栃木県立石橋高等学校
創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
2016年6月の記事一覧
野球部
野球部練習試合
6月18日(土)、群馬県立前橋高等学校グラウンドを会場に、前橋高校と練習試合(2試合)を行いました。前橋高校は今春の関東大会へ出場した強豪校(群馬大会ベスト4)であり、過去に甲子園にも出場した伝統校でもあります。また、群馬県下一の進学校でもあります。
本校は2試合とも負けてしまいましたが、好投あり、満塁ホームランあり、課題は多いですが、収穫もあった一日でした。課題を一つずつ解決して、選手権大会へ臨みたいです。応援宜しくお願いします。


6月18日(土)、群馬県立前橋高等学校グラウンドを会場に、前橋高校と練習試合(2試合)を行いました。前橋高校は今春の関東大会へ出場した強豪校(群馬大会ベスト4)であり、過去に甲子園にも出場した伝統校でもあります。また、群馬県下一の進学校でもあります。
本校は2試合とも負けてしまいましたが、好投あり、満塁ホームランあり、課題は多いですが、収穫もあった一日でした。課題を一つずつ解決して、選手権大会へ臨みたいです。応援宜しくお願いします。
女子バスケットボール部
平成28年度栃木県高校総合体育大会バスケットボール競技会県予選会
5月7日(土) 1回戦 石橋 73-65 鹿沼南
5月8日(日) 2回戦 石橋 51-85 那須拓陽
平成28年度 全国高校総体バスケットボール競技県中部地区予選結果
6月11日(土) 1回戦 石橋 43-62 宇都宮清陵
5月7日(土) 1回戦 石橋 73-65 鹿沼南
5月8日(日) 2回戦 石橋 51-85 那須拓陽
平成28年度 全国高校総体バスケットボール競技県中部地区予選結果
6月11日(土) 1回戦 石橋 43-62 宇都宮清陵
野球部
野球部
いよいよ来月、選手権大会が始まります。今日の放課後、パンフレット用の写真を撮りました。3年生は8名(選手6、マネージャー2)と少ないですが、ここまで良く頑張ってきたと思います。特にこの学年は、自主練習が好きな学年でした。「自分たちは下手だから」と言って、昨年の今頃も黙々と自主練習をしていた姿が印象的です。
来週22日(水)、いよいよ抽選会になります。応援宜しくお願いします。


いよいよ来月、選手権大会が始まります。今日の放課後、パンフレット用の写真を撮りました。3年生は8名(選手6、マネージャー2)と少ないですが、ここまで良く頑張ってきたと思います。特にこの学年は、自主練習が好きな学年でした。「自分たちは下手だから」と言って、昨年の今頃も黙々と自主練習をしていた姿が印象的です。
来週22日(水)、いよいよ抽選会になります。応援宜しくお願いします。
野球部
野球部マネージャー
6月12日(日)、とちぎの高校生人権映像作品コンクール~スタートアップセミナー~へ参加するため、栃木県庁舎の研修館へ行きました。効果的な撮影・編集方法を学び、人権に関する1作品を完成させました。今後は、夏休み中にそれぞれが作品を作成して、コンクールに応募する予定です。
マネージャー業をはじめ、栃高野連での生徒補助員(アナウンス、記録員など)や様々な校外活動などへも積極的に参加していきたいと思います。


