文字
背景
行間
2学年便り
【2学年】学年集会
7月18日(木)に学年集会が行われました。
暑さを考慮し、各HRにてリモートによる実施となりました。
まず学年主任より、一学期を振り返ってのお話がありました。一学期は、学習面でも生活面でも多くの成長が見られ、個人の努力が成果として表れていることが強調されました。一方で、今後の課題や改善点についても具体的なお話がありました。
続いて、各教科から夏休みの学習についてのお話がありました。進路実現に向けて、それぞれの教科で取り組むべき課題や、自主学習のポイントが示されました。
今回の学年集会を通じて、一学期を振り返り、夏休みを有意義に過ごすための指針を得られたことと思います。休み明けに一段と成長した皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
【2学年】クリエイティブフォーラム 鹿沼市職員との相談会
6月13日(木)、本校に鹿沼市役所の職員の方をお招きし、クリエイティブフォーラムの相談会を実施しました。
各グループが事前に決めた題材についてプレゼンテーションを行い、職員の皆様にご覧いただきました。
職員の方々から具体的なアドバイスをいただき、生徒たちは今後の最終発表に向けて考えを深めることができました。
【2学年】学年集会
5/23(木)クリエイトの時間に2学年集会を行いました。
はじめに、石塚直樹先生から「修学旅行」の事前指導の日程、食物アレルギー事前アンケート、3泊4日の行程等について説明があり、概要について把握することができました。
続いて、リクルートの戸村泰士様から「スタディサプリ」学校研究とオープンキャンパスについての説明があり、進路選択における情報収集の大切さを学びました。最後に、各自がスマートフォンを用いて「スタディサプリ for school 」にログインし、利用の仕方を確認しました。志望大学・学部学科についての研究、大学見学等についての理解を深めることができ、有意義な時間となりました。、大
【2学年】進路指導部長講話
4月18日(木)クリエイトの時間に、大堀進路指導部長による進路講話がありました。
進路指導部関係の年間行事の説明から始まり、①2年生に期待すること、②大学入試のこと、③今後の取り組み、3つについての具体的な話がありました。
高校生の可能性は無限大です。自らの可能性を信じ、進路実現に向けて努力し続ける1年にしたいものです。
頑張りましょう。
【1学年】学年集会
3月14日(木)、学年集会を開催しました。本集会は1年生として最後の学年集会となりました。
4月から2年生になるのにあたり、各教科担当から春季休業中の課題や学習方法などについてなど熱く話がありました。春休み直前ですが、1年次の振り返りと2年生への準備を各自進めてください。
(1)大学合格状況
進路状況
(2)教育実習について
①内定した方へ 提出書類
②希望する方へ 予約方法
(3)クリエイティブフォーラム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |