保護者用書式一覧
|
2022年12月の記事一覧
移動科学教室
11月25日(金)に栃木県子ども総合科学館の移動科学教室サイエンスショーが行われました。「科学で遊ぼう」をテーマに「かべをとおりぬけるボール」「ピンポン玉の空中浮遊」「音の実験」「マジックショー」「慣性の法則の実験」「作用、反作用の実験」など様々なショーを見ることができました。参加した中学部生徒と小6児童は、「なんで?!」「すごい!」など驚いたり、喜んだりしていました。また、サイエンスショーの後に、「音の実験」で人気のあったヴォイスチェンジャーを体験させていただき、友達の声が高くなったり、低くなったり変化することに気づき、「おもしろい!」と楽しむ姿が見られました。
中学部健康教育(2回目)について
11月28日(木)に健康教育を実施しました。2つのグループに分かれて、「心身の機能の発達と心の健康」についての学習をしました。
「心と体の成長と変化について」の学習では、体の部位や臓器の働きを確かめたり、思春期の心や体の変化について確認したりしました。また、プライベートゾーンやパーソナルスペースについてイラストを見ながら学習しました。最後には、男女に分かれてお悩み相談会を開きました。
「自分の体について」の学習では、自分の体を触りながら体の部位の名前を確認しました。また、プライベートゾーンは「見ない、見せない、触らない、触らせない」「『やめて』と伝える」を守ることやパーソナルスペースは「前にならえ」をしたときの距離であることを実際に行いながら確かめることができました。
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから