栃木県立石橋高等学校
創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせはありません
カテゴリ:報告事項
陸上部大会結果報告(県新人戦結果)
令和元年度 第59回栃木県高等学校新人陸上競技大会結果
男子400mH 第2位 2年 菊地 陽翔<関東新人大会出場>
男子400mH 第5位 1年 田高 優太
男子走棒高跳 第3位 2年 須田 悠斗<関東新人大会出場>
男子走棒高跳 第5位 1年 上野 樹
女子5000m競歩 優 勝 2年 内藤 未唯<関東新人大会出場>県高校新記録
男子4×100mR 第7位 田高、石川、厚木、多田
男子4×400mR 第6位 厚木、石川、多田、菊地
9月14日(土)・15日(日)に県総合運動公園陸上競技場で第59回栃木県高等学校新人陸上競技大会が開催され多数の選手が入賞しました。
女子5000m競歩の内藤さんは、県高校新記録を樹立し。また、今年度全国高校ランキング10位の記録で優勝しました。さらに、菊地君、須田君の3名で、10月19日(土)・20(日)に千葉県スポーツセンター東総運動場で行われる関東高等学校選抜陸上競技大会に出場できることになりました。
関東大会では、県大会よりもさらによい結果が出せるよう頑張ります。
陸上部大会結果報告(関東選手権)
令和元年度 第92回関東陸上競技選手権大会結果
2年 内藤 未唯 さん 5000m競歩 決勝 第3位
2年 菊地 陽翔 君 400mH 予選敗退
2年 須田 悠斗 君 棒高跳 予選敗退
1年 上野 樹 君 棒高跳 予選敗退
栃木県陸上競技選手権大会で出場資格を得た4名は、8月23日(金)から25日(日)に群馬県正田醤油スタジアムで行われた関東陸上競技選手権大会に出場しました。
一般・大学生も含まれる関東大会のなか健闘しました。なかでも、内藤さんは3位に入賞できました。他の選手も県高校新人戦大会では、さらによい結果が出せるよう頑張ります。
陸上部結果報告(全国総体)
令和元年度 全国高等学校陸上競技大会
女子砲丸投 予選 18位 風岡ひなた(3年)<決勝進出ならず>
全国高校総体が、沖縄県沖縄市にあるタピック県総ひやごんスタジアムにて開催されました。
風岡さんは砲丸投げに出場し予選18位で決勝に進めませんでした。暑い夏が終了しました。
陸上部大会結果(関東高校)
令和元年度 関東高等学校陸上競技大会
男子400mH 予選 6位 小堀 旭陽(3年)<全国出場ならず>
男子八種競技 総合 14位 多田 成 (2年)<全国出場ならず>
男子1600mR 予選 8位 太田、石川、小堀、菊地<全国出場ならず>
女子砲丸投 決勝 2位 風岡ひなた(3年)<全国出場>
女子5000mW 決勝 6位 内藤 未唯(2年)<全国出場ならず>
女子走幅跳 決勝 12位 田崎 千紘(3年)<全国出場ならず>
女子三段跳 決勝 11位 田崎 千紘(3年)<全国出場ならず>
全国高校総体の出場切符を賭けて11名の選手が、茨城県笠松運動公園陸上競技場にて6月13日(金)から17日(月)に開催された関東高校総体に参加しました。
3年生の風岡さんは、砲丸投げで2位入賞し、全国大会の出場権を得ることができました。今回、選手全員が自分の持てる限りの力で挑戦してきました。
沖縄県で開催される全国大会で風岡さんは、さらによい結果が出るよう頑張ります。
陸上部大会結果(県高校総体)
平成31年度 第60回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技
400mH 第2位 3年 小堀 旭陽<関東大会出場>
7種競技 第4位 2年 多田 成<関東大会出場>
棒高跳 第7位 3年 上野 樹
走幅跳 第3位 3年 田﨑 千紘<関東大会出場>
三段跳 第3位 3年 田﨑 千紘<関東大会出場>
風岡ひなた 第1位 3年 風岡 ひなた<関東大会出場>
5000mW 第2位 2年 内藤 未唯<関東大会出場>
4×400mR 第5位 太田・石川・小堀・菊地<関東大会出場>
女子総合 第7位
今年も3年生を中心に健闘しました。個人種目で5名の選手と念願の4×400mリレーが関東大会出場を決まました。
関東高等学校陸上競技大会は、6月14日(金)から茨城県で開催されます。関東大会では、沖縄県で行われる全国高校総体出場を目指して頑張ります。
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。