文字
背景
行間
チョロンチーノ活動報告~缶詰完成しました編~
9月26日(火)
私たちチョロンチーノが試作を重ねてきた、「チョウザメペペロンチーノソース缶詰」を、水産科3年生の力をかりて製造しました。
今回の缶詰を作るにあたり、県内でチョウザメ養殖を行っている「渡辺正弘」さん、「株式会社加藤工業所」さんから加工する身をご提供いただきました。本当にありがとうございます。
また調理の過程でキーポイントとなる玉ねぎは、本校で農業を教えてくださっている「平石厚夫先生」からご提供いただきました。
感謝しかありません。
予定していた時間を過ぎてしまいましたが、無事に缶詰が出来上がりました!
9月27日(水)
チョウザメペペロンチーノのラベルが完成し、中荒井先輩が届けてくれました!
私たちがイメージしたものが、想像以上のかたちになって完成したことに感動しました。
中荒井先輩、本当にありがとうございました。
また先日取材に来てくれた「ちゃんねる鰐」さんのYouTubeに私たちの取り組みがアップされました!
とても素晴らしい内容に編集されていますので、ぜひ足を運んでみてください!
https://www.youtube.com/user/WANIVSPBAO
先輩方、また多くの方の力をかりてこの缶詰が出来上がりました。
大会まであと1週間、全力で走り切ります!
「いじめ」は「大切な仲間」を傷つける卑劣な行為です。馬頭高校では「いじめ防止基本方針実践のための行動計画」を策定していじめ防止に努めています。
馬頭高等学校在学生徒・保護者の皆様へ
高等学校等就学支援金の判定基準が、令和2年7月分以降から変更となります。
詳しい内容につきましては、以下をご覧ください。
↓
「高等学校等就学支援金」判定基準変更について.pdf
馬頭高校では,遠隔地からの入学者向けに下宿を提供してくださる方を募集しています。
令和7年度第1回学校運営協議会が開催されました
1 日時 令和7年6月2日(月) 13:45~16:00
2 場所 本校会議室・各教室
3 内容
授業参観
第1回学校運営協議会
※ 過去の議事録については、こちらをご覧ください。
日 | 曜 |
6月行事 |
2 | 月 |
更衣 40分授業 服装指導 学校運営協議会 |
3 | 火 |
馬頭中学校1年生実習場見学 給食用ロメインレタス贈呈式 ⑤⑥年生自衛隊による礼法指導 |
9 | 火 | 第2回漢字テスト 性教育後援会
|
11 | 水 |
45分授業 |
13 | 金 | 漢字検定① 水産科2年磯調査
|
14 | 土 |
同窓会総会 |
16 | 月 | 職人の集い(2年) |
17 | 火 | 校内企業説明会 |
19 | 木 |
耳鼻科検診14:30~ |
24 | 火 | 期末テスト(~27日) |
27 | 金 | 公務員講座 |