上三川高日誌

上三川高日誌

福祉講演会

 9/12(火)に上三川高校体育館にて上三川町社会福祉協議会と共催の福祉講演会が行われました。
 講師にはとちぎユースサポーターズネットワーク代表理事の岩井俊宗氏を招き、「高校生の力で地域に力を」という題でお話いただきました。
 高校生の立場から行動を起こすにはどうするべきか、何ができるかということに主眼を置いており、生徒も身近に感じられたようでした。
 途中生徒に相談をし答えを聞く場面では二人の生徒が挙手をするなど真剣に問題解決を図ろうとしているのが印象的でした。

文化部発表会が行われました

    9/5(火)午後、本校体育館において文化部発表会が行われました。
 各文化部の生徒達はこの日のために、夏休み中から準備を重ねてきました。このステージを最後に引退する3年生も少なくありません。進学・就職のための準備で忙しい中、精一杯の輝きをみせてくれました。手芸部が、各自が仕上げた浴衣・法被でファッションショーを行う等、新しいチャレンジもあり、上高生の良さが光るステージとなりました。










上三川小学校でのボランティア活動

 7月21日から28日までの5日間、上三川小学校サマースクールが行われ今年度から本校の生徒がボランティアとして参加しました。

 5日間でのべ46名の生徒が参加し、ドリルや書道、ポスター制作に児童が集中できるよう見守りつつ時々手助けをしていました。

 初めは緊張していた本校の生徒も小学生が積極的に話しかけてくれるおかげでうちとけたようです。

 本校生に感想を聞いても楽しかったという声が多く、双方にとって有意義な時間になりました。

球技大会

6月8日(木)に球技大会が行われました。
ソフトボール、ドッジボール、バレーボール、バドミントン、卓球の5種目に各クラスが分かれて競技しました。
総合優勝は3年4組、準優勝は3年2組、3位は3年3組でした。

芸術鑑賞会開催

6月6日(火)本校体育館において、芸術鑑賞会が開催されました。
今年は、大蔵流善竹家滋芸狂言会による古典芸能(狂言)を鑑賞しました。
『盆山』『棒縛』という2つの演目の鑑賞のほかに、生徒たちの体験コーナーもあり、楽しい時間を過ごすことができました。

生徒総会

5月9日(火)に生徒総会が行われました。学校生活にかかわる重要な議題に全校生徒が真剣に耳を傾ける様子が見られました。また総会の中では、一人一人が安全な通学を心がけるために生徒会作成の交通安全宣言が読み上げられました。

第34回入学式

4月7日(金)に、第34回入学式が行われ、新入生160名が高校生活の第1歩を踏み出しました。これからの3年間に期待と不安で胸がいっぱいであったと思いますが、とても真剣に式に臨んでいる様子はとても頼もしく見えました。これから、学習活動や部活動などで活躍してくれることを期待しています。

卒業式


3月1日(水)に平成28年度の卒業式が挙行されました。保護者の方々、来賓、在校生、教職員と、たくさんの人たちに門出を祝っていただきました。3年間で多くのことを学び、経験し、一回り大きくなった3年生の皆さん。これからはそれぞれの道で輝いてください。立派になった皆さんに会えることを楽しみにしています。在校生の皆さん、感動的な卒業式を迎えられるよう、今すべきことに全力で取り組みましょう。

予餞会

2/6()に、予餞会が行われました。1,2年生がお世話になってきた3年生のために様々な出し物を催し、感謝の気持ちを伝えました。しっかりと準備してきた完成度の高い出し物で、大いに盛り上がり、素晴らしい会となりました。





福祉アクションプログラム特別授業

1/23()に、福祉アクションプログラム特別授業が行われました。10月に福祉アクションプログラムに参加した生徒が、1ヶ月間かけて自分たちが学んだこと、考えたことをプレゼンテーションにまとめて発表しました。




2学年進路ガイダンス

12/9()に、大学と専門学校から先生方を招き、2学年進路ガイダンスを行いました。生徒は、普段の授業では、学ぶことができないことをたくさん吸収できたのではないかと思います。生徒のより良い将来のために、今日の経験が活きればと思います。




避難訓練

1118日(金)に、避難訓練を行いました。教室から火災が発生したことを想定した校舎からの避難や、煙と消火器の体験をしました。今回の体験をもとに、これからも万が一への備えを徹底していきたいと思います。ご指導いただいた石橋消防署の皆さん、ありがとうございました。

 

福祉アクションプラグラム

10月5日(水)に、上三川町社会福祉協議会の支援のもと、福祉アクションプログラムが開催されました。今年度は、栃木県防災館と鹿沼市社会福祉協議会を訪問し、災害について学びを深めました。写真は、生徒が災害時の簡易トイレを、段ボールで作っている時の様子です。見る・聞くだけではなく、実際に体験し、生徒にとって大変いい経験になりました。支援してくださった上三川町社会福祉協議会はじめ、栃木県防災館、鹿沼市社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。また、今後、発表会を行い、この体験で学んだことを学校全体で共有する予定です。


国際理解講演会

10月7日(金)に国際理解講演会が行われました。今年の講師はアメリカ出身のケルシー・レクナー先生です。日本に留学経験があり、流ちょうな日本語で講演していただきました。アメリカの法律や高校生の生活などについて、クイズを交えながら楽しくお話してくださいました。海外の文化に触れ、興味を持つ良い機会となったようです。

平成28年度 一日体験学習


平成28年度の一日体験学習は、おかげさまで無事終了いたしました。
大変暑い中参加していただいた中学生ならびに保護者の皆様方、本当にありがとうございました。

アンケートでは、多くの参加者の皆様から、学校について「よく理解できた」、進路を考える際に「大変参考になった」という回答をいただくことができました。
今後とも上三川高校をより理解していただけるよう、職員一同努力してまいります。

平成28年度 高大連携

平成28年度 文星芸術大学との高大連携に行ってきました!
  

      

 8月3日(水)、毎年行われている高大連携として、美術部員9名が宇都宮の文星芸術大学に行ってきました。今年は日本画に取り組み、木の板に描かれた蝶の絵の上に顔料をのせる作品を製作しました。
 部員は関心をもって熱心に取り組み、大学の先生からもお褒めの言葉をいただくことができました。完成した作品は、今後校内で展示される予定です。

校内球技大会

6月2日(木)に校内球技大会が行われました。屋外ではソフトボール(男子)とドッジボール(女子)、体育館ではバレーボール(女子)、バドミントン(男女)、卓球(男女)が行われました。天候にも恵まれ、どのクラスも優勝目指して全力で戦いました。

総合優勝 2年3組
準優勝   3年4組
第3位   1年1組

という結果になりました。3年生にとっては高校生活最後の球技大会となりました。よい思い出になったでしょうか?





芸術鑑賞会


5月30日(月)に芸術鑑賞会が行われました。今年度は、PPP(パーカッション パフォーマンス プレーヤーズ)というマーチングを中心とした打楽器のみの演奏をするグループをお招きしての鑑賞会となりました。軽快な打楽器の演奏に加えて、体を張ったパフォーマンスや、体験コーナーなど、打楽器の世界にすっかり引き込まれ、あっという間に時間が過ぎて行きました。すばらしい演奏をありがとうございました。