平成30年度活動記録

2018年6月の記事一覧

通信制)定通総体に向けて総仕上げ。部活動!

 6月10日(日)に「生徒活動時間」が行われ、運動部が定通総体に向けて練習を行いました。今年度の定通総体に出場する、バドミントン男女、卓球男女、バスケットボール男子が遅くまで練習をしていました。剣道男子も出場しますが、定時制と合同で練習するために活動時間では練習しませんでした。
   

通信制)アーチェリー関東大会報告

 6月9日(土)にアーチェリーの「関東高校アーチェリー大会」が行われ、すでにインターハイ出場を決めている本校の舘野くんが出場しました。
 午前中はトーナメントの組み合わせを決める予選ラウンドが行われ、舘野くんは6射12セットの72射の得点で647点をたたき出し、一位での突破を決めました。しかし、午後は風も強くなり、微妙なずれの修正に手こずったのか、接戦を演じましたが準々決勝で敗退となってしまいました

    

通信制)火曜生のLHRが行われました。

 6月5日(火)に火曜生の「LHR」が行われました。火曜日も日曜日と同様に年次毎に分かれ、前半には進路に関わる諸連絡、後半には行事のお知らせと生活体験発表会の原稿作成指導が行われました。火曜日は日曜日に比べて人数は少ないのですが、自分の将来を決める話に熱心に耳を傾けていました。
    

通信制)インターハイに出場決定!舘野磨生くん活躍中!

 6月3日(日)にアーチェリーの「高校総体県予選会」が行われました。先日、県総体でも優勝した本校の舘野磨生くんがインターハイにつながる県予選で見事優勝しました。
 昨年度は世界大会でも優秀な成績を収めた舘野くん、栃木県の大会では圧勝が続いています。今後の活躍に期待したいですね。
 なお、全国大会(インターハイ)は8月1日~4日に岐阜県で行われます。応援してください。

通信制)LHRが行われ、進路を考える指導が行われました。

 6月3日(日)に日曜生の「LHR」が行われました。今回は年次毎に分かれて行われ、前半の内容は1年次は自分を見つめて進路を考える、2・3年次は仕事に対しての重要性を考える、4年次は進学希望者と就職希望者に分かれて、今後の手続きや日程について確認する、というものでした。後半には、これから行われる行事のお知らせと、生活体験発表会における原稿作成指導が行われるなど、情報盛り沢山のLHRでした。