文字
背景
行間
ブログ
交通安全
交通安全教室
7/12(火)、5・6時間目を使い交通安全教室を実施しました。
この度は那珂川警察署様と有限会社シャドウ・スタントプロダクション様を招き、実際に事故が起こりやすいシチュエーションを実演して自転車の交通ルールについて再確認しました。
本県では自転車が関係する交通事故の防止及び被害者の保護を図るため、自転車賠償責任保険等への加入義務を7月1日から施行されています。自動車だけでなく、これからは自転車に乗るときも保険に加入することが義務づけられるため、生徒にとって良い意識付けの場になったと思います。
<交通安全の様子>
実際に自転車を使用し登下校している生徒も多いので、安全に自転車を使用できるよう心がけて欲しいと思います。また、状況によっては、被害者ではなく自分が加害者になってしまう場合もあります。今回の講習を通し、改めて自転車の乗り方について見直してみましょう。
フォトアルバム
HP閲覧者数
0
2
1
2
6
8
7
8
馬頭高校いじめ防止基本方針
「いじめ」は「大切な仲間」を傷つける卑劣な行為です。馬頭高校では「いじめ防止基本方針実践のための行動計画」を策定していじめ防止に努めています。
お知らせ
SC来校日について
令和7年度のスクールカウンセラー来校日は、
次の通りです。(PDFファイルで開きます)
↓
高等学校等就学支援金の判定基準変更について
馬頭高等学校在学生徒・保護者の皆様へ
高等学校等就学支援金の判定基準の詳しい内容につきましては、以下をご覧ください。
↓
「高等学校等就学支援金」判定基準変更について.pdf
下宿受け入れ先募集案内
馬頭高校では,遠隔地からの入学者向けに下宿を提供してくださる方を募集しています。
「学校運営協議会」について
令和7年度第1回学校運営協議会が開催されました
1 日時 令和7年6月2日(月) 13:45~16:00
2 場所 本校会議室・各教室
3 内容
授業参観
第1回学校運営協議会
※ 過去の議事録については、こちらをご覧ください。
行事予定
日 | 曜 |
8月行事 |
1 | 金 |
更衣 40分授業 服装指導 学校運営協議会 |
13 | 水 | 閉庁日 |
14 | 木 | 閉庁日 |
15 | 金 | 閉庁日 |
20 | 水 |
3年生履歴書作成指導 |
21 | 木 | 3年生履歴書作成指導予備日 |
29 | 金 | 第2学期始業式 |