文字
背景
行間
2025年5月の記事一覧
栃木県障害者スポーツ大会に参加して
昨日、障害者スポーツ大会があり、本校の生徒も競技に出場しました。
私は午前中、フライングディスクの表彰伝達を行いました。風の影響が少なく、練習の成果を発揮してメダルを受ける方々は誇らしい表情をしていたことが印象的でした。惜しくもメダルを取れなかった方々も、競技をやり遂げたという表情でした。またメダルが取れず悔しがって涙をする方もいて、真剣に参加していることも伝わってきました。
スポーツ大会は、競技も多様で、年齢も幅広いため、過去に在籍した学校で関わった卒業生にも会うことができ、元気そうな様子も見ることができて、嬉しく感じました。
本校の生徒は、練習していた時よりも速いタイムを出せたり、初めての場所でパフォーマンスを発揮して、二人ともメダルを取ることができました。この経験が自信につながり、今後に活かすことができると良いと思いました。
今まで指導し、引率をした教員、応援に駆けつけてくれた教職員、参加をサポートしてくださった保護者の方には感謝したいと思います。ありがとうございました。
新年度から1か月過ぎて
令和7年度が始まり、1か月が過ぎました。
新入生が入学し、適応期間を経て、日課にも慣れてきたように感じます。
ゴールデンウィーク明けに遠足を実施した学部もあり、今後遠足が続いていきます。行事に関しては、
行事の前の準備の学習、現地での活動、事後の学習で活動を振り返り、思い出をまとめていくことになります。
今年度も行事後のまとめの掲示がどのようになるのか、今から楽しみにしています。
また、行事だけでなく、普段の学習も児童生徒の実態を把握しながら、学習の様子を見て、教職員が様々な取り組みを
行っています。教職員のアイディアにはいつも感心をしています。引き続き児童生徒の経験を広げ、学習の積み重ねや
新たな発見を目指し、指導に取り組んでいきます。ホームページの学習の様子をこまめにチェックしていただければと
思います。
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。