文字
背景
行間
令和6年度(2024)行事報告
令和6年度 校内球技大会
5/29(水)、校内球技大会を実施しました。本日は天候にも恵まれ、晴天の中行うことができました。
今年度もサッカー・バレー・卓球の三種目に振り分け、男子はサッカー、女子はバレー、卓球は男女混合チームになり各クラスでチームを作り競い合いました。全チーム総当たりになる競技もあり、先輩のテクニックを見せられる場面や、それに負けないように頑張ってる後輩たちの様子も伺えました。
<球技大会の様子>
なお、今回の結果は以下の通りとなりました。
〇サッカー〇
1位 2年F組B
2位 3年2組
3位 2年F組A
3位 2年普通科合同
〇バレー〇
1位 3年普通科合同
2位 2年2組
3位 2年1組
〇卓球〇
1位 1年2組A
2位 1年1組A
3位 3年F組
3位 2年1組
皆さん、本日はお疲れさまでした。
授業参観・PTA総会
4月27日(土)に授業参観ののち、PTA総会を実施しました。
1,2学年は月曜日の時間割で授業を行いました。お子様の普段と違う一面が見れたかと思います。
3学年は進路講演会を行いました。
進学と就職にそれぞれ分かれ、進学はTBC学院宇都宮本校 事務局課長代理より「奨学金の活用について」、
就職はハローワーク那須烏山出張所 所長より「高校生の就職状況について」のご説明をいただきました。
PTA総会では、今年度の行事案や予算案などの審査、新役員の選出などが行われました。
保護者の皆様におかれましては、お忙しいところをご協力いただき、ありがとうございました。
令和6年度 生徒総会
4/24(水)、5・6時間目を使い生徒総会を行いました。
生徒会役員を中心に準備・進行をし、昨年度の行事報告や決算報告を行いました。今年度は3年1組の生徒を議長・副議長に任命し、慎重な審議を行いました。その後、今年度の行事報告や予算案の決議に移り、スムーズな進行で総会を終えることが出来ました。
<生徒総会の様子>
総会終了後は各部活動ごとに集合し、部活動集会を行いました。1年生は今日から入部届を提出して晴れて部の一員となりました。今後も学校行事や部活動などで生徒の皆さんの協力が不可欠となります。ぜひ皆さんで馬頭高校の1年間がよりよくなるように活動していきましょう。
3学年進路バスツアー
4月19日(金)に進路バスツアーに行ってきました。
午前中はTBC学院宇都宮本校、二荒校に分かれて、情報処理や介護、保育、自動車、ホテル、トリマー、エステなど各分野に関する講話を聞いたり、授業体験をしました。
午後は宇都宮市のマロニエプラザで開催された進路相談会に参加しました。
1日を通して、各体験に真剣な面持ちで臨む生徒の姿が見られました。
専門分野での体験をしたり、様々な学校、企業の説明を聞いたりしたことを、今後の進路選択に活かしてもらいたいと思います。
3学年進路講話
4/23(火)の5・6時間目を使い、進路講話を行いました。
今回は本校の進路指導部が主催となり、就職・進学試験時の身だしなみやマナーの指導を行いました。
5時間目は面接時におけるマナーについてのDVDを視聴し、面接の流れやふさわしい行動について学びました。視聴後に教員による模擬面接を行い、良い例と悪い例を提示し、確認することが出来ました。
6時間目では、生徒による面接の入退室を全体で練習しました。ステージに立って人前で行ったので緊張した面持ちの生徒が多かったです。本番ではもっと緊張すると思うので、完璧にこなせるようにこれから頑張って練習しましょう。
<進路講話の様子>