6月12日(日)、とちぎの高校生人権映像作品コンクール~スタートアップセミナー~へ参加するため、栃木県庁舎の研修館へ行きました。効果的な撮影・編集方法を学び、人権に関する1作品を完成させました。今後は、夏休み中にそれぞれが作品を作成して、コンクールに応募する予定です。
マネージャー業をはじめ、栃高野連での生徒補助員(アナウンス、記録員など)や様々な校外活動などへも積極的に参加していきたいと思います。
放送部(全国大会出場)
平成28年度栃高文連放送部会第38回放送コンテスト 兼 第63回NHK杯全国放送コンテスト栃木県予選
放送部は6月9日(木)・10日(金)に栃木県子ども総合科学館で行われたNHK杯全国放送コンテスト栃木県予選に出場しました。結果は以下の通りです。
【アナウンス部門】 3年 松坂 朱莉 優秀賞 全国大会出場
【研究発表部門】 「な・ま・り」 優秀賞 全国大会出場
「カメラワークの研究」 優良賞
【テレビドキュメント部門】 「DKの叫び」 優秀賞 全国大会出場
「食業教師」 優秀賞
【ラジオドラマ部門】 「わたしは未完です」 優秀賞 全国大会出場
「カタヅケ」 優良賞
【学校賞】 優勝 栃木県立石橋高等学校
全国大会の日程は以下の通りです。
7月26日(火) 準々決勝 東京都国立オリンピック記念青少年総合センター
7月27日(水) 準決勝 東京都国立オリンピック記念青少年総合センター
7月28日(木) 決勝 NHKホール
取材に協力して下さった皆様、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
放送部は6月9日(木)・10日(金)に栃木県子ども総合科学館で行われたNHK杯全国放送コンテスト栃木県予選に出場しました。結果は以下の通りです。
【アナウンス部門】 3年 松坂 朱莉 優秀賞 全国大会出場
【研究発表部門】 「な・ま・り」 優秀賞 全国大会出場
「カメラワークの研究」 優良賞
【テレビドキュメント部門】 「DKの叫び」 優秀賞 全国大会出場
「食業教師」 優秀賞
【ラジオドラマ部門】 「わたしは未完です」 優秀賞 全国大会出場
「カタヅケ」 優良賞
【学校賞】 優勝 栃木県立石橋高等学校
全国大会の日程は以下の通りです。
7月26日(火) 準々決勝 東京都国立オリンピック記念青少年総合センター
7月27日(水) 準決勝 東京都国立オリンピック記念青少年総合センター
7月28日(木) 決勝 NHKホール
取材に協力して下さった皆様、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
野球部
野球部B戦
1年生中心に、6月5日(日)小山北桜高校へ練習試合に行きました。来月、選手権大会が始まります。先ずはベンチメンバーに登録されることです。1年生も頑張っています。応援宜しくお願いします。


1年生中心に、6月5日(日)小山北桜高校へ練習試合に行きました。来月、選手権大会が始まります。先ずはベンチメンバーに登録されることです。1年生も頑張っています。応援宜しくお願いします。
水泳部
平成28年度 第57回栃木県高等学校総合体育大会水泳競技大会
6月4日(土)、5日(日)に栃木県立温水プール館で行われました。多数の生徒が決勝進出及び8位までの入賞を果たすことができました。結果は以下の通りです。 再来週の6月18日(土)、19日(日)が関東大会県予選になります。関東大会に多数出場できるよう頑張ります。
男子 200m背泳ぎ8位 2分27秒15 2年6組 浅井壱成
100mバタフライ5位 59秒29 1年3組 青木達也
200mバタフライ6位 2分12秒49 1年3組 青木達也
200m個人メドレー7位 2分17秒07 1年4組 齋藤慶介
400m個人メドレー6位 4分50秒40 1年4組 齋藤慶介
女子 400m自由形8位 5分05秒40 3年1組 笹木颯音
800m自由形5位 10分19秒52 3年1組 笹木颯音
100m平泳ぎ4位 1分17秒32 2年6組 藤田菜穂
200m平泳ぎ4位 2分48秒33 2年6組 藤田菜穂
400mフリーリレー7位 4分24秒11
(日引、藤田、笹木、深澤)
400mメドレーリレー6位 4分59秒41
(佐々木、藤田、日引、笹木)
6月4日(土)、5日(日)に栃木県立温水プール館で行われました。多数の生徒が決勝進出及び8位までの入賞を果たすことができました。結果は以下の通りです。 再来週の6月18日(土)、19日(日)が関東大会県予選になります。関東大会に多数出場できるよう頑張ります。
男子 200m背泳ぎ8位 2分27秒15 2年6組 浅井壱成
100mバタフライ5位 59秒29 1年3組 青木達也
200mバタフライ6位 2分12秒49 1年3組 青木達也
200m個人メドレー7位 2分17秒07 1年4組 齋藤慶介
400m個人メドレー6位 4分50秒40 1年4組 齋藤慶介
女子 400m自由形8位 5分05秒40 3年1組 笹木颯音
800m自由形5位 10分19秒52 3年1組 笹木颯音
100m平泳ぎ4位 1分17秒32 2年6組 藤田菜穂
200m平泳ぎ4位 2分48秒33 2年6組 藤田菜穂
400mフリーリレー7位 4分24秒11
(日引、藤田、笹木、深澤)
400mメドレーリレー6位 4分59秒41
(佐々木、藤田、日引、笹木)
陸上部(関東陸上競技選手権大会出場)
平成28年度 第87回栃木県陸上競技選手権大会
走高跳 第7位 2年 高根 一輝
110mH 第7位 1年 木村 友哉
3000m障害 第5位 1年 石渡 聖大 <関東大会出場>
1年生ながら男子3000m障害で5位に入賞した石渡君は、8月20(土)・21日(日)に千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で行われる、第89回関東陸上競技選手権大会に出場できることになりました。
一般社会人も出場する関東大会ですが、よい結果が出せるよう頑張ります。
保健室よりお知らせ
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。
4
3
5
5
2
2
1