業生の方々が足を運んでくださり、ステージ発表などを楽しんでいただいたようです。
卒業生の方から当日の感想についてうかがったところ、「障害の程度に関係なくみんなが一緒にステージに立っている所が印象的でした」ということでした。
さて、12月6日(土)には「同窓会総会」及び「成人を祝う会・昼食会」が開催されます。毎年成人の方々をお祝いしながら、昔話に花を咲かせています。
お時間がありましたら、是非ご参加ください!
お待ちしています!!
やまなみ祭で会いましょう!
こんにちは。同窓会係です。今年の秋は早くに訪れてきましたね。
さて、今年もやまなみ祭が開催されます。例年よりも少し早い10月18日(土)です。2学期に入ってからピッチを上げて準備中です。
前日の午後から作品展も行われます。懐かしい学舎で、後輩たちの作品を見たり、ステージ発表を見学したりしませんか?
さて、今年もやまなみ祭が開催されます。例年よりも少し早い10月18日(土)です。2学期に入ってからピッチを上げて準備中です。
前日の午後から作品展も行われます。懐かしい学舎で、後輩たちの作品を見たり、ステージ発表を見学したりしませんか?
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト