ブログ

2024年8月の記事一覧

一日体験学習

8/2(金)、中学生に向けて一日体験学習を実施しました。

 今年度も県内外から多数の方々にお越しいただきました。

全体説明では、教室にて生徒による学校紹介のVTRを放送しました。魚についての知識を身に着ける「水産科」や地域への理解を深める「那珂川学」などの、特色ある活動を始めとした学校の特色が分かりやすく説明されており、馬頭高校での学校生活をイメージしやすくなったことと思います。

 一日体験学習の後半は、場所を移動して馬頭高校で実際に行われている授業を体験していただきました。科目は数学・理科・英語でした。皆楽しそうに取り組んでいました。

この一日体験学習で伝えた部分以外にも、馬頭高校の魅力はまだまだあります。中学生の皆さん、ぜひ馬頭高校へ入学をお待ちしています。

 

<一日体験学習の様子>

第68回家庭クラブリーダー養成講習会

8月6日(火)第68回家庭クラブリーダー養成講習会に家庭クラブ会長と参加しました。午前はビンゴゲームをしながら学校周辺の地域文化や家庭クラブ活動を紹介しました。那珂川町の地域の文化として静神社のたけのこ祭、家庭クラブ活動は古切手の回収を紹介しました。

午後は鹿沼箒ときびがら細工作り。鹿沼箒と市販の箒の比較もさせていただきました。見た目、触った感触の違いがはっきり分かりました。日本の生活様式には鹿沼箒があっている、デザインにも気を配っている50年は使えるなどのお話を聞きました。

きびがら細工は、ボディに手や耳などをつけていき、ウサギが完成。短い時間でしたが、伝統文化を身近に感じることができました。参加前は不安な気持ちでいっぱいでしたが、ゲームやきびがら細工作りで心もほぐれ、大変充実した1日になりました。

準備してくださった先生方、生徒の皆さん、交流した皆さま、講話をしてくださった先生方、ありがとうございました。今後も学校での活動にも励んでいきます。