Topics

古賀志山・森林公園遠足 下見・挨拶

古賀志山・森林公園遠足 下見・挨拶
 11月1日(木)、11月7日(水)に実施する、1・3年生の古賀志山・森林公園遠足の下見とお世話になる施設へのご挨拶に行ってまいりました。遠足当日、すばらしい天候をなることを祈っています。
   

短期留学生エステルがハンガリーを紹介

 11月1日(木)、第1学年のLHRで、短期留学生のエステルが、母国ハンガリーについて紹介してくれました。エステルは、10月に本校と他校に通っていましたが、帰国を前に再び本校を訪れて、日本とハンガリーの親善に努めてくれました。ハンガリーの国旗の色の意味、首都ブタペストの様子、食べ物、ハンガリアンダンスなどについて、英語で紹介してくれました。
 

お詫びと訂正

鹿沼東高等学校2018パネルディスカッションについて お詫びと訂正
 1・2年保護者の皆様へ、生徒を通して通知しましたパネルディスカッション案内文書の開催日程が10月12日(月)となっていますが正しくは11月12日(月です。お詫びして、訂正させていただきます。

 なお、よろしければ、3年生の保護者の皆様も是非ご覧ください。参加ご希望の方は、お手数ですが、次の通知をダウンロードし、参加申込書をご提出ください。

パネルディスカッション通知.pdf
  ・・・生徒を通して通知した案内文書の訂正版です。

女子ホッケー部壮行会~関東選抜大会出場~

 10月31日(水)昼休みに、女子ホッケー部の壮行会を校長室で行いました。同部は、11月9日(金)~11日(日)に山梨県で開催される、関東高等学校選抜ホッケー大会に出場します。本校初の快挙です。校長と生徒会長からの激励の言葉に続き、部長の斎藤由綺乃(2年)さんから挨拶がありました。健闘を祈ります。
   

鹿沼東高ゴースト現る

鹿沼東高にゴースト現る
 10月30日(火)夕方、校内に恐ろしいゴーストが出現。と思いきや、ALTのパトリック先生でした。この後、本校の英語国際理解部のハロウィンパーティが開かれるようです。ここ数日間、1・2年生の英語の授業でも、
伝統的なハロウィンが行われてきた背景や意義について、様々な視点からわかりやすく取り扱われ、理解が深まった生徒が多いと思います。
 

スクールタイマー導入

スクールタイマー導入
 県教育委員会よりスタディフロンティア事業の指定を受けたことに伴い、全普通教室・特別教室に大型ストップウォッチ:スクールタイマーを導入しました。アクティブラーニングの視点からの授業の推進、センター試験の時間配分感覚習得に非常に有効な機器です。導入直度より、スクールタイマーが時間を知らせる音色が
校内いたるところで、鳴り響いています。

小中学校施設見学

小中学校施設見学
 10月30日(火)鹿沼市の誇る木造の小中学校校舎施設を見学するために、本校職員と生徒が、粟野小学校、粟野中学校、南摩中学校の校舎を見学させていただきました。木工の街鹿沼の木を活かした校舎は優しく、柔らかな魅力に溢れていました。
 
地元の木材の魅力を十分に活かした粟野小学校の木造校舎 
 
モダン建築、木材と有機的な曲線が魅力的な粟野中学校の校舎

天井が高く広い廊下を有する空間、南摩中学校の校舎