文字
背景
行間
平成30年度活動記録
2018年4月の記事一覧
通信制)火曜日もGO! 日曜に負けずに学習!
4月24日(火)に通信制課程の火曜生の面接指導(スクーリング)が始まった。
初日というのに生憎の雨となったが、定時制に負けずに元気に学習に向かっていました。

初日というのに生憎の雨となったが、定時制に負けずに元気に学習に向かっていました。
通信制)委員会も生徒が運営。各種実行委員会が開催
通信制)学習活動も始まった。単位修得に向けてGO!
4月22日(日)に通信制課程の日曜生の面接指導(スクーリング)が始まった。
快晴で汗ばむ陽気の中、1年次は初めにLHRで学習のオリエンテーションを受け、各教科の面接指導では初めに年間の予定が示されました。
正門前のしだれ桜も葉っぱとなり、アーケードとなっていました。
快晴で汗ばむ陽気の中、1年次は初めにLHRで学習のオリエンテーションを受け、各教科の面接指導では初めに年間の予定が示されました。
正門前のしだれ桜も葉っぱとなり、アーケードとなっていました。
通)目指せ大学合格!平成30年度の進路講座開始。
4月19日より今年度の「進路講座」が始まりました。年22回の進路実現を目指すための学習講座です。受験に必要な科目を集中的に学習し、面接や小論文の対策も行う予定です。


通)火曜生も始動! 火曜生の始業式
4月17日(火)に通信制課程の火曜生の始業式が体育館アリーナで執り行われました。
日曜日と同様に校長のお話があり、その後担任が紹介され、式後に「平成30年度の受講手続き」が行われました。
日曜日と同様に校長のお話があり、その後担任が紹介され、式後に「平成30年度の受講手続き」が行われました。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
9
0
8
1
1
令和元年東日本台風/浸水被害