文字
背景
行間
チョロンチーノ活動報告~缶詰ラベルの作成編~
LOCAL FISH CANグランプリの決勝大会に向けて、試作を続けているチーム「チョロンチーノ」の3名。
この日は本校卒業生で、現在デザイナーとして活躍している中荒井先輩に来校いただき、ラベルのデザインについてアドバイスをいただきました。
中荒井先輩は、在学中に本校で製造・販売している魚醤のラベルを作成した方です。
アドバイスをいただく中で、魚醤ラベルのモチーフ(アユは清涼感を持たせるため寒色系に、サケは婚姻色をイメージさせる暖色系に)や手に取っていただくための工夫点(文字の大きさやフォント)について、高校生に分かりやすく教えていただきました。
現段階のイラストについても細やかなアドバイスをいただきました。
ターゲット層や価格に見合ったデザインなど、新たな視点も加えて直しているところです。書き直したデザインについて、今後も継続してアドバイスをしていただけるとのことで、本当に感謝です。
お客様に満足していただけるラベルになるよう、より一層頑張っていきたいです!
中荒井先輩、ありがとうございます。そして今後ともよろしくお願いします。
「いじめ」は「大切な仲間」を傷つける卑劣な行為です。馬頭高校では「いじめ防止基本方針実践のための行動計画」を策定していじめ防止に努めています。
馬頭高等学校在学生徒・保護者の皆様へ
高等学校等就学支援金の判定基準が、令和2年7月分以降から変更となります。
詳しい内容につきましては、以下をご覧ください。
↓
「高等学校等就学支援金」判定基準変更について.pdf
馬頭高校では,遠隔地からの入学者向けに下宿を提供してくださる方を募集しています。
令和7年度第1回学校運営協議会が開催されました
1 日時 令和7年6月2日(月) 13:45~16:00
2 場所 本校会議室・各教室
3 内容
授業参観
第1回学校運営協議会
※ 過去の議事録については、こちらをご覧ください。
日 | 曜 |
6月行事 |
2 | 月 |
更衣 40分授業 服装指導 学校運営協議会 |
3 | 火 |
馬頭中学校1年生実習場見学 給食用ロメインレタス贈呈式 ⑤⑥年生自衛隊による礼法指導 |
9 | 火 | 第2回漢字テスト 性教育後援会
|
11 | 水 |
45分授業 |
13 | 金 | 漢字検定① 水産科2年磯調査
|
14 | 土 |
同窓会総会 |
16 | 月 | 職人の集い(2年) |
17 | 火 | 校内企業説明会 |
19 | 木 |
耳鼻科検診14:30~ |
24 | 火 | 期末テスト(~27日) |
27 | 金 | 公務員講座 |