保護者用書式一覧
|
2023年10月の記事一覧
中学部3年修学旅行
10月19日(木)、20日(金)に修学旅行へ行ってきました。
一日目は「那須どうぶつ王国」にて、いろいろな動物を見たり、ペンギンや羊に餌をやったりしました。アシカショーでは、アシカが高くジャンプするショーに出演して大興奮でした。次に訪れた福島県の「安達ヶ原ふるさと村」では、和紙を赤や黄色などの染料で色付けをして、筒に巻き付けて万華鏡づくりを体験し、ホテルでは、海の幸を楽しんだ後、友達と一緒に、大浴場の温泉に入り、とても満足した様子でした。
二日目は「アクアマリンふくしま」に行き、海や川の魚を見たり、興味のある魚を探して写真を撮影したりしました。初めて見る生き物も多く、生徒達は目を輝かせていました。みんなで展望台に上がり、海の景色を楽しみました。「いわき・ら・ら・ミュウ」では、いろいろな店をま
わり、自分や家族のために買い物をしました。
天気に恵まれ、いろいろな体験ができ、充実した二日間を過ごすことができました。
中学部2年 校外学習
10月13日(金)に校外学習へ行ってきました。ダイヤルバスの利用、買い物、図書館見学の活動を通して、決まりやマナーを意識しながら、協力し合って活動ができた校外学習でした。事後学習での振り返りでは、「セミセルフレジは緊張したけど、自分でできた。」「図書館で質問できたことが良かった。」などの感想がありました。事前学習で学習したことを校外学習で実践することができました。
中学部1年校外学習
10月12日(木)に校外学習で今市警察署とヤオハン今市店に行ってきました。
今市警察署までは、日光交通ダイヤルバスに乗って行きました。バスの中では静かにしたり、降車時にお金を払ったりなど、事前学習で学んだことを実践することができました。今市警察署では、実際に使用している手錠や警棒などに触れる体験ができました。生徒たちは誇らしげに防刃チョッキや帽子を身に付けたり、興味津々で道具に触ったりしていました。ヤオハン今市店では、自分で食べたい物を選び、レジでお金を出して買い物をすることができました。中学部になり初めての校外学習でしたが、楽しく体験し、満足そうな表情で学校に帰ってくることができました。
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから