ブログ

学校通信

全国高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会について

全国高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会にて発表しました。

令和3729日、30日に行われた、第69回全国高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会徳島大会でライフデザイン科3年生の宮島麗奈が研究発表を行いました。「高血圧予備軍!?お父さんの健康を家族で支えよう!!」と題し、約2年間を費やして研究実践してきた、父の高血圧予防を中心とした生活習慣の改善、運動習慣の改善についての取組を発表しました。

本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で現地に赴いての発表はできず、Webでの配信となりましたが、堂々とした態度で発表することができました。

結果、全国高等学校長協会賞と全国高等学校家庭クラブ連盟賞を受賞することができました。

研究にあたり、ご尽力・ご助言いただきました宮島家の皆様、管理栄養士の飯島先生大変ありがとうございました。

    
   

秋の庭園

 本校の記念庭園の様子です。公仕さんがきれいにサツキの刈り込みをして庭木の手入れをしてくれました。

                                               

ブロッコリー栽培始まる

 令和3年9月15日(水)、1年環境緑地科はブロッコリーの苗を植えました。本校では1年生全員が「農業と環境」の授業で野菜の栽培について学びます。今後、ハクサイやダイコンを栽培します。

 
        

第74回秋季栃木県高等学校野球大会 1回戦結果

第74回秋季栃木県高等学校野球大会 1回戦結果
日時 2021年 9月11日(土)
場所 清原球場
       鹿沼南高校 4-1 宇都宮東高校  
応援ありがとうございました。

第74回秋季栃木県高等学校野球大会 2回戦(対 青藍泰斗高校)
日時 2021年 9月17日(金)
場所 栃木県営球場  第3試合
勝利目指して、頑張ります。応援よろしくお願いします。
                                         

トマトハウスの工事が終了しました

  トマトハウスにスマホやパソコンなどの情報機器から湿度や温度、二酸化炭素濃度などを知ることができる制御盤の設置工事が終了しました。今後、トマトの栽培実習などで活用していきます。

                                  
                                   新しい制御盤          スマホからハウス内の温度を確認