文字
背景
行間
バスケットボール部 男子 活動記録
令和6年度 インハイ予選 バスケットボール部(男子)
☆インハイ予選(6/8㈯)
1回戦 上三川 57- 114 宇都宮北
1回戦の宇都宮北高校は前回の県総体で県2位になり、関東大会に出場している。組合せ発表の時、相手が宇北高とわかると、選手は強豪校と対戦できることを素直に喜び、前向きな気持ちで試合に臨むことができた。
試合は1Qからとばして入り、序盤で流れを一度上高にもってくることができた。集中を切らさず、粘り強いゲームを展開した。エース同士の1on1でのやり合いはあいは観客を魅了するものであった。しかし宇北高の多彩なディフェンスと正確無比なシュートで徐々に点差がついたが、前半を35-55の20点ビハインドで終えられたことは、チームとしての成長を実感することができた。後半になるとファウルトラブルと体力差からじりじりと点差が開いてしまった。しかし、ベンチメンバーやマネージャーも含め、最後まで一丸となって戦うことができたことが何よりの収穫であった。
今大会で3年生3名は引退となった。入部から本当にさまざまなことがあった。ただ、最後まで本当によく頑張ってきたと誇りに思う。後輩にその背中をしっかりと見せることができた先輩であった。後輩はに今よりもバスケが好きになり、我慢強くあり、気遣いができるようになり、バスケを楽しんでほしいと思う。
令和6年度 栃木県総体 バスケットボール部(男子)
☆栃木県総体(5/11㈯・12㈰)
1回戦 上三川 98- 58足 工
2回戦 上三川 80- 97栃 木
1回戦の足利工業高校は粘り強いチームであったが、ディフェンスからの速攻が機能して勝利を収めることができた。2回戦の栃木高校とは前半は一進一退の攻防となった。2Qの最後ではキャプテンの3Pブザービーターが決まり勢いがついた。しかし3Qでのファールトラブルなどで点差を広げられてしまい、巻き返すことができなかった。
インハイ予選に向けて練習の強度を高めていきたい。
令和6年度 男子バスケットボール部始動!
令和6年度上高男子バスケットボール部が始動しました!新入生7名が入部して活気があふれています。
5月11日(土)より県総体が始まります。まずは初戦(vs足工高)を突破して勢いに乗れるように、諦めないバスケを持ち味に頑張っていこうと思います。応援よろしくお願い致します。
令和5年度 新人大会 バスケットボール部(男子)
☆新人大会(1/13㈯)
1回戦 上三川 67- 80 宇都宮中央
1回戦は宇都宮中央高校との対戦であった。1Q(クオーター)に相手の3Pが立て続けに決まり、一気に流れを持っていかれてしまった。3Qには前半で20点以上あった点差を1桁まで縮めることに成功したが、勝ち切ることはできなった。試合の“入り”を大切して次戦に臨みたい。
令和5年度 ウインターカップ バスケットボール部(男子)
☆ウインターカップ(10/28㈯)
1回戦 上三川 76-100 大田原
1回戦は大田原高校との対戦であった。前半から3Pを中心とする積極的な攻撃を展開した。しかしファウルトラブルにより思うような形が作れなくなってしまった。2試合連続で走り切れるほどの体力をつけて次戦に臨みたい。