文字
背景
行間
ジャガイモ収穫体験交流学習
栽培だけが農業じゃない!
「異世代間地域交流で町おこしをパワーアップ」
本日、馬頭高校の農場で「町立わかあゆ認定こども園」の園児とのジャガイモの収穫体験を行いました。農業の授業を選択している2年生と3年生が園児のジャガイモ堀のお手伝いをしながら、交流しました。
園児たちは夢中でジャガイモ堀を行ったり、高校生のお兄さん、お姉さんと交流したりと楽しんでいる様子でした。園児の多くが、大きなジャガイモを取ることができ、喜んでいました。
高校生も、園児との交流で笑顔が絶えなく、普段の授業とは違った表情を見せていました。那珂川ケーブルテレビのインタビューなども受けて貴重な経験ができました。
「町立わかあゆ認定こども園」の園児の皆さん、今日は、保護者にカレーライスを作ってもらえるのかな?
また、馬頭高校に遊びに来てくださいね。本日は、ご来校ありがとうございました!
「いじめ」は「大切な仲間」を傷つける卑劣な行為です。馬頭高校では「いじめ防止基本方針実践のための行動計画」を策定していじめ防止に努めています。
馬頭高等学校在学生徒・保護者の皆様へ
高等学校等就学支援金の判定基準が、令和2年7月分以降から変更となります。
詳しい内容につきましては、以下をご覧ください。
↓
「高等学校等就学支援金」判定基準変更について.pdf
馬頭高校では,遠隔地からの入学者向けに下宿を提供してくださる方を募集しています。
令和7年度第1回学校運営協議会が開催されました
1 日時 令和7年6月2日(月) 13:45~16:00
2 場所 本校会議室・各教室
3 内容
授業参観
第1回学校運営協議会
※ 過去の議事録については、こちらをご覧ください。
日 | 曜 |
6月行事 |
2 | 月 |
更衣 40分授業 服装指導 学校運営協議会 |
3 | 火 |
馬頭中学校1年生実習場見学 給食用ロメインレタス贈呈式 ⑤⑥年生自衛隊による礼法指導 |
9 | 火 | 第2回漢字テスト 性教育後援会
|
11 | 水 |
45分授業 |
13 | 金 | 漢字検定① 水産科2年磯調査
|
14 | 土 |
同窓会総会 |
16 | 月 | 職人の集い(2年) |
17 | 火 | 校内企業説明会 |
19 | 木 |
耳鼻科検診14:30~ |
24 | 火 | 期末テスト(~27日) |
27 | 金 | 公務員講座 |